アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は今高校二年生です。
偏差値69の進学校に入学して、それから部活に行事に青春を謳歌するばかりで、勉強は完全に二の次になってしまっていました。定期テストは上位にいますが、実力テストは真ん中ちょい下くらいです。

最近になって、突然名古屋大学に入りたいと思い始めました。ちなみに名古屋が地元です。
今迄はもう少し下の地元国公立大学をぼんやり考えているだけだったのですが、センターを約一年後に控えた今、この一年くらい死ぬほど努力して、なにかをやり遂げたいと思うようになりました。これからの自分の自信にもつながると思います。
それに、そろそろ勉強の面でも何か明確な目標を据えたいと思います。

文系です。将来やりたいことははっきりしていないものの、教育学部か法学部を考えています。

問題は、部活が厳しく、オフはほとんどなく、帰るともうくたくたで勉強する気力がなかなか出ないという状況です。
それと、教科選択で、英語が得意で、好きだという理由で文系数学2bを取らず、英語2を取ってしまったことです。元々考えていた大学には数学2bは必要ありませんでしたし。
もし名古屋大学を受けるなら独学で学ばなければなりません。
そして私は数学が苦手です。ただ、嫌いではありません。

模試も部活やらいろいろな都合で一年で一度受けて以来です。自分の偏差値はわかりません。
定期テスト前はかなり自分を追い詰めて勉強するので、成績は良く、内申も悪くないですが、実力テストを受けると、自分に身についていないことを実感します。

最近、部活の同じ学年の友人が、名古屋大学を受けるからと部活をやめました。
私は絶対にやめません。それだけはゆずれません。

塾には現在まで通ったことがありません。私の家は母子家庭なので親はいいと言いますが、私は行きたくありません。

得意科目は英語、国語です。英語は文法と読解、訳は得意ですが、単語力に欠けます。教師運がなくて、古典の基礎がボロボロです。それと私はドイツ語がまあまあできます。
センターはそちらの方が点数がとれそうなのでドイツ語を考えています。今の時点では過去問8割とれるくらいのレベルです。

部活をやめず、そして勉強はぐだぐだの今の状態から、再来年、名古屋大学に受かることは可能ですか?
また、可能ならば、これからどう勉強を進めればいいですか?
部活引退は4月です。

情報が少なすぎますかね。
もし何かあれば補足いたしますので、どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (19件中11~19件)

 失礼、誤変換がありましたので訂正しお詫び致します。


>篠山晴生
は「笹山晴生」(敬称略)の誤りでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/12/22 03:57

何か御自身の言いたいことをわーっと言って、その後に「ご意見をどうぞ」と腕組みしている印象もあります。


名古屋大学の文系学部それも法学部もしくは教育学部とでは学問領域も些か異なりもします。
 確かに教育学部でも教育法や教育行政を専門とする教員もいますが、貴女が教育学部に進学したとして、なにを目指したいのでしょうか。単に教員養成系ならば名古屋大学に拘る必要性もないのではありませんか?
 逆に法学部ならその後のロースクールも視野に入れて法曹を志すのでしょうか。この「進学目的」は入学後にも大切な要素となります。もしそれが曖昧ならば、先ずは「なぜ大学進学を志すのか」を問うことからお始めになった方がよかろうかと存じます。

 少なくとも文系学部ならば、国語のスコアが85点以上は平均して取得できていて当たり前、(英語の)訳は得意だが単語力に難がある、これは矛盾しますね。単語レベルで意味を拾えないならば文脈を追えるはずもありません。読解に難があるということは英作文もメタメタでしょう。
 古典の基礎がボロボロならば国語も得意ではないはずです。現代文でも古典を対象とする評論はかなりの出題数に上り、現代文の中で「古典の解釈」を扱うなどの類例は平均的な出題でもある。加藤周一の『日本文学史序説』をはじめ堀田善衛の『方丈記私記』、唐木順三の『無常』といった古典的な作品から、橋本治の『桃尻語訳~』や田辺聖子の『古典の文箱』や中島みゆきの『夜会 金環食』『夜会 花の色は移りにけりないたづらに我が身世にふるながめせしまに』などといった事例のように、言葉の解釈や定義を問う性質の設問も多く見られます。これらは「古典を説明する現代文」です。
 もしオリジナルを読み解くだけの基礎的な知識や実力に不安があるならば、なぜ現代に生きる言葉の使い手達がそのような解釈を試みているのかも文脈の中でつかめない恐れもあります。

