dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

HDDに勝手に出来たパーティションが、消しても消しても現れます。どうすればいいでしょうか?

HDD からHDDへファイルを転送中にブルースクリーンが現れ、受け側のHDDに勝手にパーティションが作成されました。

様々試みましたが、消せたと思ってもフォーマットをすると再び現れます。
試した内容は以下の通りです。

disk formatter,
parted magic,
Txbench(secure erace) ,
sea tools,
コマンドプロンプトで削除

このどれを試しても、消すことが出来ても、フォーマットによって、再び作成されます。

問題のパーティションがある状態だと、
disk formatter が「 このドライブには不正なパーティションが含まれてい
ます。このドライブのパーティション情報は正しく表示出来ません。」 と知らせてきますが、消せている状態だとこのお知らせはありません。

この問題の症状のHDDは複数台あり、内臓のものもあれば、外付けのものもあります。

このパーティション部分はアクセスすることが出来ない為、その容量分そのHDDの使えるスペースが減ってしまいますし(かなり大容量とられたHDDもあります)、このような状況での使用は不安です。

このパーティションを消す方法を教えて下さい。
よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

なったことがないので分かりませんが、ExamDisk.exeという


プログラムはお使いになられたでしょうか?

かなり高度な操作が出来るソフトです。下記からダウンロードできます。
http://hpcgi1.nifty.com/yosh/soft/ed/

そのようなおかしなHDDが複数台あるというのが気になります。
別のPCでフォーマットしても同じでしょうか?
お持ちでなければ、友人などに試してもらうと良いと思います。

これで問題がなければ、お使いのPCのOS再インストールをする必要があります。
それでもまた同様であれば、そのパソコン本体のある部分の問題という事になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を頂き、ありがとうございます。
返信が遅くなりまして申し訳ありません。

ExamDisk.exeはまだ試したことがありません。教えて頂いてありがとうございます!
試し次第、また連絡させて頂きます!

別のパソコンでフォーマットをしても同じです。
一度出来てしまうと、消しても消してもという状態におちいってしまいます。

パソコン側の不具合は現在探り中です。
同時進行で、HDDを使えるようにする方法を探っているところです。

お礼日時:2014/01/12 17:03

フォーマットする前に一度チェックディスクを実行するとか

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂きありがとうございます。

チェックディスクは出来ませんでした。
ロックがかかっているようです。

恐らく、windows 7のインストールデータがうまく読み取れず、壊れて入っているのではないかと思います。問題のパーティションも同じ理由でロックがかかっているのではないかと思います。
それすらも消せる何か良い方法はないでしょうか?


コマンドプロンプトで、初めにパーティションの削除をした際のパーティションのタイプに「windows で予約」と書かれており、フォーマット後再び試みた際は「予約」に変わっておりました。

よろしくお願い致します。

お礼日時:2014/01/12 10:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!