アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
私は「男のプライド」と言うものが良く分からず、たまに失敗します。
女性同士なら何の問題もないのですが、女子高育ちのせいでしょうか。良く分かりません。

対策があったら教えて下さい。

私は男性と同じ仕事をしているので、同じ社内とはいえライバルです。(別に敵対はしてません)
一般事務の女性の先輩には、
「何をするにもお伺いを立てて、例え間違っていても従う。間違いを分かっているけど、そのまま従って、自分ではない、上司に指摘して貰い、それからやり直す。一歩下がって指摘・意見は言わない。同僚でもその中のリーダーを見抜いて聞かなくても分かる事でも逐一相談する。」
を通している方がいます。(尊敬)
そう出来ればいいのですが、同じ仕事をしていると言わなくてはならない事も出てきます。

年に1回もないですが、男性をムッとさせた時は、原因は「男のプライドを傷つけた」です。
これが、どこがそこに触れたのか、ムッとさせてからでないと分からないので困ってます。
もちろんムッとさせた部分は同じことではなく、人によって違います。

とにかく持ちあげて、彼方が上ですよ、と言う姿勢で、間違っていても黙って従う。これをやるしかないのでしょうか。(仕事以外にそれをやり続けるのは、正直疲れてきています)

男性優位の社会・職場で生き残るには、「男のプライド」を理解しなくては、と困っています。
どんな事が、それに触れる事になるのでしょうか?もう失敗したくないのです。
アドバイス頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

やっぱり、男性と女性論の問題だったのですね。


実に面白い。

もう既に私の言いたいことは言いましたので悩みましたが、
これは、既に水掛け論なので、私としては、最後に水を貴女にすすいで沈黙することにします。

>ただし、回答の答えにはなっていない。趣旨からは外れている。
>これが埋めがたい溝なのかと感じています。

まさにその通り。
実は貴女は、「男のプライド」など理解しようとしていない。
そういう姿勢ではない。
もっと言えば、何か、論破したい。
という感情をまぜっかえして議論していることに気づいていない。(私も?笑)
だから、別の生き物なのです。

>良い面ばかりではないのです。でも「女は得」と言われる。
>そう言われた時でも、黙っているしかない女性の気持ちは分かりますでしょうか?

それは、わかる。
男は単細胞なのです。
男は男の試練。女は女の試練がある。くらいにしか考えていません。
もっと単細胞は、すぐ女だから、、、なんて考えてしまう。
女性だって大変だ。女性同士でも女性ならではの気を使いあっている。様に見える。

>>主様は、「プライド」と言う言葉を女性の感覚で軽く使うことで、
>>男性の感情を逆なでしていると思いますよ。
>軽く扱えないから相談しているのです。

いいや、軽く扱っておられる。
既に述べました。
男性が認識する「男のプライド」とは何ぞやと。
女々しい男を指して、「男のプライドを傷つけた」なんぞと言ってほしくはないといいました。
何故、そこを受け入れないのか。
>これが埋めがたい溝なのかと感じています。
なのです。

>そこは本当に理解しがたく、そう言われてしまうと
>「女性を軽んじているからこそ、そうなるのでは?」と感じる事も出来ます。

“女性を”軽んじているのではないのです。
そもそも軽んじている“気”もない。
仮にあなたが男でも、そう発言すれば、同じことを私は言うことができると思います。
男は単純明快、女性は右脳と左脳を同時にフル回転させて物を見ることができる。

>>つまり私がない事を悩んでいるか、
>>私に問題があるから起きている事という事ですね。
>を、「実にその通り」となる男性の心理がやはり分からないです。
>その根拠のない決めつけは何?

やっぱり、貴女は、演じていたのですね?
解かろうとなんてしていない。
だから、私は貴女は、正直者でいいんだと思いますよ。
どちらかというと、男性に近い脳をしておられると思います。
だから、一歩下がった女など、演じられない。
でも女だから、そういう部分も持っている。
でもでも、社会構造と合っていない。→悩む。
の繰り返し。

>何度も私個人だけでなく、女性複数が思っている事であると言っても、
>問題はなく、女が悪いと言う結論ですよね。

違うって。。。
どんどん話をそらしているのは、貴女、この発言もそう。気づいていますか?
どうして、「女」にこだわるのですか?

>しかし男性のプライド(立てなければいけない等)の努力を女性がしている、事は理解されない。
>男女差だから、では済ませられない部分があるのはお互い様なのでは?と思います。
>ただ、この質問では議題を「男性のプライド」に絞って質問しているにも関わらず、
>「否定」しかしていないですよね。

結局、貴女も「否定」しかしていないですよね?
私は、納得したなら折れますよ。
それは男だから、女だからではない。
何故、女は苦労しているを知れ。と言っているのかわからない。
既に意味不明で、質問の内容から大きくずれています。
私は今は、わがままな貴女に付き合っているだけでしかない。
だって、水掛け論だもの。こういっても、貴女は反撃しかしてこない。
お互い様。だから、このそそぎ水で沈黙します。

それと、「女が男を立てなければいけない。」なのでしょ?
男は単細胞だから、立てて、わーいわーいと遊ばせてやる、女の度量が貴女にはないだけじゃない?
イコール、わがままなだけ。
男は男のしがらみがある。それは貴女にはわからないでしょ。
それで私が、「お前に男の何が解かるのか!」なんて言ったら、何て女々しい男、になる。
わかる?
お互い様なのです。

>私がワガママな子供なら、否定し続けるgooyskaao さんは、頑固親父ですか?

