海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?

お世話になります。

いまはバイトをしながら資格の勉強をしている19女です。
母子家庭で、基本放任主義な母親なため、家には寝に帰ってるだけな感じで、たまにネカフェやカラオケに一人で泊まったり。
昔からすごく仲のいい友達ができず、それなりに話せる人はちょくちょくいますが…。
親友、何でも話せるくらいな人がほとんどできません。
バイト先も4つ目なのですが、人間関係でダメになってしまい辞めることが多いです。
年上や初対面だと暗くて冗談とかをうまくかえせないのですが、仲良くなると程度がわからなくてへんないたずらして引かれてしまいます。
人とのかかわり方がわからないのです…。

恋愛面では、1年ほど前に元彼を事故でなくし、そのとき支えてくれた人としばらく付き合っていましたが、やっぱり私のワガママで振られてしまい、今は片思い中です。

悩んでるつもりではなかったのですが、ここ最近いきなり泣き出してしまいます。
漫画やドラマや映画など見てるときなどに、ほろり、という感じではなくて嗚咽が出るレベルで大泣きしちゃうのです…。
死にたい、とまでは思わなくても生きているのが楽しくないな、とかは考えます。

後は、何も無い休日などにおなかもすいていないのにどか食いしてしまいます。
お菓子や、ご飯をあるだけ食べてしまうのです。

そのほか
・何気ないことでイライラしてしまう
・夜なかなか寝付けない
・たくさん寝ても1日中けだるい
・何もしたくない時がかなりある



これって鬱ですか?
病院へ行ったほうがいいのでしょうか…。
文ぐちゃぐちゃでごめんなさい。

A 回答 (5件)

後半を読む限りでは、うつではなくPMSが近いように思いますよ。


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%88%E7%B5%8C …
また、ご年齢を考えるとバセドウ病などの甲状腺疾患(ホルモンを過剰に作ってしまう疾患)も考えられます。

「おなかもすいていないのにどか食い」「寝付けない」などは、イライラが原因であることが多く、女性の場合そのイライラの原因がホルモンバランスであることが少なくありません。

いずれにしても、まずは薬局などで販売されているレベルの睡眠導入剤などを利用して、しっかりと眠ってみることをお勧めします。
    • good
    • 1

 大変な状況下にいらっしゃいますね。


そのような過酷な状態では、精神的に不安定になるのも
致し方ないのでは・・・と個人的には思います。

 結論から申し上げると、鬱状態または鬱病にかかって
おられるかもしれないですね。

 No.2の回答者さんと、私も一部は考えが同じですが、
私は病気の要因の一つに「食生活もあるのでは」と
考えます。

 食事は毎日3食、出来るだけ栄養が偏らないように
取ってらっしゃいますか?

 おそらく、お話頂いた状況下では、食生活を安定させることは
とても困難ですよね。

 食事というのは、生きる糧です。
食事をすることで、身体に栄養とエネルギーを取り込み、
それを元に身体を動かせ、精神も安定します。
 
 脳も身体の一部です。
栄養とエネルギー不足では、過度のストレスに負けてしまいますし、
脳の活動の元が不足しているのですから、脳も活発に働かないし、
疲労も激しいでしょう。

 
 そこで、私からの御提案としては、出来るだけ栄養と
バランスを考えて、3食しっかり毎日食べてみる、
ということです。

 そんなことで、改善されるの!?などと思われるかもしれません。

 ですが、これは「そんなこと」どころか、生きていく身体作り
(自分作り)といいますか、基本的な土台となる大事なことなのです。

 はっきり言って、時間はかかります。
即効性はありません。
おそらく、「なんか違うなぁ!」と効果を感じられるまで
半年近くかかるかもしれません。
(ちなみに私は、それ位かかりました。)

