アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

10年以上使用してきたHARMAN(ハーマン)のビルトインコンロが、
ボロボロになってきたため、現在、入れ替えを検討しています。
この手の買物をするのは、これが初めてです。

■現在使用している製品
・メタルトップ
・ゴトクが別々ではない
・バーナーが一段下がった所にあり、吹きこぼれても、そこに留まるタイプ。
・トップの色は白

メーカーに、こだわりはありませんので希望の諸条件をクリアしていれば、
リンナイでもハーマンでもパロマでも購入対象になり得ます。
(現時点では、製品の完成度的にリンナイ推しです。)

■私がクリアしたいと考えている条件
(1)トップ面のお手入れしやすさ(凹凸、溝、穴が出来る限り無く、表面の汚れもサラっと拭き取れる)
(2)製品自体の価格(取り付け費を除く金額)が15万以下
(3)トップ面の色は出来る限り、明るい色の方がいい。(白やグレー、シルバー、ベージュなどが◎)
(4)バーナーの数は2でも3でも良いが、出来れば3。強火力のバーナーの位置にこだわりはない。

■私が気になっている事柄
(1)トップ面に外枠の無い製品がありますが、吹きこぼれた液体はどうなってしまうのか?
(2)ガラストップは割れたりしないのか。また、物を置く時に音はうるさくないのか。
(3)ガラストップとメタルトップでは、やはりガラストップの方が汚れは落としやすいのか。
(4)(1)との関連で、外枠が無い方が利便性は高いか。(お手入れはしやすいか)
※個人的に、外枠のないタイプの方が外観的には好き。
(5)グリルはこれまでの経験上、「どんどん汚れていき、そのうち油でギトギトになり使えなくなる」ことが多かったのですが、最近のグリルはどうなのか。
(6)トップ面に操作スイッチ(点火など)がある製品の良し悪しについて。
(7)購入にあたり、予め、どこかで実物を見てきた方が良いのか。(ホームセンター等で?)
(8)どういった買い方(工事も含め)をすると、安く購入できるか。

■使用者、使用状況
・使用者は主に60代女性で身長150cmくらい
・油料理は基本的にあまりせず、煮物料理が多い。
・ほぼ毎食(1日3食)使うくらい高頻度で使用。

以上、ビルトインコンロの購入&使用経験のある方など、
お詳しい方、どうか教えて下さい。(神経質な方だと、なお、嬉しいです。笑)
必ずお返事しますし、確実に締め切りもします。
どうぞよろしくお願いします。

P.S.
オススメ製品や、現在、実際に使用されている製品なども教えて頂けると嬉しいです。

.

A 回答 (2件)

こんにちは。



うちもずっとハーマンでしたが、数年前にリンナイのガラストップのに変えました。
見た目のイメージは、リンナイの方がおしゃれな感じです。ハーマンはちょっとごつい感じ。
でも、ごとくを止めるところがリンナイよりハーマンの方が多いので安定性はいいです。

質問者さんがクリアしたいポイントについては、リンナイでもハーマンでもほぼ大丈夫です。拭くだけできれいになります。

気にしていらっしゃるポイントですが、私の場合数年前なので今は違うデザインになっているかもですが、ハーマンので、ふちにすこし盛り上がった部分があるのがありました。ガラス面がちょっと土手のように出っ張っている感じで(ガラスじゃないかもしれませんが)貼り付けてあるわけでは無いので境目が無く、拭くのも簡単ですし、吹きこぼれはそこで止りそうな感じです。

今実際にふちの盛り上がりがほぼ無いものを使っていますが、よっぽどでなければ吹きこぼれがガラストップから外へまで流れていくことはありません。でも大量なら、止めきれないとは思います。

ガラストップは、踏めば割れます。ガス機器会社の人が言ってましたが、年末に換気扇を掃除しようとして誤って踏んで割ってしまうことが多いそうです。
鍋を置いたりするのに、ガチャンと音がする、という印象はありません。

金属とガラスでどっちが汚れが落としやすいかはよくわかりませんが、今まで使っていたホーローのものよりガラストップの方がずっと簡単に落ちる感じはします。
外枠が、上に書いたようにガラストップの面と一体化しているものなら、汚れ落としも気にならないと思いますよ。

グリルは、無水タイプを選ばれると思いますが、うちのリンナイのの場合、両側に細長い取り外せる金属板があるのですが、それには油汚れが焼きつきます。グリル内にも油はやはり付きますが、使えなくなる、という印象は無いです。
引き出し部分はバラバラにして洗うことができますし、お手入れは割としやすいですよ。

トップ面の操作スイッチについては分かりませんが、とにかくガスの展示場などで、実際に本物を見てくることをお勧めします。

コンロの火力の位置についてはこだわりが無いとのことですが、低価格のものだと、自由に位置を変えられない物もあります。
うちの場合、炊飯もお鍋(ガスコンロについてきました)でガスでやってしまうので、3口にして、奥のコンロに炊飯機能を割り当てるのが一番邪魔にならず便利だと思いました。

炊飯器があるのならどうでもいいかもしれませんが、ガスでお鍋での炊飯でも自動機能で勝手に炊いてくれるので使い勝手は電気の炊飯器と変わりませんし、なにより速いです。

うちは予算の関係で、安い、火力調節がレバーのタイプを買いましたが、リンナイの高いものだと、回して火力調節するタイプで、その方が美調節がしやすいと思います。

少しでも参考になれば幸いです。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。

先日、リフォームセンターのような所へ行き、
ビルトインコンロのごく一部の商品を実際に見てきました。

外観の美しさは、やはりリンナイが1番良さそうで、
また、私が特に気にしている「お手入れのし易さ(凹凸が、どれだけ少ないか)」の点で言っても、
リンナイの製品が良さそうに見えました。

