dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人身事故にする予定だけど、本当にいいのか迷いが出ています。
先日交通事故に遭いました。自転車横断帯で直進自転車(私)と右折車の衝突です。
骨等には異常なく、診断書は加療2週間でした。軽いむち打ちと腰痛があります。
日常生活にも支障はないですがしばらくは通院するし、人身事故にするものだと思っていていました。

しかし事故の翌日加害者がひどく謝罪されてお見舞金も2万円も持ってこられました。
その時分かったのですが相手の方が義両親の昔からの取引先で家族ぐるみでよく知っている方で、評判も良いとても紳士的な方です。
警察の方も現場でよく話し合ってね…と言っていた気が…
なんだか人身事故にしていいのだろうか…私は鬼なの?と迷いが出てきました。
もしかして2万円って人身事故にしないでほしいって言う気持ちだったのかな(そんなことを言う人ではないけれど…)とか、考えてしまいます…。

痛みはあるしむち打ちは後から不具合が出ることもあるらしいので
やっぱり人身事故にするけど、「厳罰を望まない」にしたらいいのかな?
などなんだか悩んでしまいます…。

加療2週間って人身事故にしない物でしょうか?
相場で決める物でもないし最終的には自分で決めることですが、
軽傷の事故ってどうされているのかな…と気になりました。
よろしければ経験談等お聞かせ下さい。

A 回答 (7件)

私も交通事故被害者となったことがあり、一応いろいろ調べた経験があります。



加害者の加入されている保険会社によく聞かれることです。あなたの怪我に対する賠償を警察の事故証明が物損事故のままで十分に受けられるかどうかということです。

これは、保険会社も利益商売ですので、後遺障害の慰謝料や休業補償なども大丈夫かなどを確認するのです。

私の事故の際には、加害者の態度が悪かったこと、加害者が業務中の事故であり、保険契約などが会社名義ということもあり、後からの交渉が厳しいと思ったことで人身事故に切り替えましたね。

加害者は、民事賠償の責任のほか、行政処分・刑事処分の対象となります。あなたとの示談状況やあなたの意見が少なからず処分などの状況に影響することでしょう。しかしほとんどの場合、処分を行う警察等が決定するものとなります。
物損であればこれらがありません。

見舞金の2万円がどのような意味かわかりません。ただ、刑事処分等を受けるということは一生ついて回るということであり、人身事故にしてほしくないということであればその程度の金額では釣り合わないようにも思います。それに、そのような目的があれば、はっきりと伝えてくるものだと思います。
私の感覚では、治療や会社での給料などの実際の損害は保険会社が出してくれることでしょう。しかし慰謝料などは一定の計算で行われてしまうものです。これらは事後となるということもあり、立替などの要素などもあることでしょう。保険請求しづらい仕事や家庭に影響する部分の電話代を含む対応なども必要となってきます。
名目を問わない、慰謝料要素を含めて、被害者に建て替えなどが起きないようにするためのお金と私は考えてしまいますね。

私は1回目の交通事故で首と腰のヘルニアになりました。これは、追突事故だったからということです。
ヘルニアは手術をすれば一応の完治となりますが、完治といっても体の一部を取り除くことでの症状改善にすぎず、再発することを否定できないことでしょう。また手術をするほどではないヘルニアでしたので、マッサージや理学療法で痛みを緩和させただけですので、持病のようになってしまいましたね。
このときには、相手が大企業の従業員であり弁護士が介入してきたということもあったので、最後は裁判となりました、後遺障害の慰謝料などまでもらいました。

このような状況で2回目の交通事故を受けることとなり、また追突のため首と腰を悪化させました。運悪く、相手の保険会社は1回目と同じであり、担当の営業所部署も一緒でした。ですので、1回目のことも説明したうえで、比較的軽い事故ではありましたが、治療を受けることを了解させましたね。
後遺障害を含め対応可能ということ、加害者が高卒新卒者で未成年などということもあったので、人身事故への切り替えができるように医者にも伝えたうえで治療をしましたね。結果、物損のままで示談しましたね。

刑事処分というのはよほどのことがなければ、あまり気にする必要はありません。しかし、行政処分では、免停処分や取り消し処分となることで、仕事に影響してしまうこともあります。中には職を失い、生活が破たんしてしまうような人もいることでしょう。

加害者にけがは十分に治したい、直す為にかかる費用や収入減などに対しても十分な補償はしてほしい。しかし、処分を求めているわけではないが、保険会社などの取り扱いなどによっては、物損では不安になるから人身事故に切り替えさせてもよいか、と聞いてあげてはいかがですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

体験談を聞かせていただきありがとうございます。ヘルニアや裁判とはかなり大変でしたね…。お見舞金に対して頷きながら読ませていただきました。そうだと私も少し気持ちが楽です…。相手の方はいきなり免停はなさそうです。可哀想なようではありますが、保険会社の対応が不安なので人身事故にしたいと思います。詳しくありがとうございました。これにて質問を閉めさせていただきます。皆様、本当にありがとうございました。