 また法学部にせよ教育学部にせよ、センター試験では社会2科目に理科1科目が必要です。この点に関しても質問文中に全くデータが開示されていない上に、個別学力試験でも法学部では小論文も課されその出題分野も「社会科の地歴・公民の学習を前提とする」との要件も設定されています。こうした点で社会科を甘く見すぎているとも存じます。また同時に法学部にせよ教育学部にせよ個別試験では数学が課されていますので、数学が苦手では済まされません。この時点で既にアウトです。
 「部活は途中で辞めたくない。母子家庭だから親には苦労させたくない。名古屋大学に受かりたい」では残念ながら無い物ねだりをしているとしか感じられません。
 確かに親に負担を掛けたくはないとのお気持ちはわかりますが、部活の問題は最低限でも今の時点でピリオドを打っておくことも仕方のない話ではないでしょうか。学力に不安があるならば、その分「人よりも多く、そして効果的な勉強方法」を身に着けることが求められ、そのためにも公開模試の受験回数と多様な形式で御自身の実力を客観的に把握することが、先ずは近道といえます。校内の定期考査などは関係もない話で、仮に質問者様の在籍している学校全体の水準が他校に比較して劣るならば、その中で上位クラスににあったとしても、トータルでは真ん中からちょい上くらいの話になってしまいます。
 ここから導くことのできる条件は
(1)今すぐに部活を辞め、受験に専念する
(2)これからは常に公開模試を受け、自身の立ち位置を確認すると共に不足している部分を重点的に補うと共に基礎力の確認を怠らないこと。
(3)既に遅すぎることを自身で自覚すると共に、自らが受験以前の状態であることを反芻すること。
(4)実力も伴わない状態でありながら、大学の名前って必要じゃないですか、などとたわけた言葉を使っている自身を恥じること。
 以上は最低限必要な要件です。
 
 これは雑談ですが、名古屋大学の教員で僕が思い出すと言えば、古文書学および日本中世法制史の佐藤進一に日本中世史の網野善彦、同じく日本古代史の早川庄八に篠山晴生、日本近世史の尾藤正英に山口啓二、日本近代史の大久保利謙。言語学および『広辞苑』の編纂で知られる新村猛、政治学の田口富久治、憲法学の長谷川正安。経済学の平田清明。原子物理学の豊田利幸、理論物理学の伏見康治、益川敏英、小林誠。有機化学の野依良治の諸先学達ですが、名古屋大学がトータルな大学として社会的に情報を発信し続け、尚且つ学内でも学問及び大学の自治に関しても自由の気風を是とすることでもお勧めのできる大学です。
 確かに素晴らしい大学ですが、そこに貴女が相応しいかどうかは別問題です。

この回答への補足

補足です。
今、自分の回答を見直して、また言いたいことをわーっと言ってしまっているな、と反省いたしました。
自分の悪い所です。治さなければなりません。
もしご回答者様が不快に思われたら本当にごめんなさい。

それともうひとつ。ご回答に具体名がたくさんふくまれていて本当に助けられます。
どうもありがとうございます。

補足日時:2013/12/22 04:11
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。
すみません。後から自分の意見ばかりわがまま言い過ぎたかな、と反省しました。
私は欲張りしすぎですね。
申し訳ありませんが、大学の名前は必要との発言については、私でも、誰でも、たわけたことと言われるようなことではないと思います。
自分の実力のなさ自体は恥じます。ですが、実際に、大学の名前はいると思いますし、仮に私の発言であなたのように感じる人がいるとしても、私の正直な気持ちですからここに書くことはお許しください。

とても丁寧なご回答に心から感謝いたします。

お礼日時:2013/12/22 03:01

 たぶん無理。

不利な要素を列挙した後に、分析。
 ・部活で勉強時間がない。
 ・数学が苦手で、数学2Bが白紙。
 ・古典がガタガタ。
 ・英単語が苦手。
 ・実力テストは苦手。

 古典と英単語が苦手というのは、普通はありえない。どちらも時間を張り込めばできるようになりますから。
 部活で時間不足になったせいであるのは一目瞭然。

 次に先生に左右されやすい。頭はいいのでしょう。だから授業を聴いていればわかるし、故に定期テストは上位なのでしょう。
 しかし授業と関係ない問題が出されると、ボロボロになる。実力テストの順位がその例。
 こういう人が独学で数学をやるのは不可能。

 仮に受験だけ考えるのなら次の通り。
 ・塾に入り講義を受ける。あなたの定期テストの調子を考えると、すぐ成績は上がる。
 ・部活はやめ、英単語と古典をやる。
 ・数学は家庭教師をつける。
 しかしどれもダメだということです。名古屋大は諦めて、当初の志望校に行けばよいと思います。

 名古屋大は旧帝大の一つですが、名古屋では知名度があっても、特に就活に有利と思いません。
 そもそもあなたは一体、何になりたいのですか? お金を稼いでお母様に楽をさせるとは立派な心掛けですが、いくらの収入を取るつもりで、そのためにはどういう職業に就くつもりですか。これらの見通しが無いと、名古屋大に入っても何にもなりません。
 名古屋大という名前でお金持ちになったり、有名企業に自動的に就職できるということはないのです。地元で働くなら、絶大なご威光があるかもしれないけれど、全国的にはその程度の大学名です。

 都合のいいことばかり言わないで、もうちょっと人生考えた方がいいと思います。
 部活のコーチが責任取るわけじゃないんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすく、丁寧なご回答に感謝いたします。そうですね。現実的に厳しそうですね。


名古屋大学がそこまで全国的に知名度が高くないことは知っています。もちろん就職に直結などとはさすがに考えていません。
私にとって重要なのは地元、国公立です。その中でトップレベルというと名古屋大学なので。
NO.10様のご回答へのお礼を書きながら、いろいろと考えて、私の欲張りの原因を確認いたしました。
よろしければ、お読みください。
自分のいろいろな物事に対する考え方や、価値観に決定的に問題があるようです。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2013/12/22 04:05

ちょっと追加で。


回答にある予備校の数字や%はご質問者さんから見ての旧課程での話です。
ご質問者さんの入試でどうなっているかは全く予想できません。
模試屋である私が怖くて書けない数字がバンバンと出てきているんですが、目安以下と考えてください。理科2科目必須の文系受験なんて、共通一次試験以来の話です。
昨年、東大の最難関の文一で足切りがありませんでした。今年はここまでの模試の志望動向を見る限り、もっと広がると予想する人もいます。受験産業に関わる人から見ると異常な状況です。
これがどう言う意味かというと、本来、東大を受け、受かっていた人たちが、東大京大以外の旧帝大を受験したということです。
この弱気はいろんな要因が重なってのものですが、リーマンショックの年あたりから、だんだんと強くなったモノで、新課程を控えてのpersonnel 要因だけとは考えていません。

名古屋大クラスの大学の合格ラインが大きく動くだろうとはいえますが、今の時点ではなんとも言えません。
数字に振り回されることだけはやめましょう。

昨年、東大を最低点で受かった人が名古屋大を受けていたら、センターの得点で受かっていなかったでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答ありがとうございました。
具体的な数字を出していただいて、非常にわかりやすく、よく現実見ることができました。

お礼日時:2013/12/21 17:05

死ぬほどがんばってやっと大学に(半分はNo.1の方が書かれているように「まぐれ」で)入ることができても,困るんじゃないですか。

大学に入ってから死ぬほどがんばってちょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
私、苦労させてきた母に親孝行するのが夢です。だからなんだって言うと、将来仕事がばりばりできて、稼ぎまくる、自立した女性になって、私のしたいことをなんでもさせてきてくれた母に、今度は母のしたいことをなんでもさせてあげたいんですよね。
大学の名前って必要じゃないですか?
大学に入ってからももちろん頑張るつもりですけど、どこで頑張るか、そのフィールドの質ってすごく重要じゃないですか?

今の高校も死ぬほどがんばって半年で偏差値9上げて入ったんです。入ってからも苦労しました定期テストも最初は後ろから6番くらいだったけど、そこから1位とりました。もちろん高校とは全然違うのはわかっています。
ただ、自分が、フィールドに立ってしまえば周りに追いつくために必死になるタイプだとわかって、信じての質問でした。
私は環境に影響されるので、場所の質が特に重要なんです。

お礼日時:2013/12/21 17:23

二兎を追うもの一兎をも得ず。



今が一年後だと想像してみてください。
最後の模試の結果、名大には遠く及ばず、最初の志望校にもわずかに届きそうもないとなったときに、あなたは部活を継続したことを後悔しませんか?
「あの時辞めておけば良かった」と思いませんか?
私立に行けますか?

可能性については全くの未知数ですね。
せめて模試の一つでも受けて、各教科の偏差値を出さないと、あなたのポジションが全くわかりません。

一般的に、大学受験時の偏差値は高校偏差値から10引くのが目安と言われています。
進研ではなく代ゼミの偏差値で、です。
偏差値69の高校で真ん中やや下ということは、あなたの大学受験偏差値は57くらい。これに未履修という数IIBが絡むと52くらいが現在地でしょうか。
一方、目標とする名大は65がボーダーライン。
ちなみに名市大で62。
偏差値10以上の差というのは1年で埋めるには途方も無い目標ですが、元々地頭はありそうですから、全くの不可能事とは言えない、かもしれない。
とにかく、現状ではよくわかりません。

一つ判るのは、あなたの友人は名大合格可能性が上がりましたが、あなたは4月まで変わらないということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

部活だけはやめられませんね。
まあ私は熱血コーチに洗脳されているかもしれません。が、やめなきゃよかっと後悔することはあっても、やめとけばよかったと思うことは絶対にありえませんと断言できます。
部活をこうして中途半端にやめると(この「中途半端」は私の考えですが)、勉強も中途半端に終わる気がします。

お礼日時:2013/12/21 17:13

> この一年くらい死ぬほど努力して、なにかをやり遂げたいと思うようになりました。



この必要はありません。「死ぬほどの努力」ではなく、緻密な計画と振り返りを実施することを覚えてください。努力するにも、その方法があります。
部活、とくに運動系の部活をしていると、この努力する方法を部活から学んでいることが多いです。先生の言いなりになっているだけではないでしょう? 言われたことに工夫をして、自分独自の方法も取り入れますよね。タイムを取るなどで、自己評価を得て、それに基づいて、努力の方法を見直しますよね。
何気なく部活をしているのではなく、部活に真剣に取り組んでいる場合、その経験は無駄にならないことを知っておいてください。

苦手な科目をキチンと把握できているのは、優位点ですが、もう一歩、どの分野がなぜニガテなのか、踏み込んで把握するようにしてください。受けたテストを必ず見直して、どこがなぜニガテなのかは、ノートなどに整理しておきましょう。対策は今はしてもしなくても良いです。

帰宅部の生徒は、受験勉強を始めても、生活時間を変えることが難しく、隙間時間がどうとか、細切れの時間をかき集めるところから受験勉強を始めます。対して、部活生は、部活だった時間がそのまま受験勉強に振り分けられる時が来ます。
ここが重要です。今やれること、やるべきことと、その時にやるべきことを分けて、計画と実行を仕分けることです。

数学は、独学が難しい科目ですが、国語ほどではありません。国語、とくに現代文は、得点になるまで年単位の時間が必要ですが、数学は、各分野を学び終えてから2~3か月くらいで得点になるまでの学力が身に付きます。
独自に勉強を進め、分からないところを聞く先生を作っておきましょう。できれば、定期的に勉強を進め、定期的にその先生に聞きに行き、その先生の習慣に組み込んでもらいましょう。教えるのが好きな先生が絶対に居ます。その先生を見つけ出しましょう。

部活生の最大のメリットは、先輩がいることです。その先輩が今から受験に向けて、何をしているか、そして、その結果、受かったか、落ちたかを見ておきましょう。絶対に参考になります。どの時期に何をしているのか、数人の話を書き留めておくくらい把握しておくと良いかと。

最後に。
ご質問内容を見る限り、私がご質問者さんの家庭教師か塾の先生になったとしたら、かなりラッキーと思いますよ。成績を上げることが家庭教師や塾の先生の評価でしょ? ご質問文の中に、成績が下がる要因がないんです。先に書いたもの以外も、挙げられたニガテ部分も、対策のしにくいところをトクイと書き、対策のしやすいところをニガテの書かれています。
そして、ニガテの部分を「知っている」のなら、学校の先生にその部分の勉強の仕方を聞くだけで良いように思います。
気持ち面のモチベーションは大切ですが、冷静に計画を立て、実行できれば、学校の先生を利用すれば、十分、名古屋大に届くと思うので、まずはいつ、何をするかを決めることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