ただ、これまでハーマンの製品を特に問題なく長年使えていたことや、
価格もリンナイに比べてリーズナブルという点を考えると、
ハーマンもなかなか捨てがたい、というのが本音です。

さて、実際の製品を見て来たわけですが、
特に「トップ面に存在する凹凸の量と質」に細心の注意を払いながら見てきました。

具体的には、
(1)バーナーリングとトップ面の隙間(段差)
(2)トップ面と外枠との隙間(段差)
(3)ゴトクの納まり具合
これらをジックリと見させて頂いたわけですが、
(1)、(2)の隙間が意外と大きな製品が多く、これには少々残念に思いました。
(たまたま見た製品が、そのような製品ばかりだった可能性もありますが。)

リンナイのメタルトップ製品の中には、
「バーナーリングとトッププレートが一体化」している製品が有る、
ということをネットで事前に調べていたので、
もし、その製品を見られるのであれば、是非見たい!と思っていましたら、
偶然にも、その製品の展示が、その店舗にもありましたので、
しっかりと見させて頂きました。

「隙間が無い」のは確かに良かったです。

しかし、ガラストップと比較をしてしまうと、
メタルトップは、やはり手触りも見た目も少々落ちるような気がしました。
メタルの表面がどういう処理になっているかは分かりませんが、
いかにもキズが付きやすそうでしたし、
何より、トップ面を押した時の、安っぽいベコベコ音がイヤでした。
※ガラストップでは、まずあり得ない音。

私の理想を言えば、
「バーナーリングとトッププレートが一体化しているガラストップ製品」で、
さらに、外枠部分もある程度、盛り上がっていて、吹きこぼれたものを、
そこで食い止めてくれるような物だと有りがたい。
ただ、ガラスを使用している性質上、一体化はなかなか難しいのかもしれません。
(外枠を盛り上げることについては、ガラス仕様でも問題無く実現できるように思いますが。)

よって、
「メタル(お手入れが気になる!!)+一体化」を取るか、
「ガラス+分離型(隙間が気になる!!)」を取るかの二者択一だと思っていて、
現時点においては、私は後者を選ぶことになりそうだと思っています。

その場合、極力、隙間が小さな製品を選びたいと思うわけですが、
そうなると、やっぱりリンナイの製品かな~、なんて思います。

それと、外枠についてですが、これが結構、気になりました。
いかにも取って付けたような外枠の製品が、あまりにも多いこと!

「こんなんじゃ、隙間に油汚れや吹きこぼれた物等がどんどんと詰まっていくやろが!」
「ビルトインコンロをデザインする人には、もう少し神経質であってもらいたい。笑」
と、心の中で、ツッコミを入れまくりの私。

さて、そんな私の目の前に次に現れたのが、「外枠の無い製品」でした。

素晴らしい!の一言でしたが、
「吹きこぼれには、どう対処するんだ・・・」

これは切実な問題でした。
(中央を低く、外側を高く、といった傾斜付きの物があれば最高なのに。)

豆乳を初め、豆の煮物やサトイモの煮物の時には、
ついうっかり吹きこぼしてしまうことがあるので、
外枠は、やはり大事だと個人的には思います。

外枠が無い製品の上で吹きこぼしを起こすと、吹きこぼれた液体が、
最悪の場合、側面のスイッチ部をつたいながら、床へと流れ落ちるわけで、
これはもう地獄絵図以外の何物でもありません。
(吹きこぼれる前にセンサーでも働いて自動で消火してくれたらいいのに。)

というわけで、まとまりのない文章になってきましたので、
そろそろ切り上げたいと思います(笑)

・ガラストップの強度(換気扇掃除などの際に、うっかり割らないよう気をつけます。)
・グリルのお手入れ(物によっては、ある程度、綺麗な状態を保てそうですね。)
・(強)火力のコンロの位置とガスで炊飯しちゃうお話(早く炊けるという点にビックリ)
・火力調節レバーのあれこれ(最終的には、こういう部分でもこだわってみたいです。)

など、どれもとても参考になりました。
特に、「ガスで炊飯」には興味が湧きました。(想定外の有益な情報に感謝★)

お礼日時:2013/11/11 22:02

私はハーマンのガラストップにしました。


フラットだから手入れは楽ですよ。
吹きこぼれはしてないけど、油とびで使っていないコンロが汚れます。
必要のないバーナーはないほうがいいです。

ガラスのほうが傷がつきにくく、手入れも楽でしょう。
私は枠のないすっきりしたほうを選びました。
枠があると、ガラスとの隙間の掃除がひと手間増えるのじゃないかな。
上面にスイッチがあると掃除がしにくいと思う。
IHで実家で使いますが結構汚れがついています。
魚焼きはやはりギトギトになり、魚の油で塗装も剥げてきます。
東京ガスのショールームで決定したほうがいいなあ。
後のメンテナンスも考えるとガス会社指定店がいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。

知りたいことがギュっと詰まった回答で、とても参考になりました。

・上面のスイッチは汚れやすい(この視点は、自分には無かった!)
・使わないバーナーはただ汚れるだけなので無い方がいい(同上)
・枠の無いタイプを実際に使用されている方の御意見(説得力あり)
・魚を焼く所は、やはりギトギトになる(やっぱり!)
・東京ガスのショールームで決めると良い(近くに無いのが非常に残念。)
・購入後のメンテナンスの事も考え、ガス会社指定店で購入するのが◎

以上、特に印象に残った点をまとめてみました。

お礼日時:2013/11/11 20:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!