私は、頑固だと思います。
ただ、分からず屋ではない。
貴女は、分からず屋です。なんて言葉遊び。

>前にちっとも進まない(沈)

貴女に進むつもりがないのですもの。

もうこの議題にこだわらず、貴女らしい生き方で良いと思うのです。
私も私の生き方で生きます。
結局何故、この質問を立てたのかわからないのだけど、
貴女の人生の役に立てば幸いです。

男って、、、、、バカよね。

この回答への補足

ここで、回答してくださった皆様にお礼申し上げます。

私の質問の意図が伝わらないのは、「本当に分からないから」だったと解釈しています。

これが良く聞く「男と女の深い溝」だったのですね。

「聞く」→「分からないけど、分かる範囲で答える」→「ピンと来ない回答。聞いてる事は違うんだけど」→「答えてるのに何故?」
の堂々巡りです。

私は男性の答えが、意図が伝わらない。と不思議に思い、
男性からしてみたら、真剣に答えているのに聞いてる?と不思議に思い、、、

お互い「分からない」と言うことが分かりました。

これを共存共栄させる努力をする、事にします。

答えて下さった皆様に感謝します。
身近な人に聞いたら、違うって!と言えずに黙ってしまうか、ケンカになってしまったと思います。

皆様にベストアンサーにしたい位ですが、何度も怒ることなく付き合って下さった、gooyskaaoさんに決めさせて頂きます。

本当にありがとうございました。

補足日時:2014/02/07 21:37
    • good
    • 0
この回答へのお礼

gooyskaaoさん、ありがとうございます。

私も「あー水掛け論なんだな、分かってもらおうとするのが、そもそも無理だんだ」と理解することは出来ました。
なので、女性は男性を立てるようにする。
これは気づいて貰えなくても、やり続けるべきだと思いました。

その男性心理は分からない。分からないからって否定してはいけない。受け入れる。これしかないですね。

自分と違う考えだからって、日常、その人を否定したりしませんよね?
友人だって恋人だって、考えが全く一緒なんて人はいないですから。

私はこんなにも、感じる事が違うんだ、と分かっただけでも収穫です。

怒らずに、これだけ話してくれる人は多分珍しいのではないでしょうか?(実際にこういった事で男性に質問した事がないので、分かりませんが)

>男性が認識する「男のプライド」とは何ぞやと。
女々しい男を指して、「男のプライドを傷つけた」なんぞと言ってほしくはないといいました。
何故、そこを受け入れないのか。
>これが埋めがたい溝なのかと感じています。
なのです。

これですね。これこそが違いであり、男のプライドを軽んじていると感じさせる事なのですね。
ここに気を付けないと、たまに失敗する、が起きるのですね。

女性から見ると、女性なら傷付かない部分に反応するのが男性なので、それは何ぞや?
と思うのですが、男性から見たら、それは女々しい男である。と。

>結局何故、この質問を立てたのかわからないのだけど、
(笑)だから答えになってないのですって!
結局、私の言いたい事は「分からない事」なのですよ。
分からない事は答えようがないですよね。

でも答えようと考えてくれた事は感謝します。
このやり取りで分かった事がたくさんあります。

周りの人には聞けない話です。
本当にありがとうございました!

お礼日時:2014/02/07 13:59

どうもnannbu8さん



>しかし、その「嫉妬」はこれが同僚男性だったら起きていない事のように思われます。後輩女性だから>過敏に反応をしているのではないでしょうか。
>そしてその場合、私はそのた男性に何かしたわけではありません。上司の指示で仕事をしただけです。
>どうすれば良かったのでしょう?

私は、主様の環境を想像するしかできないのですが、
納期とかどうとか、営業的な仕事であれば、女性はそれだけで有利、という男の考えはあるでしょう。
先方は男の場合が多いでしょうから、主様というだけで、やさしい目で見られる。
契約も取れる。それは、同僚の彼から見れば、女だからでしょ?と嫉妬しているだけ。
その場合、「男のプライド」と関連づけるのは、少しずれています。
女性の女だから、その魅力というか、それを使って仕事に実を結ぶという方法を男は使えません。
だからといって、嫌がらせをする人は、やはり、プライドがない、できない人のやっかみ以外ではないのですが。
出る杭は打たれるのは、男でも女でも同じです。
女しかできない方法でできたんじゃないの?ずるいって、結局、「嫉妬」なのです。
主様の嫉妬の種類が違うというなら、そういう理由でしょう?
なんなら、枕営業でもしたんじゃないの?っていう男の下品。

対処法としては、彼の仕事を取らない。
もしくは、一緒に仕事を取りに行く。
彼の良いとこ貴女の良いとこ利用して、一緒に一個の仕事を取れば良かったんじゃ?