 出来たら、自炊がいいですが、今は元気も気力も無くて
大変だと思います。

 ですから、例えばオリジン弁当などで惣菜やお弁当を買って
食べるのでも、定食屋さんなどで外食するのでもいいんです。

 野菜、タンパク質(肉・魚・豆・卵など)を特に意識して、
3食しっかり食べるようにして下さい。

 炭水化物は、世の中に溢れており、取り過ぎは、
鬱病の原因ともなるので、朝・昼は普通に食べ、夜は抜く位で
ちょうど良いかもしれません。

 
 毎日3回のことなので、地味だし、その割に大変ですが、
じわりじわりと貴方を根本から元気に精神的に強く作り変えて
いってくれます。

 
 勿論、それだけでは辛い環境は改善されないかもしれません。

 しかし、その環境と立ち向かえる精神的にも肉体的にも
強くなったあなたになっていくと思います。

 
 どうか負けないで下さい。
応援しております。

 
    • good
    • 1

精神科医の診断を受けてみると


いいかもしれませんね。
何でもなければ安心でしょ。

かなり以前から、
良好な人間関係を築けないとしたら
精神的な病の他に
発達障害があるのかもしれませんね。

過食の原因は、
心に傷がある、
心に刺さったままの棘がある、
親御さん、特に、母親との人間関係が宜しくない、
自身でも気づいていない心のシグナルがある、
などが考えられます。

できれば、遡って、時系列に、
質問者さまのすべての症状をノートに纏めて、
そのノートを持って精神科のある総合病院に行き、
受付で提示すれば、適切な診療が受けられます。
(お母さまは、お父さまと離婚したのでしょうか。
それとも、死別なのでしょうか。離婚だとして
質問者さまとお父さまの人間関係は良好だった
のでしょうか。ときどき会えているのでしょうか。
そんなこともノートに書いておきませんか。また、
ノートには泣いてしまった事実も付記しておけば
診断の助けになるでしょう)

お大事に!
    • good
    • 2

症状は典型的な鬱症状になります。



様々なストレスにより、慢性的に気分が憂鬱になったり、何事に対してもやる気が
出ない状態が長期間続く病気です。

多くの場合は、しばらくするとうつ状態を克服し平常心に戻りますが、このストレスが
一定以上の強さや期間を超えると、自然の治癒力を超えてしまうため、うつ病の症状などを
発病してしまうことになります。

同じストレスを受けてもうつ病になりやすい人とそうでない人がいますが、これには
性格が大きくかかわっており、その性格は、遺伝的に持っている素質や、生育環境や
教育などに影響されて形成されると考えられています。

現代病ともいわれ、一般成人では約10人に1~2人くらいは、何らかのうつ病の症状を
経験するといわれているくらい一般的な病気になっています。

理由も無く、泣き出したり、気分の落ち込みや、何をしても晴れない嫌な気分や、
空虚感・悲しさなどが続きます。

また悪化すると「自分は生きている価値がないんだ」と思い込むようになり、いつ自殺
するかわからない状態になります。

この様な現代病とも言えるうつ病ですが、その原因は正確には解っていません。
しかし、うつ病は心の病、心の症状であると同時に脳の病気でもあるということが
解っています。

単なる「気の持ちよう」や「心の弱さ」だけで起こるものではなく、脳内の神経伝達物質
であるセロトニンやノルアドレナリンの量が減少し、情報伝達がスムーズに行われていない
ことが原因だともいわれていますので、セロトニン分泌を抑える薬他、色々な薬が有ります。

十分な休養と正しい治療により、うつ病患者の約80パーセントは、1年以内にほぼ発病前の
状態に戻ることができます。

しかし、残りの約20パーセントは、一度はうつ病を克服しても、また再発したり、うつ病の
症状が慢性化しているようです。

うつ病が完治するか慢性化するかは、いかに適切な治療を受けることができるかがポイント
になりますし、治療が遅くなれば、完治にも時間が掛かり、薬も強くなり副作用も多くなり
ますので、早めに心療内科を受診した方が良いですよ。

体質に合わないなどは、直ぐに薬を変えて貰う事も必要です。

勇気を出して、心療内科に行って下さい。
    • good
    • 1

 鬱なんかではなく、単なるナマケだと思います。


 高校はきちんと卒業した?バイトでごまかさずにきちんと就職して自分を磨かないと。
 
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!