dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

40代後半の女性です。
2年ほど前から細かい文字が見づらくなり、先日眼科で検診を受けた所、
老眼と診断され、1.0の処方箋もらいました。

それでパソコンの入力が多い仕事用に、ブルーライトカットの老眼鏡を作ろう
と思うのですが、予算の都合で単焦点のものにする予定です。

で、ご相談ですが、
現時点では特にパソコンの画面が見づらいという事はなく、
手元にある細かい書類だけが見づらい感じです。
かといって、書類をみながらの入力作業でメガネを外したりかけたりもできません。

この場合、老眼鏡の度数はやはり1.0で作ればよいのでしょうか?
あるいは少し度数を落として0.75とかにした方が、
40センチぐらい先にあるパソコンの画面は見やすいのかも、とか思うのですが、
逆に手元が合わなくなるのでしょうか?

(現在、100均の老眼鏡では気分が悪くなるので、結局裸眼で入力していますが、
さすがに目に負担がかかっている事を感じます。)

また、ブルーライトをカットするレンズというのは、モニター画面ではなく、
普通の書類だけに目を通すときの使い心地というのは、どうなのでしょうか?

A 回答 (3件)

質問者様は視力が1.5とのことで、正視または弱い遠視と思われますので、


40センチ先のパソコンやそれより近い手元を見るのだけでしたら、理屈の上では
2.5Dの老眼鏡でも良いことになります。1.0Dの老眼鏡では弱すぎて眼精疲労の
原因になる可能性があります。

ブルーライトは波長が500ナノメータより短い(青い)光で、それをカットする
レンズは普通の書類を見るにも特に違和感はないと思います。
天井の蛍光灯の反射光にもブルーライトは含まれているでしょうから。
    • good
    • 0

#1です



ありがとうございます
では病院で言われた処方箋の度数でOKです
手元用でも単焦点のレンズでOkです

出来れば累進の遠近両用に慣れられた方がこの先楽なのですが

ご予算の関係もありますので
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございました。

やはり普通に処方箋通りの度数でいいのですね。
とりあえず、どんなものなのか一度作ってみます。

それでまた不都合が出てきたら考えます。

お礼日時:2013/11/20 16:00

こんにちは


普段眼鏡はかけていますか?

遠視か近視はありますか?
車の運転に眼鏡はしますか?

この回答への補足

こんにちは。よろしくお願いします。

普段眼鏡はかけていません。
遠視や近視はなく、若い頃から現在までずっと両視力1.5で下がった事はありません。
車の運転はしません。

補足日時:2013/11/20 15:28
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事