プロが教えるわが家の防犯対策術!

金沢工大4年生の子供の親です。

学部は言えませんが、卒論について先週末、教授からこの段階でこの程度では期限までに
とても間に合わない。あなたにはこれ以上どうしようもできないから、切ります。と言われたそうです。
先週ようやく東京の会社の内定が決まり、喜んでいましたが、卒業できないからもうおしまいと
連絡がありました。
状況を聞くと、4年になり研究室に配属され、それなりのテーマを持って研究をしていたそうですが
難しくついていけなかったようで、その折に教授に相談はしていたそうですが、自分で考えるように
いわれ性格的にも内気で、積極的にもっと指導を仰げばよかったのではと話したのですが、それも
できずずるずると今日まで来てしまったようです。
単位が足りないとかならまだあきらめは尽きますが、最後の卒論でこけるなんて親の私としては
思ってもいませんでした。

時間的には年内に卒論ができるような説明をその教授に頼み込むしかないようなのですが、
その卒論をだれに相談してよいかもわかりません。校内には悩みを相談するような部署もあるようですが、以前一度相談したそうですが、解決はできなかったようです。(そのころはまだ余裕があるとたかをくくっていた)
中退するか、留年するかほうほうはないでしょうか。
年間150万円もの授業料を払っています。もちろん本人の努力が足りないのが一番の原因ですが
このような学生にあった指導方法もあるのではないかと親ばかは思います。
なにかお知恵があればよろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

研究室配属は成績としても、卒業できなかったんだから変えるしか無いでしょ。



てかね、今年どうしても卒業したいなら、
教務課とアカハラ相談と教授の三者まじえて相談するべき

文面から察するに、あなたの子供、ちょっと危機感なさすぎ
今すぐ動けば、卒論自体はどうにでもなる あんなもん3日でかける
    • good
    • 5
この回答へのお礼

おっしゃる通りです。
教授からは今まで何度か指導されていたみたいです。
それをそのままにしておいたのが問題だと今日直接話してわかりました。
対策を考え直します。有難うございました。

お礼日時:2013/11/25 22:40

卒論が出来ず卒業出来ないなんて聞いた事がありません


その教授は脅しで言っているだけではないですか?
どんなに出来が悪い学生でも教授が無理矢理卒業させてしまいます
これから頑張る姿勢を見せれば教授も指導してくれるのではないでしょうか
最悪親が頼み込めばどうになかなります
今の時代親が強いですから、親が出てくれば教授も強気で物を言えなくなります
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

現在子供からの報告を待っています。
学校側といろいろ相談をすると言っておりましたから。

親がしゃしゃり出るのは嫌がっております。親としてもそこまで
しても本人の為に成らないとも思っています。
稼ぎのいい親ではありませんが老後を我慢すればと、留年を進めたいと思っています。
本人が少しでも今回のことで得るものがあればと親ばかの心情です。
有難うございました。

お礼日時:2013/11/27 08:09

No.3さんへのお礼を見て思いました。


>入るときは簡単にはいれて、出るときはきつい。
そうすると、入るときもきついほうが良いのですか?
その場合、入れないかもしれませんがそれでもよろしいのでしょうか?
>学校側は国の補助をもらうため誰でも入学させる、そう思えてなりません。
そういう面は確かにあります。
その一方で、入学時は成績の悪い学生でも在学中に鍛えて、卒業時には他の大学卒業に引けを取らない大卒者として卒業させたいという面もあります。
>それならば4年間で結論をださず、毎年厳しく評価しておとすべきではとも思います。
それもあり得ます。3年までの留年ももちろんあり得ます。
でもそうすると、2回留年する場合も出てくると思いますが、それでもよろしいんですか?

できれば、これから頑張って、留年なしで卒業できることを祈っていますが、
場合によっては、1年遅れての留年でも致し方ないかと思います。
と、ここまでは私大工学部教授の立場で申しあげました。

ちなみに私の娘も1年留年して、2回目の3年生を某大学工学部でやっております。
親ってとっても大変ですよね…とほほ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
おっしゃる通りだと思います。一番の原因はこどもにありまうが、その子を育てたのは親の私です。どの親も子を否定されれば
かばいたくなるのは心情です。
学校側のあり方については子供の数が減っている現状、今後は変わっていくのではと思います。

中退ではなく留年を考えさせてみます。有難うございました。

お礼日時:2013/11/27 08:01

>中退するか、留年するかほうほうはないでしょうか。



あたりまえの話ですが、大学に入学する・そこで学ぶ・卒業するということはある程度意味のあることです。大学が卒業の資格を与えることは、大学が責任を持ってある程度の能力を証明する行為といえます。

大学のカリキュラムについていけなかった、卒業研究がついていけなかったという人を無理やり卒業させれば、「その大学の人間はその程度か」と大学の評判を落としかねません。ですので、大学が認める水準に満たない学生を卒業させないというのは当然の事です。


>このような学生にあった指導方法もあるのではないかと親ばかは思います。

もちろんそのとおりです。実際にそうしているでしょう。しかしあまりにもひどい場合には見捨てられても仕方がないでしょうね。

他にも沢山(5%とか10%以上)の人が卒業研究を認めてもらえないというのであれば学校に問題があるといえるかもしれませんが、現実にはそういうわけでもありませんよね。


学ぶべき事をまともに身に着けていない恥ずかしい状態で無理やり卒業させるより、1年学びなおしてしっかりと身に着けるべき能力を身に着けたほうがはるかにいいと思いますよ。

たった1年、たったの150万です。その後恥ずかしい人生を送るよりいいと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
たしかにおっしゃる通りです。理屈ではわかっていますが
自分の子供のこととなると親ばかで
何とかしてやりたい気持ちが先に立ち学校側への不満が出てきます。
入るときは簡単にはいれて、出るときはきつい。親としてもそんなに金があるわけでもありません。子供には言い聞かせてはいますが・・・
学校側は国の補助をもらうため誰でも入学させる、そう思えてなりません。
この話はほかの有名校でも聞かれる話です。
それならば4年間で結論をださず、毎年厳しく評価しておとすべきではとも思います。
これも親ばかのぐちと思ってください。有難うございました。

お礼日時:2013/11/25 22:36

理系ということは実験結果がすべて


その実験ができてないんだろ?
ならおわりだ
研究室変えて来年がんばれ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご返答有難うございます。
研究室は最初成績に準じて決められたといってました。
留年した場合こちらから希望する研究室に行けるのでしょうか?

お礼日時:2013/11/25 12:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A