プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

Canon, Nikonには35mm判換算で28mm相当またはそれ以上に広角で撮れる単焦点レンズがないように思えるのですが、正しいでしょうか?唯一「EF14mm F2.8L II USM」が該当するように見えますが、それ以外はないように見えます。

28mmは街角スナップとかで利用する広角レンズとしては一般的な画角に思えますし、フルサイズ一眼レフやミラーレスでは単焦点レンズがありますが、APS-C一眼レフには少ないように思えます。28mmがなくてもAPS-C一眼レフユーザーは35mmや50mmなどを使うので困らないのでしょうか?

A 回答 (9件)

確かに手ごろなAPS-C向け広角単焦点はないですね。


私はニコンのフイルム一眼レフからデジタル一眼レフに移行する際、それまで広角は単焦点を使っていたのですが、APS-Cでは長くなりすぎてレンズも買い足しが必要になります。広角単焦点、20mm位しかなく、安くはないのでズームしかないかな、と思っていたら手ごろなフルサイズ機が出てきたのでそちらに移行しました。

28mmや35mm相当は手ごろなレンズなのですが、新たに買う人はこの範囲は初めからズームで済ませてしまうでしょうね。28mm相当から始まるレンズが多数ありますし、レンズキットも手ごろな値段で売られていますから。
観光地等でほかの人のカメラを見ても、単焦点を使っている人、まず見ませんね。レンズといえばズーム。面倒な単焦点をわざわざ買う人はごく一部でしょうね。画質を求める人は今はフルサイズになるでしょうし。

この回答への補足

一眼レフはフランジバックが長いため広角レンズが作りにくい、特にAPS-Cはセンサーサイズが小さいので難しい、という話を聞いたような気がしますが、それが原因ということはありませんか?

つまり、APS-C用の広角レンズは作れないことはないが、レンズの構造上無理があり、高価になるか画質が期待できない、なので作らない、ということはないでしょうか?

補足日時:2014/01/13 09:17
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

他の方と同様、需要が小さい、その理由としてズームで済ませることが多い、ということで了解しました。根拠の説明があって分かりやすかったです。

私個人としては単焦点レンズの描写が気に入っていてほとんどズームを使わないのですが、一般の人は旅行等でちゃんといろんなシチュエーションに対応できるよう、ズームを使うことが多い、ということでしょうか。確かにそうですね。

ただ、あれだけラインアップ(フルサイズ向けも含めて、ですが)が豊富なCanon, Nikonでも広角単焦点はセーブしている、というのが不自然に感じています。

お礼日時:2014/01/13 09:14

>構造が単純というのはミラーレスのボディのことでしょうか?単焦点レンズのことで


あれば、一眼レフも同じだと思うのですが。

ずっと単焦点レンズの事を話してますけど?

混乱するので、ここにミラーレス機のことなんて書きませんよ


>それとも、セット価格がズームより単焦点の方が安くなり、ミラーレスの場合は、一眼レフよりも、セット価格が安い方が販売台数を伸ばす効果が出やすい、ということでしょうか?

そうですよ。

>確かにミラーレスの単焦点は描写性能を考慮するとズームよりも多少安く感じますが、それほど大きな違いは感じません。

感じる感じないは人それぞれですからご自由に、どうぞ

>また、ミラーレスのユーザはズームではなく単焦点でも問題にならない理由も分かりにくいですね。


そこは説明していませんけど?
だから理解できなくて当たり前です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再回答ありがとうございます。

ミラーレスユーザは一眼レフユーザと違って単焦点レンズを欲しがる傾向があるということで了解しました。その理油が知りたいです。

お礼日時:2014/01/13 18:21

>ミラーレスが初級・中級者に向けたものであるのに単焦点レンズが多いのは、おしゃ


れだからでしょうか?

構造が単純なので廉価に作れ、セット価格も安くなりそれで販売台数を伸ばす効果があるから。また次のレンズ購入への誘導にもなりますし
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再回答ありがとうございます。

構造が単純というのはミラーレスのボディのことでしょうか?単焦点レンズのことであれば、一眼レフも同じだと思うのですが。

それとも、セット価格がズームより単焦点の方が安くなり、ミラーレスの場合は、一眼レフよりも、セット価格が安い方が販売台数を伸ばす効果が出やすい、ということでしょうか?

