dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はとある市営住宅に最近住み始め、
ある部屋の住人が毎日部屋のどこかを殴っているようで、
上の階までその音が響いており、みなさん大変悩んでいらっしゃいます。
もう10年以上にはなるようです。
市営住宅なので、管理人などはおらず
供給公舎があり、その他は団地内で責任者を年間決めているという感じです。

その住人は精神的にどこかおかしいらしいようです。
毎回責任者同士の会議などをしているようですが、
静かにしましょうなどという紙を回しても無意味な現状です。

今は正月休みで供給公舎がやっていないので、
休み明け連絡はしようと思うのですが、
なぜ今の今まで改善されていないのか…。(誰も積極的に動かなかったのが現状でしょうが)

市営住宅は市の管轄だと思うのですが、
こういう場合どこに相談するのが的確ですか?

宜しくお願い致します。

A 回答 (10件)

市役所に問い合わせれば受け付けてもらえると思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうします。
ありがとうございました!

お礼日時:2014/01/04 22:25

騒音は音の暴力です、精神に異常をきたしたのなら病院にいって診断書を持っていってやりましょう。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

とりあえず、
管理している会社へ連絡を入れました。
ありがとうございます。

お礼日時:2014/01/06 19:29

 不条理ですが、『部屋のどこかを殴っている』くらいで借主さん(借主様?)を追い出せる手立てなんてないのです。

裁判所も認めません。それが今の『借地借家法』での『借主保護』の精神?なのです。
 しかも『精神的にどこかおかしい』となると誰も関わりを持ちたくもなくなるでしょう。言わば『特権階級』。人を刺しても罪には問われません。しかも管理が『公的機関』となれば益々手出しはしません。警察だって躊躇します。それがこの国の『弱者?保護』です。

 お気の毒ですが、引越しなさる方が賢明でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

追い出せれば最高ですけど、
そんなの他のマンションの人間でもなかなかできることじゃありませんよね。(大家を除き)
とりあえず、市役所が訪問なりなんなりしてくれれば
腹の虫はおさまるのではないかなと思うんです。
まぁあとは警察に通報して注意して頂くしか方法は無いだろうと考えています。
裁判なんて、そんな人間のために無駄な労力なので考えていません。
とりあえずやれるべきことはやってみます。

お礼日時:2014/01/04 22:22

困ったもんですね。


精神疾患の場合は、本人に注意をしても改善がないかもしれませんね。
深夜の場合は、警察に通報もありですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

本当に困ったものです、
玄関のドアも揺れるくらい殴っています。
「どん、どん、どん」っていう感じです。
警察は、公舎と市役所に問い合わせてから検討しています。

お礼日時:2014/01/04 21:11

なんとなく前々からの問題で、みなさん悩んでいるのに解決していないということは


解決策は無いと思います。
おそらく供給公社にもすでに相談したかたがいらっしゃるでしょうし、
どうしても気になるようなら引っ越しも視野にいれたほうが良いです。
その煩いかたを妙に刺激すると危ないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

引越してほしいのはこっちの方です。
一応最善を尽くしてみます。

お礼日時:2014/01/04 21:54

役所に相談してもいいと思います

    • good
    • 0
この回答へのお礼

休み明け連絡してみます。
ありがとう。

お礼日時:2014/01/04 22:23

第一に市役所ですね。

それで市役所が動かない様なら警察に連絡しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう考えています。
ありがとうございます。

お礼日時:2014/01/04 22:23

ケーサツに相談するのもひとつでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

市役所など一通り連絡してから、
最後の手段として考えています。

お礼日時:2014/01/04 22:24

供給公社が事実上の管理人なので、供給公社に相談してください。


志に相談しても、供給公社に回されるだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

供給公舎→市役所→警察。
という手段を取ろうと思います。

お礼日時:2014/01/04 22:24

先ずは市に問い合わせて窓口を確認するべきだと思います。



市が直接管理しているか、管理を民間の不動産会社に委託しているかどちらかになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/01/04 22:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!