dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フェイスブックに登録した途端、実際の知り合いの名前が出てきて「友達ではないですか?」の表示が。なぜそんなこと分かるのでしょうか?

あと、友達のページを覗いただけで足跡(私がそのページを見たか)は残りますか?

A 回答 (55件中1~10件)

足あと機能はありません。



登録された情報から一致する人が表示される仕組みです。
    • good
    • 0

足あと機能はありません。



出身地や年齢、他の人との繋がりなどから推測して
「この人は友達ではないですか?」と送ってきています。

私のもとに来るのは、全然友達とは関係ないので、あまり信用できません。
    • good
    • 0

ユーザー側の足跡機能はありませんが、内部の情報としてあるようです。


また友達の友達を推薦することが多いですね。
    • good
    • 0

出身校を入力したりしませんでしたか


また、友人の友人もたくさん出てきますよ
勝手にFacebookが予想しているだけです
    • good
    • 0

残りません。

Facebookやtwitterはそういうものです。
    • good
    • 0

足跡機能はありません


登録したときのメールアドレスと連絡先を見て、連絡先の人がfacebookをやっていれば友達ではないですか、の欄に出てくるのです
他には、友達登録した人の更に友達や、同じ卒業校の人も出てきます
    • good
    • 0

携帯からやると連絡先にある人達の情報でヒットした方たちが表示されます

    • good
    • 0

携帯から登録したのでしょうね。


パソコンからの登録ならば、携帯のアドレスは関係ありませんから、そのような現象はありません。
ただし、あなたの友達が携帯から登録している場合では、友達の携帯にあなたの電話番語が載っていますよね。そのため、友達候補として表示される仕組みになります。
足跡機能はありませんよ。
あと、出身校も関係ありません。
    • good
    • 0

その人たちは電話帳に登録されてないですか?


電話帳から読み取ってるんですよ
    • good
    • 0

足跡は残りません。



友達関係がわかるのは
共通の友人の存在や学校、職場のデータを用いているからですね
    • good
    • 0
1  2  3  4  5  6 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!