確かにミラーレスの単焦点は描写性能を考慮するとズームよりも多少安く感じますが、それほど大きな違いは感じません。また、ミラーレスのユーザはズームではなく単焦点でも問題にならない理由も分かりにくいですね。

お礼日時:2014/01/13 15:43

No.4です。


現状の単焦点、フルサイズ向けの焦点距離になっています。デジタル化でAPS-Cになった際、新たに単焦点を多数準備するのはすぐには無理ですからまずズームを用意した、ということなのでしょう。最近になってAPS-C用の単焦点もでてきていますが、逆にフルサイズ機が増えてきているのでメーカもそちらに移行したそうに思えます。

16mm~18mmの間で1本だけでも用意すればだいぶ違うと思うのですが、難しいでしょうね。フルサイズの超広角兼用でもどれだけ売れるか? ちょっと高価になりすぎるような気がします。現状、20mmf2.8は現実的なサイズですがちょっと高いです。14mmf2.8は勇気のいる大きさ/価格になり、14-24mmf2.8との差が少ないですし・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

フィルム時代からのレンズラインアップをデジタル対応に更新して言った後、APS-Cにも徐々に対応している、というのはしりませんでした。確かにAPS-Cはデジタルからですね。

また、明確には書いていませんが、サイズや価格の面でも難しい、ということですね。確かに降るサイズの広角単焦点は高価です。これは技術的な問題なのでしょうか?それとも、もともとマニア向けなのでプレミアム(少し高級なレンズとしての位置づけ)をつけているのでしょか?

お礼日時:2014/01/13 15:40

スレ主様の仰るとおり、単焦点レンズのラインナップは、フルフレーム前提の系列で揃えられ、APS-S機は、ズームレンズでと言うのが実情。


理由は、皆様仰せのとおり、造る事は可能でも、需要が無いから。仮に造っても、法外な値段は付けれません。
現実、ニコン・キヤノンの交換レンズのラインナップを見るに、メーカーの威信を掛けて赤字覚悟のレンズも含まれていると思います。

まぁ、銀塩歴が長いと、APS-C機は何かと使い辛い。矢張り、馴染んだフルフレームにシフトする。
それが流れだと思うのは、私だけでは無いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

正直ここまで一眼レフではAPS-Cが軽視されているとは思いませんでした。フランジバックの長さなど何か技術的な要因があると思っていたのですが、ただ単にユーザ層と需要の問題ということですね。

ミラーレスでは広角単焦点も多く、RicohのGRなど単焦点コンデジも28mmが多いので、それはなぜなのか気になります。

お礼日時:2014/01/13 15:37

アマチュアの人はズームを求めます。



上位の人はフルサイズ機を求めますので、APS-Cサイズに24mmなどの広角は求めないですから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かに「単焦点レンズを欲しがる人」=「上級者」=「降るサイズを利用する人}という風にメーカーは考えているのかもしれませんね。

ミラーレスが初級・中級者に向けたものであるのに単焦点レンズが多いのは、おしゃれだからでしょうか?

お礼日時:2014/01/13 14:29

需要が少ないですからね


そういうものを求める人はフルサイズ購入してくださいということ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

需要が小さいということで了解しました。フルサイズは提供されているので、やはりAPS-Cにはそれほど注力していないということでしょうか。

お礼日時:2014/01/13 09:15

 フルサイズカメラでの需要が一番少ないレンズですから、あえて35mm換算での28mmになるようなレンズは作らないですね、あまり売れない、儲からないですから



レンズの効果としては28mmは中途半端で24mmなら、その画角を生かしたパースペクティブのある写真が撮れますが、28mmはその効果が弱いです。次の35mmを使いこなす事で28mmよりも短い焦点距離で撮ったような描写の表現ができるようになります

そりゃ、単純な画角で比べるだけなら35mmよりも28mmのほうが広い範囲が撮れますが。

カメラの上級者になれば、レンズの効果を生かした写真を撮るようになりますが、アマチュアは単純により広い範囲の画角を持ったレンズを求めますので、この手のレンズには手を出しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

需要が小さいということで了解しました。

「28mmは中途半端、それなら24mm」ということでしたが、28mm以下の焦点距離が見当たらない、ということでしたので、24mmがあまり作られていないのも疑問に感じます。

「アマチュアは単純により広い範囲の画角を持ったレンズを求めますので、この手のレンズには手を出しません。」といういのも、「この手のレンズ(28mm)には手を出さず、より広い範囲の画角を持ったレンズ(24mm)を求める」ということでしょうか?それならやはり24mmがなぜあまりないのかが疑問です。

お礼日時:2014/01/13 09:10

そのクラスを使うユーザーでは、単焦点の広角レンズの需要が少ないので商業ベースに乗らないため商品化されないのでしょう。


キヤノン以外にニコンにはフルサイズ用の14mmがありますし、少しばかり焦点距離が長くなりますがシグマには20mmがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはり需要が小さいということですね。28mmは確かに広角ですが、最近の街スナップでは良く使われるし、RicohのGRも28mm単焦点装備なので、かなり需要があるのだと思っていました。

お礼日時:2014/01/13 09:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!