主様は、「プライド」と言う言葉を女性の感覚で軽く使うことで、
男性の感情を逆なでしていると思いますよ。

その極端な例でなくても、私(男)や他の女性たちも、みな職場の空気を考え、男性を立てながら?仕事をしているのです。
(何となく、主様の方が、私を褒めて褒めてという子供っぽいわがままな感じがして、おうおうそうだよ、っていってあげたくなるような、そんな性格の方だと思ってしまいます。)



>私を含めて、女性側から見れば、実際に起きている事ですが、結論は「それは男のプライドではない」>「珍しい人」「もっと謙虚に」「我が強い」

>つまり私がない事を悩んでいるか、
>私に問題があるから起きている事という事ですね。

実にその通り。
まず、男性と女性の脳の構造は違うのです。
脳梁という右脳と左脳を結ぶ部位が、物理的に男性より女性の方が太いのだそうです。
別の生き物、として認識するのが正しいのです。

男は単純な生き物。
女性は多感な生き物。

逆に言うと、
男は、理性と感情は別に考えられる。
女性は、常に感情を入れてものを考えるので、議論や理論に向かない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私はgooyskaao の答えて下さる事に感謝しています。
言い争いのようになってますが、決して嫌ではないです。
むしろこういった話が出来るのを、ありがたく思っています。
むやみに男性に話すと恐らくケンカになるでしょう。
答えてくれる方は貴重です。

ただし、回答の答えにはなっていない。趣旨からは外れている。
これが埋めがたい溝なのかと感じています。

>どうすれば良かったのでしょう?
男性相手が多いから女性は有利?それは嫉妬ですか?

女性の言い分は考えた事がありますか?
女は信用出来ない、と門前払いを食らうことしばしば。
良い面ばかりではないのです。でも「女は得」と言われる。
そう言われた時でも、黙っているしかない女性の気持ちは分かりますでしょうか?

>主様は、「プライド」と言う言葉を女性の感覚で軽く使うことで、男性の感情を逆なでしていると思いますよ。

軽く扱えないから相談しているのです。
軽く扱うと何故思うのか?大事にしないと社会を渡っていけない、男性に悪く思われると差し支えがあるので、困っているのです。何故男性の感情を逆なでしていると思いつくのに、女性の感情を無視できるのか?

そこは本当に理解しがたく、そう言われてしまうと「女性を軽んじているからこそ、そうなるのでは?」と感じる事も出来ます。

>つまり私がない事を悩んでいるか、
>私に問題があるから起きている事という事ですね。
を、「実にその通り」となる男性の心理がやはり分からないです。
その根拠のない決めつけは何?

何度も私個人だけでなく、女性複数が思っている事であると言っても、問題はなく、女が悪いと言う結論ですよね。
極論を言えば、多数の女性は被害妄想で、今困っている事になってしまいます。同時多発精神疾患ですよ、それ。。。

>男は、理性と感情は別に考えられる。
女性は、常に感情を入れてものを考えるので、議論や理論に向かない。

この傾向はあるのは分かります。しかし男性のプライド(立てなければいけない等)の努力を女性がしている、事は理解されない。

男女差だから、では済ませられない部分があるのはお互い様なのでは?と思います。
ただ、この質問では議題を「男性のプライド」に絞って質問しているにも関わらず、「否定」しかしていないですよね。

>(何となく、主様の方が、私を褒めて褒めてという子供っぽいわがままな感じがして、おうおうそうだよ、っていってあげたくなるような、そんな性格の方だと思ってしまいます。)

私がワガママな子供なら、否定し続けるgooyskaao さんは、頑固親父ですか?

「こういうことがあって困る。」→「そんなことはない。」
これ、議論ではないですよね?
前にちっとも進まない(沈)

お礼日時:2014/02/07 00:32

フーム、これは今まで議論をしてきた内容なのですね。



なんとなく、この問題が解かってきました。
あと、補足3例ありがとうございました。
確かに極端な例ではありましたね。

きっと、これは、「男女の友情」みたいな言葉の取り方の男性と女性での違い
と似ているようです。
と言っても、「男のプライド」には、もう少し冷静に考えられます。

頂いた後ろ2例は、極端すぎて、ただの変な男ですので、
私にはそんな男に「男のプライド」はないと思います。
そして、仕事の同僚の件ですが、
それは、
「嫉妬」
です。「プライド」を傷つけた、と言えば、そうなんですが、
男同士でも成立するので、「女性だから」というわけではないです。

男の魅力って、仕事でも遊びでも
「できる男」
でありたいのです。どうしてって、「女性にもてたい」からなのです。
単純なのです。
だから男は、自分より「できる奴(男女問わず)」に嫉妬するのです。

そして、あなたに嫌がらせをしたその同僚は、やっぱり能力が低いのです。
私がその男性に言葉をかけるなら、
「正々堂々勝負しろよ。男としてのプライドはないのか?」
と、そういう使い方をします。

私の「男のプライド」は、よく映画とかでもあるでしょう?
「負けるもんか!絶対に守る!負けるもんか!諦めない!」
みたいな、男として「気高い」感情というか、スピリットというか、そんなものです。

それを、みみっちい男のことを指して、主様が
「男のプライド」を理解しなくては、と言っているので、
男性側は、「んー、それはなんか違うんだけどね。」と思ってしまうのです。

ですから、まあ、それを「男のプライド」って思っていただいても構いませんが、
そういう男性の気持ちは、私にもわかりませんが、
ゼロに回避をすることは、難しいです。

ただ、主様はご自分の気持ちを素直に表現される方なのだと思うので、それはそれでいいと思いますよ。
できるとしたら、少しずつ自分を出すように努めることではないでしょうか?

私は、血液型を信じているわけではありませんが、
さだまさしが、歌で
「他人のことなど考えられずに大切な花畑平気で踏み荒らしてヒンシュクを買う、B型」
っていう歌詞があって、笑ったことを覚えています。
あなたを受け入れられない、男の度量の狭さもありますが、
主様も少し謙虚さを身につけられたら良い。
具体的には、相手がどういう人なのか、良く観察してから、小出しにする。
というのがアドバイスではないでしょうか?

それは、性分なところもありますので、
私は、竹を割ったような素直に意見したりする人は、嫌いではありませんよ。
正直者ですから。ホントの気持ちを隠して、一歩引く、嘘つきと言ったらおかしいけど、
自分の気持ちを隠す人より、場合によっては、とても良いと思いますし。
そういう方の意見は、時にとても参考になります。

この回答への補足

>男の魅力って、仕事でも遊びでも
「できる男」
でありたいのです。どうしてって、「女性にもてたい」からなのです。
単純なのです。
だから男は、自分より「できる奴(男女問わず)」に嫉妬するのです。

これはすごく良く分かりました。助かります。ありがとうございます。

補足日時:2014/02/07 00:34
    • good
    • 1
この回答へのお礼

gooyskaao さん、ありがとうございます。

極端な例でごめんなさい。
その例の方は、確かに珍しいです。
しかし、その「嫉妬」はこれが同僚男性だったら起きていない事のように思われます。後輩女性だから過敏に反応をしているのではないでしょうか。
そしてその場合、私はそのた男性に何かしたわけではありません。上司の指示で仕事をしただけです。
どうすれば良かったのでしょう?
やはり他の女性同様、「出来るのに、断る」が正解だったのでしょうか。

その極端な例でなくても、私以外の女性たちも、みな職場の空気を考え、男性を立てながら仕事をしているのです。

私も普段は出来るだけ、異を唱えないようにしていますし、会社員としては不正解である、「違ってても言わない」をなるべく通し、どうしても言わなければならない事は、言葉選びや言い方にとても気を使っています。
それは私だけではなく、女性は「男性を立てて、、」を実践しています。

それ位で丁度いいのです。
「わかんなーい。教えてくださーい」と懐いていれば問題は起こらないのです。

彼方の方が上ですよ、彼方の方が優秀ですよ、と女性は一歩引いて、、と言う態度を貫かなければなりません。
それが正直煩わしいです。

ここで回答頂いている方たちは男性ばかりなのでしょうか?
女性なら、そういった場面を見聞きした経験は往々にしてあると思います。
もし男性ばかりだとしたら、そもそも認めないんだ、そりゃ対策なんて話には進まないよね、とも受け取れるのです。

女性はプライベートでも、例えば旦那様を立てるようにしている、とは良く聞く話です。
男のプライドは守らないと、と言う話は出てくる話です。

ここでは、
「それは男のプライドではない」
「いえ、男性に限り起こる事なので、、困っていて、、」
の、繰り返しです。

誰一人、女性の気遣いを理解する人はいません。

でも真剣に答えてくれているのは分かります。
参考になる事もあります。それはありがたいです。

男性とはやはり、議論になるような事は避けるべきだと思いました。

私を含めて、女性側から見れば、実際に起きている事ですが、結論は「それは男のプライドではない」「珍しい人」「もっと謙虚に」「我が強い」

つまり私がない事を悩んでいるか、
私に問題があるから起きている事という事ですね。

お礼日時:2014/02/06 21:45

お礼ありがとうございます。



> それが、ちょっと違うのです。
> 1.自分の意見ではなく、女性の意見が通った。
> 2.成績が女性より悪かった。
> など、「女性が」がポイントなのです。

逆らうワケでは無いですが、それらも「部下の意見」とか「部下より」などでも成立し得る概念です。
特に「女性」と言うことであれば、その男性に「男尊女卑」的な意識が強いだけで、部下や後輩に対してそう言う傾向があれば、「長幼の序」的な意識が強いと言うことになります。

そして、それらの根底にあるのが「我(自我)」であって、簡単に言ってしまえば、「(自分が意識する)他人より自分が優れていないとダメ!」と言う心理です。

ただ・・質問者さんも、「我」が強い傾向がある様な気もしますよ。
既回答や上記は、ある程度、心理学的なアプローチですが、それをいきなり「違う」とされますと、「男のプライド」などでは無いですが、正直、嬉しくはないです・・。

そこら辺は、意識して修正なさった方が良いかも知れません。
「それが、ちょっと違うのです。」と言うのは、「否定の話術(論述)」で、また「『女性が』がポイントなのです。」は「断定の話術」で、いずれも嫌われる傾向です。

たとえば、「なるほど!そう言う考え方もあるのですね。ただ、私の状況においては、どうしても『女性』がポイントと思われてしまうのです。」と言う文章と、比較してみて下さい。

質問者さんは「女子高育ち」と言うことで、「性差」を強く意識なさっているのかも知れませんが、確かに性差は、人間を隔てる大きな違いの一つではありますが、それと同様か、それ以前に「人間的魅力」などが存在します。

「男女問わず好かれる好かれる個性」をお考えになれば良いです。


> 「女は得だよな」と言った方がいます。

これも「被害者意識」で、やはり根底は「我」ですね。
また、こういう発言をする男は、どちらかと言うと「男女問わず嫌われる個性」で、人間的魅力も低いです。

ちょっと面白い話しですが、男女が半々くらいの学校のクラスですと、大体は「女子の意見」が通る傾向らしいです。
何故かと言うと、「女は得だよな」に関して言えば、女子は総じて反対で、男子の方は「そんなことはない。男の方が得だ!」「女が得でも良いじゃないか!」などと言う意見もあり、「女子は得だよな」はマジョリティを得られないのです。

実際に政治でもそうです。
「女性に対し優しい法案」などは、スグに可決されますから。
少なくとも男の半数くらいは、「女性の味方」であって、それに女性議員の全員が賛成するのだから、可決されて当然でしょ?

即ち、「女性は得」と言うのは、ある程度は「真理」であって「当然」なんです。

職場などですと、経営者や上司などオピニオン・リーダーの意向とかが反映されやすい部分もありますが、基本的には「男尊女卑」「女性蔑視」がマジョリティであることはありません。

従い女性は、さほど個人的な男の意見に惑わされる必要は無いですよ。


> 男はプライドの生き物だ、と耳にします。
> 女はプライドの生き物だ、なんて聞かないですもんね。

男の方が、「我」とか「個」に対しデリケートな生物なんでしょう
典型的なのが、動物のオスの「テリトリー」で、他の個体が自分のテリトリーに侵入することを嫌います。
人間の男の場合、「仕事やメンタルの領域に踏み込まれること」ですかね?

逆にメスはグループに帰属しますので、人間の女性で言えば、会社の組織やグループとか、家族などを大切にします。

とは言えオスにも、「グループを守る」みたいな本能もあり、成長するにつれ、「個」から「集団」にシフトする傾向です。
ただ、猿ですとボス猿のみがその役を担いますが、人間でもそう言う成長を遂げるのは、「リーダーシップ」「リーダーの器」みたいなものが必要です。

職場で言えば、役員や管理職にもなって、女性に「勝った/負けた」なんて言ってる人は少数派でしょうけど、逆に職位が低い若いウチは、そう言う傾向でしょう。

言い換えれば、女性は母性などにより、割と早期に子供など、自分以外を守る意識や能力を身に付けているのですが、男は、若く未成熟な間は自分を守るのに必死で、成長するにつれ、集団を守る力とか包容力を身に付けます。

男はプライドの生物と言うのは、若いウチは自分を守るための「我」が強いと言うことかと思います。

そう言う男の特性と、個人の男尊女卑などの個性を理解や尊重し、質問者さんなりに配慮すれば良いし、それ以上のことは、「残念ながら出来ない」と思います。

更に言えば、処世術的に「一歩引く」は良いですが、ビジネス的には「二歩も引いてはいけない」です。
会社に損害を与える可能性がある「間違い」を指摘する場合、「相手のプライドにも気遣う」のは男同士の間でも当然であり、更に女性ならではの優しさなどを加味するのは素晴らしいことです。

しかし、如何に配慮したとて、間違いの指摘そのものは避けられませんし、「指摘しない」などは論外でです。

そこら辺のケジメや分別が出来る人が、男女は無関係に、「職場で愛される人」であり、そう言う人にでも女性蔑視する人は「嫌われ者」です。

もし質問者さんが、男性社員の全てから嫌われているとすれば、それは性差では無く人間性ですが、そんなコトはないでしょ?

一部の個性から嫌われているなら、余り気にせず、自信や信念を持って、仕事に取り組む方が、よほど職場で受入れられると思いますよ。

この回答への補足

> それが、ちょっと違うのです。
> 1.自分の意見ではなく、女性の意見が通った。
> 2.成績が女性より悪かった。
> など、「女性が」がポイントなのです。

>ただ・・質問者さんも、「我」が強い傾向がある様な気もしま>すよ。
>既回答や上記は、ある程度、心理学的なアプローチですが、そ>れをいきなり「違う」とされますと、「男のプライド」などで>は無いですが、正直、嬉しくはないです・・。


これについては、どうなのでしょう?
直接話しているワケではない。
自分の趣旨が伝わらなかった。

それが、ちょっと違うのです。

これがダメなら、どう表現すればよかったでしょう?
これは既に、たまに失敗する中に入るって事ですよね。

補足日時:2014/02/06 12:26
    • good
    • 0
この回答へのお礼

key00001 さん、ありがとうございます。

「我」強いです(笑)加えて、現在、「男のプライド問題」で、女性たちの間で、疲れと怒りMAX状態なので、ここで言っている自分の言葉がキツイのはその通りです。八つ当たりでごめんなさい。

>もし質問者さんが、男性社員の全てから嫌われているとすれば、それは性差では無く人間性ですが、そんなコトはないでしょ?

はい。私は自分で言うと非常に厚かましいですが、男女、上司同僚、先輩後輩ともに、好かれている方です。
人から嫌われているのでは?という可能性を示唆されたのは生まれて初めて(笑)
その位キツイ言葉で書いているわけですね。

>逆らうワケでは無いですが、それらも「部下の意見」とか「部下より」などでも成立し得る概念です。
特に「女性」と言うことであれば、その男性に「男尊女卑」的な意識が強いだけで、部下や後輩に対してそう言う傾向があれば、「長幼の序」的な意識が強いと言うことになります。

そうだと良いのですが、そうでないので、女性の間では問題になり、疲れています。
説明が難しいですが、「違う」のです。
key00001さんも「違う」と言われるのは気分が悪いわけですよね?人間誰でも否定から入られるのは嫌なものです。分かっているのです。
分かっていて、言葉を選んでも「自分の考え・提案・価値観・意見」これらを否定する趣旨の話になってしますとダメな場合がままあるのでここで質問させて頂きました。


女性同士で話合いだと、「え。それ違うよ?」「そっか~そういう見方も出来るよね」「でも、この場合はこっちの方がいいのでは?」みたいに、女性は横社会のせいでしょうか、話し合が成立するのです。(話が長くなりがちですが。これも特性かと思われます)

男性が加わる会議だと、反論とまではいかなくても(誰もケンカを売る人はいないですよね通常なら)、異を唱える、違う意見を言う、となると、とても言い方に気を付けなければ、後で「メンツを潰された」となります。

もうこれが本当に面倒で、男のプライドって一体何!?
より良くするための会議であって、彼方のための会ではない、と内心思います。

間違っている、違う、これを言うと女性は素直に聞きますが、男性の中だと「違う」に反応する方が多いので、大抵は黙ってます。
お客様に間違った説明を堂々としていても、女性同士で「あーあー、、、」となってます。
仕事的には当然言うべきです。
でも言いません。素直に聞いてくれる男性には言います。

これらの事例が「男性限定」で「女性に言われるとなんか嫌」と言う事が多いので、もうめんどくさい!と思ってしまいます。

女性にも当てはまるのでは?
先輩後輩でも当てはまるのでは?
と、思われるのは最もです。

でも本当に「違う」ので、困っているのです。
これを「違う」と言うのはちょっと、、と言っているのに「違う」と言う言葉を使うからダメなんじゃ?と人間性を疑われそうですが、そもそも論で、何故男性は女性より、間違っていても「違う」と言われると腹が立つ割合が多いのでしょう?
それが男のプライドなのでは?と勘ぐっている所です。

ちょっと今私が言っている事もまとまりがなく、この現場にいないと分からない雰囲気を説明するのって難しいと感じています。
お昼休みに急いで書いているせいもありますが。
会社のPC使ってる事は勘弁して下さい!(笑)こそこそ急いで打ってます。

お礼日時:2014/02/06 12:20

それ、男のプライドなのかなぁ?と言う気もしますが・・。



ご質問文の場合、単なる女性蔑視とか男尊女卑論じゃないですかね?
また、男女間じゃなくても、たとえば「ちょっと生意気な後輩」とかでも成立しそうな話しでしょ?
従い、女性でも抱く気持ちじゃないですか?

