プロが教えるわが家の防犯対策術!

JR回数券買う時、カード式ですか?
切符型ですか?
距離による値段は?

通勤で西鈴蘭台⇔阪神深江迄の磁気定期券あるのですが、日曜日や大型連休に梅田や米原に行くのに阪神電車の回数券(梅田で乗り越し精算時に使用)とJR回数券買う時、神戸・三宮・大阪のどれか一つ切符売り場⇔米原間を無期限で買うことできますか?

梅田にはちょこちょこ行きますが、阪神やったらスルッと関西カード買うた方が早いですか?

※米原には母親の命日(墓参り)と彼岸やお盆休みの時にしか行きません

A 回答 (3件)

以前JRで回数券を購入していた者です。


値段は購入した駅から降車駅までの料金10回分で、11枚綴りになっています。

ただし回数券には有効期限があります。
JRの場合は発行から3ヶ月となります。
阪神電鉄でもそれくらいじゃないでしょうか。



スルッと関西もいいですが、ここでおすすめするのがJRから発行されているチャージ式のICOCAです。
JRの窓口や券売機で2000円で売られています。
1500分の料金がチャージされています。
500円はデジボットとしてチャージされませんが、使わなくなった際にJRに返却すれば返金されます。
JR以外の路線でも改札内でICカード専用の端末でチャージができます。

さらにICOCAだと電車以外にも利用できるところが多いです。
対応しているバスやタクシーもありますし、あちこちのコンビニやイオン、一部のファミレスで電子マネーとして使えます。
例えばセブンイレブンでICカードを発行したらチャージした分はローソンやファミマで使えないし、Edyでは電車は乗れませんし、それぞれで持ったらめんどくさいし。
回数券やPiTaPaのような割引や、コンビニ発行のICカードのポイントこそありませんがとても便利ですよ。

参考URL:http://www.jr-odekake.net/icoca/
    • good
    • 0

神戸電鉄西鈴蘭台駅⇔阪神深江駅間の通勤定期券を所持しておりますが


JR西日本の普通回数券は、購入日から3ヶ月間の11枚つづり
阪神カード式の普通回数券(11回分)・時差(12回分)・
休日(14回分)それぞれ10回分の料金で
購入日月の翌月から3ヶ月末日までの有効です。
阪神梅田駅へは、深江駅~梅田駅間阪神280円区間回数券
JR米原駅へは、元町・三ノ宮⇔大阪駅間と大阪⇔京都駅間で
平日10時~17時の間及び土・日・祝日は、終日利用できます
昼間特割きっぷ、京都⇔米原駅間の普通回数券、
阪神280円区間回数券(カード式を自動券売機で引き換えたもの)を
元町・三宮・梅田周辺の一部の金券ショップで取り扱っております。
一部の期間では、JR神戸・元町・三ノ宮駅~米原駅間などで
乗車当日自由に乗り放題ができ、年に数回発行しております
関西1デイパスが1枚3,500円でJR駅のみどりの窓口などで
購入できます。

参考に神戸・元町・三ノ宮駅~米原駅間通しの片道普通乗車料金は、
2,520円です。

参考URL:http://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/tokuto …
    • good
    • 0

回数券は一般には三ヶ月の期限付きです


http://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/guide/ …
http://rail.hanshin.co.jp/ticket/kaisuken/
乗車区間も両端の駅を指定ですから複数箇所から米原という買い方は出来ません。
(料金区間指定の場合も有りますが神戸/大阪から米原では距離が違いすぎます)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!