プロが教えるわが家の防犯対策術!

介護施設に入所している85歳の母は徘徊をしていて時々転倒することがあり、危ないし、職員もずっとついている訳にはいかないので、一日中ではなく、職員のてが足りない時には車椅子に拘束することしましたので、同意書にサインをしてくださいと言われ、一度は断りましたが、何度も説明があり手が回らず怪我をさせることは出来ないと言われサインしました。 2ヶ月目に入りましたが、外している時は無く今では自分で立ち上がる気が無くなり食事も食べたがらないようになっています。これは拘束しているせいではなく、認知によるものだと断言されました。たった2ヶ月足らずで?と不振に感じています。このような状態は通報したら改善されるのでしょうか?同時期に入所した人は皆さん拘束されています。こんなものなのでしょうか?

A 回答 (3件)

酷いです、



病院は治療の為等の事でありえるかと思われますが・・

施設は利用者様が出来るだけ快適に過ごせるよう配慮すべきです、

内容を読んでいると安易にされているような感じも受け取れます、

高齢者虐待に関しては、地域の介護保険課、地域包括支援センター、

国保連等で受付してくれます。

検索で 地域  護保険課、地域包括支援センター、国保連 で探されれば

電話番号等がわかりますので相談して下さい。
    • good
    • 0

 認知症の方全員の継続的な身体の拘束は、指定介護老人福祉施設について、その指定を取り消す理由になりうるのではないかと思います。



 なので、一度、市町村の介護保険担当窓口に相談されることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。思い切って一度相談してみます。

お礼日時:2014/02/04 17:50

で、どのように扱ってほしいのですか。


介護料金が高額になっても良いのなら、専門の人を常時付けておいて、リハビリ的な介護も有りでしょうが。
決められた人数で、徘徊癖のある人を大勢看ることと成れば、怪我をさせないように束縛するのも仕方ありません。
それこそ万一怪我をさせれば、苦情の嵐で賠償問題になるでしょう。
車いすに固定されたと言え、排便や食事など常に放置しておくわけにも行かないので、色々人手もかかる事でしょうから。

それとも、あなたがいつもそばにいて、介護をしてあげますか。
徘徊癖のある人は、一時も目が離せません。
時間を見て、歩く手伝いが出来たとしても、転倒などさせない保証もない。
自分で介護するとして、あなたならどこまで面倒見てあげる事が出来るかも考えてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ずっとそばに入れるのなら介護施設を望むわけがありません。お忙しいのにお答えいただきありがとうございました。

お礼日時:2014/02/04 17:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!