アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

アドバイスよろしくお願いします
最近(3日前ぐらいから)夜中4時ぐらいにふと目が覚めもう一度寝ようとしたとき
隣の部屋から木で木をたたくような「コン!」のような音がして気になり眠れなくなりました
10~15秒ぐらいの一定の間隔でなるので怖くなり見に行きました
でもその部屋からはそれらしき音は出ておらず、部屋に戻り寝ようとするとやっぱり聞こえます
原因はおそらく窓から外の方から聞こえてるんだと思います
本当に耳をすませないと聞こえないような(遠くから聞こえるような)音です
田舎なので夜中は本当に何の音もなくその音だけが聞こえて気になって眠れません
心の中で10秒数えて 来るぞ~と思うと コン! となります
何か機械的なものでしょうか?(うまくは言えませんが大木を木刀でたたくような音です)
不動産か管理会社(アパートです)で対応してくれるものでしょうか?
音の出所がわかればすっきりするのですが・・・
管理会社が音の元を探してくれるとは思えませんし
何か良いアドバイスありましたらよろしくお願いします
今日から深酒して寝ます^^;

A 回答 (4件)

うちの住まいもなるけど、(風呂場で)


どっかから水が漏れているのでは?

あと、外にあるケーブルがぶらぶらしないように止めている…
針?留め金?が古くなって外れている場合、ゆるい風などで定期的に音を出すこともありますが。
木の枝が折れたけど、取れてなくて引っかかってるのがゆれて…とかね。

機械的、一定間隔のものであるなら
あまり気にしないほうがいいかと。

この回答への補足

たくさんの意見ありがとうございました
心霊ではないと書きましたが少し心霊的なうわさが近所で流れています
近くに神社があるのですがそこで何かあったようです
(丑の刻参り的な??でも3~4時でしたけど…)
なんかこわいです^^;
回答者一番の方をベストアンサーにしたいと思います

補足日時:2013/12/18 14:03
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2013/12/18 13:58

音が聞こえるのが等間隔であれば,


水滴等の非生物音かなぁと思うんですが。

蛇口等の目に見える部分であればまだしも,
トイレの水洗タンク内等の見えない部分で起きると,
気が付かないことも多いと思います。
しかも水滴が水面に落ちる音だと
すぐにそれだとわかったりもするのですが,
水道管等固いものの上にに落ちると打撃音になるので,
それが水滴が原因だと気が付かなかったり。
また水道管を振動させるので,けっこう響いたりもします。

水栓を閉めることで解決するかもしれませんが,
どこで起きてるのかわからなければどうしようもないですね。

ノイズはノイズで消すということで,
打撃音(ドラム等)の音を含んだ曲等を小さめにかけて,
寝てしまったほうがいいのかもしれないですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2013/12/18 13:59

屋根や窓辺で、鳥や獣が散歩や食事をして音を立てているのではないでしょうか?



こどもの頃、田舎から、もっと田舎の山の中へと引っ越したのですが、
毎朝早朝に何者かが雨戸を「コツコツ」「カタン」などと叩き続けるので、
とても怖かったことを思い出しました。
高校生くらいになれば、その正体が鳥だとわかりましたが…。

大人になってからは、時間を問わず屋根の上をカラスがはねまわり、
原因がわからない間はとても怖い思いをしました。
よその家々の屋根を走り回っている姿を実際に見て、
ようやく合点が行き、安心できましたが…。

あるいは、家鳴りかも知れませんし、
どなたかが木刀などで剣術の練習の真似事でもしているのかも知れませんね。
集合住宅だと、外の音も中の音も、どこからか、とても響きますよね。
それだと非常識な時間なので、警察へ相談がいいですね。

管理会社に相談しても、原因がわからないし、
何の音かもわからないし、そんな時間の事なので、
対処のしようも、確認のしようも、ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2013/12/18 13:59

木造の場合よくあるのは「家鳴り(やなり)」ですね。



建材に使用している木材が気温や湿度で、中の水分によって木材がビシバシと音が発生するものです。
新築の建物には特に多いのですが、数年たっていてもなる事はあります。
昔はこの音を妖怪「家鳴」の仕業だと言ってました。
かまいたちと同じ様なものですね。

夜中にしか聞こえないともありますが、夜だと気温差で音がなりやすいのと、夜だと周囲の音があまりなく静かな事と、本人も音がしないと思い込んでいる所に聞こえてきてしまうので、どうしても注意がそちらに向きやすく、ものすごく大きな音に聞こえてしまうようです。

いわゆるラップ音もこれが原因な事が多いようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2013/12/18 13:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています