アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

母が昨年他界し、相続するための書類に戸籍謄本がいるようなのですが、郵送で取り寄せできないかなと思っていますが、その取り寄せ先と取り寄せ方もよくわかりません。相続人は兄と私だけと思います。たぶん母の分と私と兄の戸籍謄本が必要なのはわかります。あと、戸籍謄本はすべて原本が必要なのでしょうか?母の残したものは4つの銀行預金と不動産なので、単純に計算しても戸籍謄本の原本が5通必要となってしまいます。また、今はまだはっきりとわかりませんが、株もしていたようです。そうなると戸籍謄本の原本が6通必要になるのでしょうか?おしえてください。

A 回答 (7件)

私も以前相続で遠隔地の戸籍を取りよせたことがあります。


戸籍を請求する地域の役所に電話してください。
担当者に請求目的を伝えれば必要な情報を訊いてきますので伝えてください。
転居や結婚等あると何通か連続する戸籍が必要になりますので担当者が調べた後に何通あるので手数料がいくらですと伝えてきます。
その金額分の郵便小為替を切手を貼った返信用封筒と一緒に送ると送ってくれます。
役所によっては送料を加算した郵便小為替を送る場合もあると思います。

役所によって違いがあると思いますので電話で確認してみてください。
役所のホームページで郵送で取り寄せる場合の方法が記載しているところもありますのでそれも確認してください。

私が手続きした銀行は戸籍謄本の原本を確認すると銀行側でコピーを取って原本は返してくれました。

原本を渡してしまう所もあるので2~3部は取っておいたほうが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答大変ありがとうございました。
コピーを取って原本を戻してくれる銀行もあるんですね。
ご経験上の貴重な情報大変ありがとうございました。
郵便小為替などわからないこともありますが、ホームページの郵送で取り寄せる場合を探してみてがんばってみます!
大変ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/02 21:57

相続の場合、原則的に故人の戸籍謄本、除籍謄本、原戸籍謄本(改製原戸籍謄本)の3種類(各原本)と相続人の戸籍謄本(原本)が必要です。

ただ、先ずは各銀行に必要書類は何を提出すべきかを事前に確認してください。

各謄本は戸籍のある市役所で取り寄せますが、現住所と異なる場合など、郵送での請求もできます。一般的に謄本は450円位(役所により若干の差異あり)、除籍・原戸籍等は750円位だと思いますが、事前に本籍(戸籍のある)の役所に確認してください(各役所HPで検索可若しくは電話にて)。

料金は定額小為替(郵便局で購入する)で支払います。返信用切手貼付(通数により料金が異なるので事前に役所に確認すること・・電話で)の封筒同封で請求してください(戸籍課、住民課など郵送担当部署を事前に確認すること)。

謄本類は、各銀行で手続きを1つづつ行って、「返却してもらえば1通で済む」はずですが、念のため2通くらいは用意しておいた方が良いかもしれません。各銀行で事前に返却してもらえるかも確認してください。
また、相続人があなたとお兄さん2人きり(いずれも未成年でなければ)なら問題ないのですが、場合によっては金融機関によって相続人調査が行われます。

いずれにしても、役所、銀行等に必要書類や手続きの方法を確認して(謄本類の返却も含め、相続手続きに関するリーフレット、パンフレットなどを貰って)落ち着いて書類を揃えてください。

http://swordfish.fuma-kotaro.com/index.htm

参考URL:http://swordfish.fuma-kotaro.com/index.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変詳しいご回答大変ありがとうございました。
小為替は郵便局で購入できることと原本は念のためが必要なこともわかりました。
銀行で相続手続きに関するパンフレットも聞いてみるようにします。
貴重な情報大変ありがとうございました!

お礼日時:2014/01/02 22:07

4つの銀行と不動産、株の相続手続きには戸籍謄本の原本の提出が必須です。


なので、同時に全ての手続きを進めたい場合は、戸籍代がかかりますが6つの原本をそろえることになります。
ただ、それぞれの手続きでは、通常、戸籍謄本の原本は返却希望の意思を示せば、返却してもらえますので、各銀行預金→不動産→株のように順番に相続手続きを進めて、その都度戸籍の原本を返却してもらえれば、戸籍謄本の原本は1部でよいことになります。
その分時間はかかりますが・・・。
具体的な戸籍謄本の取り寄せ方法についての参考:http://kosekioffice.com/
戸籍の原本については、相続手続きの数が多い場合、念のための戸籍として、さらにもう1部原本があった方が良いかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答大変ありがとうございました。
原本は戻してもらえる所もあることわかりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/02 21:35

役所に聞いてみましょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
がんばってみます!

お礼日時:2014/01/02 21:28

本籍地にある市役所で頼めば大丈夫だと思います。


詳しくは市役所に電話をするほうが確実だと思います。
コピーではなく原本が必須であると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答大変ありがとうございました。
本籍地の市役所と原本が必須のことわかりました。
住民票から取ってみるようにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/02 21:26

6通必要になるかどうかは、6通あなたが必要としているか(誰かがあなたに6通よこせと言っているなら)どうかによるので聞かれてもわかりません。



郵送での取り寄せ方は、「戸籍謄本 郵送」で検索して出てきた解説ページがわからないのならもう誰か別の人に頼んだほうが良いと思います。(こんな質問サイトで聞くほうがよっぽど難しいと思うのですが(^_^;))

http://xn--pqqy41ezej.com/?p=1709
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答大変ありがとうございました。
住民票をまずは取ってみようと思います。
すみません、ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/02 21:19

まずご自身の本籍をご存知でしょうか?


知らない場合はご自身の住所の住民票を本籍地記載でとってください。
本籍地がわかれば本籍地がある市役所で戸籍謄本が取り寄せられます。
郵送取り寄せもできますが必要書類など市役所によって異なるので
市役所のホームページで問い合わせ先を確認し担当者に聞いてください。
また戸籍謄本は当然コピーではなく原本が必要と思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすいご回答大変ありがとうございました。
本籍がわかりませんので、住民票を取ってみようと思います。
貴重な情報ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/02 21:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!