男のプライドなんてのは、そんなちっぽけなモノではないです。
愛する家族を守るために、軽~く殺意を感じる様な上司やら、傲慢な取引先に、下げたく無い頭を下げるとか。
将来は結婚したいと思う恋人を、絶対に幸せにするために、出世を目指し、毎日深夜まで残業するとか。
あるいは、同期でライバルの親友が、自分より先に出世したら、内心の悔しさは隠し、笑顔で「おめでとう!」と言いながら、将来もソイツと肩を並べて歩き続けられる様、発奮するとか。

そう言うのに比べたら、ご質問の内容は、プライドと言っても自尊心やら自己顕示欲に過ぎず、それらの形成する根底の概念は「自己愛」ですから、女性でも理解し得るものですよ。

従い、質問者さんが理解すべきは、「はは~ん、コイツは女性蔑視のエゴイストだな」と言う心理分析と、そう言う分析をした上での対処法やら処世術ですよ。

一度でも「ムッっとさせた」相手は、「そう言う傾向がある」と言う前提で、質問者さんなりに「配慮」すれば良いだけですよ。

上述の「同期でライバルの親友が、自分より先に出世した」を例に挙げれば、その同期が、自分の前で無神経に大喜びでもされた日にゃ、よほど出来た人間じゃなければ、いくら親友でも誰でもムッっとしますし、かといって「まぐれだ!運だ!」と謙遜し過ぎても、やはり面白くないでしょう。
「おめでとう!」と言われたら、相手に気遣って、一言だけ控えめに「ありがとう。」で良いのです。

それでもムッとする様なヤツは、もう配慮の問題じゃなく、「相手の心が狭いこと」が問題です。

質問者さんのお立場は、「一般事務の女性の先輩」じゃなく、「男性と同じ仕事をしているので、同じ社内とはいえライバル」なんでしょ?

「男性優位の社会・職場で生き残る」には、心の狭いヤツとも「戦って勝つ」しか無いのです。
モチロン、いつもガチに戦えば良いってモノじゃなく、「君子危うきに近寄らず」「三十六計逃げるにしかず」とかも使えば良いし、「女性」の立場を利用したって構いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>ご質問文の場合、単なる女性蔑視とか男尊女卑論じゃないですかね?
また、男女間じゃなくても、たとえば「ちょっと生意気な後輩」とかでも成立しそうな話しでしょ?

それが、ちょっと違うのです。
1.自分の意見ではなく、女性の意見が通った。
2.成績が女性より悪かった。
など、「女性が」がポイントなのです。
そんな場面は自分が関わっていない時でも見かけます。
顔に「面白くない」「生意気」など書いてあるような。
これは私だけが感じている事ではなく、親しい女性との話では見解が一致しています。

でも一緒に働く限り、仰るように「女性である事」を利用しなければ、輪が乱れます。
男性を立てつつ、仕事をしないと、やりにくくなります。

「女は得だよな」と言った方がいます。
その方は自分でも嫌な事を言ったと自覚があるのでしょう。
その後気まずくなりました。
そういう事が起きないようにしたいのです。

>、「君子危うきに近寄らず」「三十六計逃げるにしかず」とかも使えば良いし、「女性」の立場を利用したって構いません。

そうですね。本当はそんな事気にせずやりたいのですが、そうはいかないのは、もう身に染みて分かってます。
出しゃばらず、相手を立てて、、、やるしかないのですね。

男はプライドの生き物だ、と耳にします。
女はプライドの生き物だ、なんて聞かないですもんね。

そのプライドを守るのに失敗すると、面倒と思うと同時に、やってしまった、どうしよう、となり困ってしまいます。
「男のプライド」を理解しなければ、また何かやってしまう、とちょっとびくびくしています。

お礼日時:2014/02/06 01:12

んー、想像ですが、


それは、仕事のできない男と言うことではないですか?

私は男なので、
逆に女同士でムッとしないのに、
同じことを男性にいうとムッとする例が思いつきません。

できたら、ひとつ二つ実際にあった例をあげていただけると
回答もしやすくなると思います。

私は仕事について女性から指摘を受けたら、
全くニュートラルに受け止めますよ。
むしろそう言う男性の方が多いんじゃないかな?

たまにそう言う(ふんぞり返って威張っている)上司などが居そうなのはわかりますが、
そう言うケースでは、あわせておけばよい、と思います

やっぱり答えになってないのかな?
できれば補足を。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

上長など、リーダークラスの方は、gooyskaao さんの言う通りだと思います。
女性の方が体調を崩す人が多い(多分生理の関係でしょう)中、理解を示してくれたり、気を使ってくれる方の方が多いです。

例をあげますと、、、
1.職場で。
極端な例になってしまいますが、先輩男性が上司に頼まれた仕事が出来なくて、私に持ってこられ、やってしまいました。この方は普段仕事が誰より出来る方です。
しかし、そうしたら、その後は子供のイジメのように、いちいち難癖をつけるようになってしまいました。
(私以外のもう一人の女性は、そうなる事を予測して私には難しくて、と断ったそうです。やらなければよかったのに、と言われました。実際難しかったです。私は家に帰ってからも納期に間に合わせるためにやりました)

2.プライベートで
最近あった事ですが、年上の知人男性に「結婚したい」相談をされた時、実家暮らしの派遣社員だったので(しかも一家の主は女性になって貰い、自分は好きな事をしたいとの事)、それを良しとする女性は少数派では?と言ったら、少数派のわけがない、君の考えがおかしい、とか色々支離滅裂な事を言われました。
問題は正論かどうかではなく、自分の考えを否定された、が重要だったらしく、支離滅裂だったのは恐らく勢いで言っただけだからだと思われます。