お礼日時:2013/12/18 23:23

軽傷だろうがなんだろうが、少しでも怪我をしているのでしたら人身にするのが常識です。


それは鬼だの福だのの問題ではありません。
今は2週間の診断書でも、もしかしたら延びるかもしれません。後遺症もでるかもしれません。物損だけで済ましていると、今から2週間の治療費も、その時の治療費も全部自分の負担になります。
相手の紳士も、今は紳士かもしれませんが、2週間後豹変するかもしれません。後遺症がでたとき豹変するかもしれません。
事故直後に病院の治療費などの実費を出す人はいますが、翌日ポンと2万円というのは普通に考えると胡散臭いです。翌日に訪問謝罪なら普通はまず菓子折程度です。面識のある人ならなおさらです。
わたしも昔歩行中事故に遭い、運良く軽い打撲で1週間でしたが人身にしました。と言うよりも加害者から人身にしてください言われました。
どうしても「鬼」が気になるのでしたら、示談後に「加害者に対する罰を望みません」と警察の調書に書いてあげれば済むことです。示談の前に警察から呼び出しがきたら、その点には「示談後に決めます」と答えておきましょう。
お大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経験談をありがとうございます。家族も人身なんだから人身でしょ、と言っておりますし、やはり保険や支払いの不安は拭えませんので人身事故扱いにしたいと思います。加害者に対する罰を望みません、でいこうと思います。ありがとうございました。これにて質問を閉めさせていただこうと思います。それにしてもこういう質問をするあたり自分はビビリだなぁと思います(笑)みなさま、本当にありがとうございました!!

お礼日時:2013/12/18 23:29

人身事故とは、刑事罰の種別の事です。



人身事故⇒刑事罰を科す
物損事故⇒刑事罰は科さない

というだけのことです。
実は、あなたには一切関係ありません。

相手の損害保険会社に確認をし、治療費その他を人身事故と同じだけ補償していただけるのならば、物損でも一向に問題ないのです。

ただし、損保の中には人身にしないと認めないというのも中にあるので注意が必要です。

相手を刑事罰にしたければ人身に。
しなくても良いのならば物損にしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。はい、私には関係ないことなのですね…。保険会社に電話したところ、曖昧な対応だったので、もし後でトラブルになって嫌な思いをしたくないので人身事故扱いにしようと思います。なるべく罪が軽くなるようにお願いしてきます。ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/18 23:14

私の場合は、私が車で相手が自転車の高校生でした



状況的に言うと、時速40km制限の片道1車線の道路で
相手の高校生は右前方を逆走していて、後方確認せずに
目の前の道路を横断してきた為、あわててブレーキを踏むも間に合わず
道路のセンターライン付近で車の右フェンダーと高校生の自転車が接触
不幸中の幸いは、かなり減速出来ていた為、転倒に至らず
軽い打撲と捻挫で済んだ事です

その後は、警察を呼んで現場検証を行い
仕事上がりに彼女の自宅と御両親の勤め先に菓子折りもって謝罪に行き
今後の事を話す上で、「整形外科に行き診断書を提出して人身扱いにして下さい」と
私の方から申し出ました

交通事故だけに後遺症が有っては大変ですし
それに交通事故は健康保険が使用出来ず、しっかりと治療するには
此方の保険を使用する他無い訳なので、人身事故扱いにするのは
当然の事だと思いましたので

ちなみに逆のパターンで、私が被害者の場合
過去3度、車の追突事故を受けていますが、体だけは頑丈な為か
3回とも何ともなかったので、人身にはせず物損事故としました

まあ、筋肉バカ(←ココ笑う所)の私の様に体に支障が無ければ人身にする必要は無いですが
貴方の場合、痛みが有る訳で、その時点で医者に掛かるべきですし
人身事故扱いにしても、なんら問題無いと思います

相手の誠意云々ではなく、重要視すべきは貴方の体の具合です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経験談をお聞かせいただきありがとうございます。回答者様はとても誠実な方ですね。3回もの追突!無事で良かったですね…。やはり数日絶つと首の痛みも増してきました。安心してしっかり治療する為にも可哀想なようですが人身事故扱いにしようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/18 23:12

そうゆう事なら相手と話し合っって決める事ですが。


通常なら相手側から人身への影響の有無を確認して、保険を使うか自腹で責任をもって面倒見るかを申し出て、自腹でやるなら誓約書類を交わすものです。
貴方から聞いて見るのが一番良いんじゃないですか?見舞金は保険適用するならお返しするとか、自腹補償なら治療費等に充当するとかすれば問題無いでしょう。
そもそも過失割合とかも判らないでしょうに。

細かいこと言うと、交通事故の治療費は健康保険で無く自賠責保険で充当しないといけません。
健康保険は使っちゃ駄目なんですよ、本当は。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。健康保険を使うつもりは一切ありません。人身事故扱いにしようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/18 23:09

私は3回人身事故の被害者になったので、その経験から



1度目、追突で全治2週間、相手からは謝罪の連絡もなく、いきなりお見舞いという名目で菓子だけ送られてきた。
遠慮なく人身扱いにしました。

2度目、優先道路走行中に脇道から飛び出し、全治2週間。電話もなにもなく、保険屋にまかせっきり。
遠慮なく人身扱いにしました。

3度目、優先道路走行中に脇道から飛び出し、全治2週間。
翌日謝罪あり、先方の取り引きのあるディーラーを紹介してくれて、代車もレンタカー用意してくれた。
人身取り下げ。

いずれも保険で治療費他慰謝料まで何の問題もなく出ました。
相手方の誠意が感じられれば、人身扱いにしなくとも良いかと思われます。

以上、参考までに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、体験を聞かせていただき、とても分かりやすかったです。誠意は感じられますが、保険会社が今ひとつ対応が曖昧だったので、相手の方には少しかわいそうな気もしますが、自分の不安を無くす為に人身事故扱いにしようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/18 23:05

現金を持って見舞いに来るところはなど紳士的と言えますかね?


事実は人身事故だからそうすべきです。
相手は保険で対応するわけで、長引いたりした場合、
それをはっきり申し出てきたら話し合いということもありますが、
あなたのほうからそれを切り出してはだめですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。私から切り出すことでもなさそうですね。保険で支払いの不安も少々ありますのでやはり人身事故で対応します。ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/18 23:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!