はい、運動部でメンタルと体力はかなり鍛えられました。
部活はあきらめられないので、運動部に所属している自分の強みを思い切り活かします。
今からやります。人知れずこそこそとやって後でびっくりさせるのが好きなので、もう今からこそこそとやり始めます。

私の学校は部活にかなり力を入れるので、確かに私より厳しい部活でも、早慶、神戸大などに現役で行った先輩が知り合いにいます。

見直しや、やはり模試で、細かく自分の状況を把握できるようにします。

お礼日時:2013/12/21 17:30

過ぎた事を言っても仕方ありませんが、センター必須であれば


文系数学2bは取っておくべきでしたね。
でもレベルの高い進学校の定期テストで上位に入ると言う事は、
勉強すれば出来る実力は充分にあると思います。
部活は運動系でしょうか。
受験は体力、と言います。
今くたくたになる部活をやっているなら、引退した後に
勉強にかけられる体力は十分あると思います。
勉強は結局本人の努力次第ですから、無理して塾に行く必要はありません。
近所の子は、塾に全く行かずに東大に行きました。
ただ、模試を1回しか受けていないそうですが、普通進学校なら
学校で半強制的に模試を受けさせませんか?
受かるかどうか、可能かどうかなんて、他人にはわかりません。
受かるため、可能にするために必死に勉強して下さい。
部活を続けるなら、疲れた事を言い訳にしないで下さい。
2時間3時間勉強する体力が残っていないなら、
気力で15分でも30分でも勉強して下さい。
トイレやお風呂、食事の時間だって勉強できます。
古文は半分は暗記。古語をわかりやすく解説した本も出ています。
数学なんて山のように参考書も問題集もあります。
1ヵ月の塾代を考えたら、その半分でもかなりの問題集が買えますよ。
頑張って。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
本当にそうですね。
私は他のことに夢中で少し軽く考えすぎていました。
はい、体力は自信あります。
やれることをやれるときにとにかくやる。忙しい私にとってはそれしかありませんね。
暗記は昔から本気になれば得意なので、隙間時間をうまく使いたいと思います。

お礼日時:2013/12/21 17:33

あなたがその部活動を始めたとき、(競技系であるなら)あなたは県大会で優勝できると判っていたのでしょうか?判っていたからその部活動を始めたのでしょうか?


間に合うか間に合わないか、なんてことは誰にも判りません。
ここには神様も占い師も超能力者も居ませんから。
それに、過去、間に合った人が居たとして、だからあなたも間に合うかどうかは全く判らないわけです。
あなたの高校から東大合格者が出たとしても、それがあなたの学力とは直接関係ないのと同じ事です。
どうでしょうかこうでしょうかじゃなくて、黙って勉強することでしょう。
どこに受かりそうか、なんてのは、センター試験が終わってみないと判りませんし、それでも判らないのです。

自己申告なんで、どこまで正確かは判りませんが、
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/riyo.html
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/kokkoritsu/ …
この表を逆から見ると、センター80%ラインの人なら大概受かっている、つまり、このラインはA判定なんでしょうね。
ところが、77.5%になると、もう半々に近い、B判定も出ないでしょう。
センター80%以上での合格者は24名、それ未満での合格者が22名。この集計では、ですが。
半々、合否は判らない、という連中が合格者の半数近いわけです。
半々ではありますよ、という成績ではあることがまず重要ではありますが、しかし、おそらくどこまで行っても大概判らないのです。

こういうことなら話は別です。
A大学を目指すなら日本史世界史が必須で、B大学を目指すなら倫理政経が必須ですと。
両方やることはできない(仮にお話の上で)ので、A大学に間に合いそうに無いなら倫理政経を取りますが、というようなことなら。
しかし普通は、大は小を兼ねるんで。名大向けの勉強は、他にも通用しそうなものですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
大は小を兼ねる、たしかにそうです。
高い目標を持ち、レベルを上げるために励みます。

お礼日時:2013/12/21 17:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!