dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フェイスブックに登録した途端、実際の知り合いの名前が出てきて「友達ではないですか?」の表示が。なぜそんなこと分かるのでしょうか?

あと、友達のページを覗いただけで足跡(私がそのページを見たか)は残りますか?

A 回答 (55件中41~50件)

友人の友人まで表示されているだけです。


フェイスブックに足跡はないし、それほど
実害はないのですが軽い気持ちで一度承認してしまうと、
友人の友人である知らない人のニュースラインまで
見せられるハメになったりします。

設定で変えることはできますけど
限界はありますし、個人情報を
やりとりする場所ですので、承認は
本当に信頼できる人だけにしておいてくださいね。
    • good
    • 0

GOOGLEと連動してるからだと思います。


足跡は残りません。
    • good
    • 0

共通項から勝手に検索して照合してきます。

足あとは残りませんので安心して訪問してください。
    • good
    • 0

的確すぎてドキッとしますよね。


足跡は残りませんよ。
    • good
    • 0

生年月日と出身学校からです


携帯から電話番号を入れた際は携帯に番号が入っている人が自動で表示されます

なので個人情報を見せたくない人はやらない方が良いと思います
私は退会しました
    • good
    • 0

フェイスブックに足跡機能はありません。



実際の知り合いが出てくるのは、アドレス帳をあなた、もしくは友達が提供していて、登録メールアドレスから知り合いではないかと判断しています。
    • good
    • 0

メールアドレス、出身校、会社等からいろいろ情報を割り出してsuggestしてきます。


あと足あとはつきません。
    • good
    • 0

あなたの登録した個人情報や友達から、フェイスブックが勝手に探しているだけです。


足跡は残りません。
    • good
    • 0

登録してある自己紹介文のワードの一致や共通の友達から表示されるようになっています。

足跡のような機能はありませんので安心してください
    • good
    • 0

ざっくらばんに言うと「友達の友達は友達」理論で表示されています。


単純だけど知らないうちは驚きますよね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!