アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

世の中はシンプルに出来ている、というのはどう捉えれば良い?自己啓発本や名言集が好きで読むのですがよく、こう書いてあります一体これはどこのどういう部分をどう言っているものなんでしょうか?特に成功する、しない、の考え方に関してが多いと思います

A 回答 (10件)

紆余曲折。

色々考えてしまうけれど、結局答えはずっと前から知っていた。
働けばお金が手に入るし
使わなければお金持ちになる
馬鹿な事を馬鹿みたいに哲学的に語るのが自己啓発本の醍醐味。
そこにお金を掛けるなら自身に投資した方がよっぽど為になると気付くのが早いか遅いかが問題なんだよ。
実にシンプルでしょ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その通りですね!

回答ありがとうございました

お礼日時:2013/12/11 21:25

法則

    • good
    • 0

風が吹けば桶屋が儲かるということです。



ブラックボックスを考えるとき
見たままに近いことを予想するほうが
儲けが大きいということです。

一番無意味なのが、神の存在に理屈を
つけることです。鰯の頭でも神は神だ。
それでいいのだ。見たままでいいのだ。
    • good
    • 1

確定した考えのもとに行動した方がいい


客観的事実をもとに考えた方がいい

その方が楽だし、間違いがない
割り切れない事は捨てて前に進む

そういった
常識というシンプルさ、以上のものはない
あとは・・
人情という心の常識を忘れないこと

常識に徹するという、シンプルな生き方は
間違いないでしょうね・・
脱線しないで済む
それでいいかどうかは、人それぞれだと思いますけど・・。
    • good
    • 0

>世の中はシンプルに出来ている、



これが世の真実だというわけではなく、そう考えて目標にまい進すれば(そうできる人は)、大抵成功するよ、という考え方(思想)なのだと思います。これはかなり正しいことだろうと私も思います。

世の中は複雑に出来ている、と設定した場合、一歩一歩すすむために、その複雑さを解いていくのに手間と時間が掛ります。熟慮して、結局決断できなかったという場合は、物事を複雑に考えすぎて、結局回答が導き出せなかった、ということでしょう。決断力のある人は一面において割り切りのよい人です。物事を単純に眺められる能力のあるひとだといってもいいと思います。もちろん失敗もあるでしょうが、決断できないよりも決断できる人の方が求められています。
たとえば新製品の当たる確率はとても小さいものです。熟慮断行して10件を実行するよりも、早めに決断して100件を実行するほうが結果的に当たる確率は高いと思います。シンプルな考え方です。
    • good
    • 0

現象的に多様でも、原理的要素の相互作用として捉え


ればシンプルである、という事でしょう。
千変万化に見える日常の存在も、素粒子の集まりとし
て捉えれば、陽子・中性子・電子など限られた要素の
相互作用になり、しかしその考えに沿って研究してい
ると200種もの素粒子が見つかって、とても「素」とは
言えなくなっていたところ、それら全てが超弦=量子と
いうただ1種の粒子(というよりエネルギーの最小単位)
の量子ブラックホール(-)周辺での量子定常波(+)の
励起状態として導ける事が明らかとなったようなもので。

成功に関する格言にあるとすれば、目の前の出来事や
相手の表面上の言葉、その場の損得といった現象表面
的なものに拘泥せず、その多様性・変幻さの裏の本質や
原因、原動力を捉えれば、シンプルなものだという事で。
    • good
    • 1

実際にあれこれと自分でやってみて、自分の中で「なるほど」と理解できたときが


そのことを「捉えられた」と言うことではないでしょうか。

頭だけ使うのではなく、手足を動かしやっていくことが捉えるための条件だと思います。
チャレンジ→フィードバック→リトライの繰り返しから捉えることができます。

世の中のすべては、基本的にはシンプルです。
どこのどういう部分とかではなく、基本すべてにおいてだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フィードバックの意味が分からず調べたのですが、それでも意味が分かりませんでした・・・

出直してきます

回答ありがとうございました

お礼日時:2013/12/11 21:23

世の中はシンプルに出来ていると聞いてまず浮かぶのは


「所詮、この世は、色と欲」ですが
成功云々だと
「諦めずに努力し続けた者が成功する」でしょうか
要は、情熱の総量だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色と欲、の方も興味があります
言われてみればそうですね

その通りですね!

回答ありがとうございました

お礼日時:2013/12/11 21:23

やればできる、できるまで続ければできる。

それはゲームと同じ。

できないやらない理由が200個ぐらいへばりついて、やらなくさせている。言い訳がシンプルであるはずの事を複雑にしている。

9時までに東京駅に行く。これが仕事なら当然行くけれど、そうでない場合、子供を幼稚園に送るから無理、朝は起きられない、来て行く服がない、靴を洗ったから乾かない、クリーニングを取りに行くのが先、バスが来ない、病院に行くから午後ならOK等。

つまり優先順位をごまかす手立てだけはいくらでも考えつく。シンプルにできないのは自分だ、という意味では。

ここに相手が付いて就職の面接やプロポーズにおいては、単純に焦点を絞ればいずれは撃ち落とせるが、雑音が入り集中力を落とす。

やはり複雑にしてしまっているのは不安を感じる要素とそれに気を散らしてしまう自分かな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ネガティブは敵ですね

身体を防御するにはいいのでしょうけど

回答ありがとうございました

お礼日時:2013/12/11 21:24

例えば


『人づきあいが苦手である』
苦手な人を否定してばかりでは何も生まれないし相手も自分も幸せでない。
自分の品を落とす結果にもなる

自分の性格を変えようと思ってもなかなか難しい。でも他人の心を変えることはもっと難しい!!
なら自分が変わってみよう!!その発想の転換や気づきのような部分が、世の中はシンプルにできているって事のような気がします。

その気づきに至る経過が人間として厚みを出し、固執した考えから柔軟な捉え方ができるようになった時に『案外答えは簡単でだった!!』(世の中はシンプルにできている)と、出る言葉のような気がします。

世の中や他人への不満や疑問を
他人のせいにするより、自分が違った角度から物事を見据えたら世界が広がる感じでしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2013/12/11 21:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す