アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

会社は小売業で多店舗展開をしており
労災保険も小売業の料率を適用しています。

社長が自分の親戚の大工のおじさんを会社で雇い入れました。
会社には今までなかった”施設管理部”という部署を作って
そのおじさんを責任者にして2名の従業員をその部署に移動させました。
現在は3人体制となっています。

その部署の主な業務内容は、会社の本社事務所や倉庫、各営業店舗で
設備や什器、店舗の内装や外装などの改修、修繕や新たな設置などをする部門で
外部からの売上を直接有無部門ではありません。
最近も倉庫の屋根に上がって屋根の防水工事などをしていました。
 
そこで質問です。
施設管理部の彼らの労災ですが、会社の事業となっている小売業での料率の
ままで特に問題はないでしょうか? 
 
弊社は特に建築業という訳ではないので彼らに関する安全衛生管理全般などを
統括管理できる人間はいません。

今、彼らの高いところでの現場作業などは命綱を付けるわけでもなく
ヘルメットを被るわけでもない状態です。
窓から外で作業をしている彼らを見て大丈夫かな?と思っている次第です。
もし今のような安全面にかかる管理をすべて彼ら任せにしていた場合
例えば屋根から落ちて、ヘルメットも被ってなくて事故が起きた場合
労災保険はきちんと適用されるのでしょうか?
会社はなんらかの責任を必要としますか?

もしそうであれば人事部長に進言をしなければならないので
教えていただけたら幸いです。
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

分かる所だけですが


>>今、彼らの高いところでの現場作業などは命綱を付けるわけでもなく
ヘルメットを被るわけでもない状態です。
窓から外で作業をしている彼らを見て大丈夫かな?と思っている次第です。
もし今のような安全面にかかる管理をすべて彼ら任せにしていた場合
例えば屋根から落ちて、ヘルメットも被ってなくて事故が起きた場合
労災保険はきちんと適用されるのでしょうか?
会社はなんらかの責任を必要としますか?


これについてですが、会社側からヘルメット着用、命綱着用と安全確保の義務があります。それらをさせて異なければ当然会社に責任はあります。

逆に会社はそのように指示をしていたが社員が無視して着用、安全確保をしなかった場合、これについては会社の責任はありません。

前者の会社からきちんと指示してさせなかった場合、家族本人から賠償請求の訴訟でも起こされたら完全に会社の負けです。
とはいえ労災の場合、どんなに高くても2千万が良い所ですね。

我が家はこの安全の確保を怠った会社のために6メートルの屋根から主人が転落。

命に関わる事は無かったですが足首の骨折等で半年の入院生活と1年間のリハビリで労災使用しましたが
結局納得できずに弁護士入れて会社を訴え1700万の損害賠償請求し勝訴しました。

もちろん労災適応でしたね。
    • good
    • 0

労災の加入方式がそれで良いかどうかはっきり分かりませんが、たぶん、営利ではなく、自社内の営繕のみなら問題無いように思います。

労災の場合は、加入の有無が問題になる事はなく、あとで会社に罰則・罰金が科せられるかどうかの違いになります。心配なら労基署で確認を。

ただ、安全管理に問題があった場合、労災保険が出ても会社の責任も追及される可能性は残ります。本人や遺族等から。
労災に入っていればそれで良いのではなく、会社には管理責任が存在しますから、予見可能な事故の原因を放置した場合は結構な損害賠償となります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!