プロが教えるわが家の防犯対策術!

投票権を20歳にすれば、何の問題もないのに、何故平地に波乱を呼ぶ(問題を沢山抱える)ような、提案をするのでしょうか? その意図がさっぱり解りません。

A 回答 (7件)

先進諸国が18歳だからじゃないですか?


日本という国は欧米に合わせるのが好きですから。

まぁ、20歳である必要性も感じませんが、
高校生が投票に参加するというのは賛成しかねます。

日本の学制だと20歳は中途半端なんですよね。

自分は高校まで義務教育にしてその5年後には投票権を高校卒業にしてしまえばいいと思ってますw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

  先進諸国が18歳だからじゃないですか?→そんなところでしょうね。高邁な思索があるわけじゃないと思います。有難う御座いました。

  戦前は20歳で徴兵検査がありましたので、民法・少年法・酒たばこ関連法も、選挙権も違和感がありません。何故に国民投票法だけ18歳なのかが、しっくりこなかったのです。

お礼日時:2013/11/01 10:10

>1さんもおっしゃっているよう先進国ではそうですし、若者の選挙離れを懸念する声があるからなのかなと思います。


私は有権者になってから何年もたっていませんが、子供に選挙のことや政治のことを考える教育をさせないまま年齢を引き下げるのはいかがなものかな、と思います。
引き下げには賛成ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

  子供に政治のことを考える教育をさせないまま、年齢を引き下げるのはいかがなものかな。
  逆に、子供に政治のことを考える教育をするために、年齢を引き下げるのは、ひとつの方法ではあるともいえます。

  私はどちらでもよいのです。有難う御座いました。

お礼日時:2013/11/01 10:15

>国民投票法で18歳に引き下げる意図はなんなのか?



        ↓
私見<順不同>

◇シンプルに考えて、国民投票(国民の意思意向を集め合意形成する)の意図に沿うよう、地域・年齢・職種・性別等に色んな考え方や価値観が有り偏重の無いものとしようとする方向。
また、少子高齢化の進展の中で若者の政治参加意識の希薄さ無関心が懸念される中で、将来設計にその主要メンバーとなる年齢層の意向を反映させる狙いも感じる。

◇18歳と言う年齢を若すぎる・経験や見識が未熟と懸念する向きもあろうが、それは5年後10年後の国・社会を構成する主要メンバーであり国体・ビジョンを決めて行く中に、国民総意に、彼らの意思意向を反映させる考え方。
同時に責任と義務役割を意識してもらい、権利や自由の大切さと共にバランスのとれた価値観や主役意識を将来の国体&社会創りに関心を持ってもらうには必要なのではないだろうか・・・
   
◇年齢別人口構成比の問題、将来の国創りや政策推進や架台のプライオリティを決め進める政治行政に於ける多くの問題での負担や支える世代にも、政治行政への参加参画意識を啓蒙醸成する方法の一環ではないでしょうか・・・
※年齢別人口構成
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

◇少子高齢化の中で、将来主要メンバーとなる年齢層の意向を反映させる。
◇責任と義務役割を意識してもらい、将来の国造りに関心を持ってもらう。
  以上2つに要約できると思います。なるほどごもっともなご意見です。有難う御座いました。

お礼日時:2013/11/01 10:26

1,建前


・投票率が低い若者に、政治的関心を持たせる。
・諸外国では18歳から、というのが多い。


2,本音
・年寄りが保守的になるのと対象的に、若者は革新的に
 なりがちです。
 つまり、18歳に引き下げると、野党に票が入るだろう
 ということで、野党が力を入れている訳です。
・表だって反対すると、将来の票が減るので、与党も
 強く反対できません。
・米国民主党は不法移民にも市民権を与えようとしていますが、
 これは将来の民主党員を増やすためです。
 同じ図式を野党も狙っているのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

  質問です。野党が推進するのは理解できますが、今は自民党が率先垂範しています。あなたの意見では、自民党は反対するはずなんですが・・・

お礼日時:2013/11/01 10:29

高卒で働いている18歳と、大学で遊んでいる19歳を同列に


扱う参政権システムがおかしいとは思えませんか?

前者はしっかり社会人としての勤めを果たしているのですから。
消費税しか納税した事がないガキと同列に扱うのは侮辱ですなw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お気持ちはよく解ります。

お礼日時:2013/11/01 18:05

投票権の年齢は18歳以上でも20歳以上でも、単に規則の問題なので、いずれでも構わない。


どちらでも精神年齢はほとんど同じで、18歳から20歳の間に大きく成長するものでもない。
ただ、投票権を18歳以上にするなら、犯罪に関する「未成年」の定義を18歳未満にするべき
である。それが社会的な責任というもの。投票権だけ18歳以上にするのは大反対。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解りました。

お礼日時:2013/11/01 18:06

なんかカッコいいから。


つまり、アホだから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!