dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日水槽の掃除をし、新しいヒーターをセットしました。
ヒーターは吸盤で水槽の側面に貼付けるタイプで、ガード付きのものです。
ところが、アカヒレ(オス)が吸盤とヒーターの隙間に入ってしまい、
暴れて慌てて出て来た後から少し元気がありませでした。
(底の方でじっとして、口を早くパクパクさせていた)

その後、背びれの付近に赤い斑点が出来ていて、このときの怪我なのか、
病気なのか分からず困っています。
次の日は普通に泳ぎ始めましたが、以前の様なパワーは感じられず。。

そこで、質問なのですが下記3点です。

・怪我をすると内出血(?)したりするのか。
・病気なのか。
・病気でなくても薬浴させて大丈夫なのか。


補足:
ヒーターには近づかない様に遮蔽はしました。
2週間に1度底砂利を洗い、水を半分入れ替えています。
普段は3~4日に1回、3分の1ほどの水換えです。


生体:オス1匹・メス1匹(飼育始めて7ヶ月/餌やり時以外は仲は良い)
水槽:16cmキューブ
水温:20℃前後
エア:無し
濾過:無し
水草:ウィローモス
底砂:ゼオライト砂利
日当り:良好(直射日光ではない)
餌:2~3日に1回



お店へ行けるまでの間、気がかりすぎて、なにかアドバイス等いただけたら幸いです。

「アカヒレの赤い斑点について」の質問画像

A 回答 (1件)

物理的な事故ですから怪我をしている(内出血の)可能性はありますし、弱ったところで病気を起こしてしまった可能性もありますが、現段階ではどちらか判断することは難しいと思います。


事故で骨が曲がるなどしたら以前のように泳ぐことはできず不安定な動作になります。
気になるようであれば隔離して塩水浴を行ってみてください。
病気にかかっていなくても薬浴しても大丈夫です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!とても参考になりました。

病気にかかっていなくても薬浴しても大丈夫との事、とても安心しました。
本日お店に行く事も出来、やはり判断が難しいとのことでしばらく様子見をしようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/16 22:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!