後は、かなり昔の話ですが、飲み仲間(30人位)で飲んでいる時に、いつも女性の話にちゃちゃをいれ、「オ○ニー、週に何回?」など聞いてくる下ネタ好きの人がいて、「俺、なんでモテないんだろう?」と聞かれたので、「とりあえず下ネタ言い過ぎだからやめてみるってどう?」と言ったら怒り出した人がいます。(同い年の男性です)
やはりこれも、下ネタ言い過ぎなのは良くないと分かっているのを指摘されたからだと思います。
「お前、最低の女だったんだな」と言われました。
じゃあ聞くなー!と思いますし、やはり返ってくるセリフは意味がない。普段は余計な事は言わないようにしていますが、聞かれた時は答えてます。

これらは極端な例ですが、私が関わってなくても、社内で見ていて、反論には「女のくせに生意気だ」が滲み出ているように感じます。

この極端な例の3人は、極端だったから印象深くぱっと思いついたのですが、この3人には私は「付き合おう」と言われ、断ってます。ちょっと話が逸れてしまう例でしたね。

ごめんなさい。ぱっと説明が出来た(今すぐ思いだせた)例がたまたまそうだっただけです。補足になりますでしょうか?

補足日時:2014/02/06 00:48
    • good
    • 0

幾つか気になりますが、同じ職場の人間はライバルなのでしょうか。

運命共同体の中で共に同じ目的に向かい協力し合って努力することで運命共同体が発展する。勿論、出世という点ではライバルですが、相手を蹴落として仕事でミスさせたりではない筈です。往々にして、ライバル視して俺が!俺が!という人もいますが、長い目で見ると組織の長には立てない人です。男であれ女であれ組織で仕事をしているときの心構えとして、何かやる時とか、意見を言う時に、そのことが組織を成長させるのか、今より良い方向に行くのかを考えて、言い方、言う場所を考えて、仮にそのことが、イヤなことでも、正しいと思えば、やる。言うのが企業で働く人のプライドです。男のプライドなどというものは簡単に傷つく物ではないです。そして、傷つけるのは自分自身です。男性優位の社会かどうかは別として、女性を大事にし能力を発揮させるというのも男のプライドですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

同じ職場の人はライバルではないはずです。
私も同じ考えで、自分のしている事は、最終的には組織のためだと思っています。

ただ、そのはずなのに、「女性より成績・評価が低い」となると、その女性の言うことは素直に聞きません。もちろん建前上、聞いてはいるのですが、内心面白くないと言うのが分かります。

あしらいが上手い女性は、男性の意見に異を唱える時は、相手のプライドを傷つけないよう、命令や強制に聞こえないよう、譲って貰った形にしてます。

正直、ばからしいですが、そうした方が上手く行くのは何年も社会人をやっていると分かります。それも仕事のウチだと割り切っていますが、たまに失敗します。

>ライバル視して俺が!俺が!という人もいますが
いるんです。。。
その人が出来ない仕事を上司に振られ、私が仕事を仕上げてしまったら、あからさまに敵対するようになってしまった人が一人います。

私は上司の命令で仕事をした、それだけの事ですが、自分に出来なかった事を後輩女性がやり遂げた、のは気に入らないようで、子供か!と思うような、その仕上げた仕事に対してつまらないケチをいちいち言う方がいます。雑談になってもイチイチ反論します。

こんな露骨な人は、一人しか見たことありませんが。
心の中で「小さい、、、だったら自分でやれば?」と思いますが、「ごめんなさい、では、ここは変えた方がいいですか?」など低姿勢でご機嫌取りをしなければなりません。
どんなに理不尽でもそうしなくてはならないのです。
それが男性限定なので、男のプライドって、、、??と思いました。これはあくまで一例ですが。

女性なら、やらせちゃってごめんね、とか、ありがとう。で済む話です。向き不向きもあるので、出来る人がやって、仕上がってさえいれば会社としては誰がやってもいいのですが。

お礼日時:2014/02/06 00:14

ひとつ、よくわからないところがあるのですが。


男性をムッとさせた原因が「男のプライドを傷つけた」ことだということですが、それはどのようにわかったのですか。その男性が「君の言ったことで僕の男としてのプライドが傷ついたよ」などと言った、ということでしょうか。その点を補足説明していただけるとありがたいのですが。

この回答への補足

あからさまにムッとする人がたまにいます。
もしくは意固地になるとか。
「でも、自分の方が正しい」みたいにムキになって、主張してくるとか。

私だけというワケではなく、他の女性に言われていてそうなったのも見かけます。

そうした態度・言動で分かります。

補足日時:2014/02/05 23:54
    • good
    • 0

お前には男のプライドがないのか。


と、言われ続けている30代、国家公務員です。
はい、僕には男のプライドが理解できませんし譲歩の余地もありません。と自分を貫いています。

男は自分の考えを否定されると怒ったり拗ねるタイプが多いですね。
その意味では信念を曲げない頑固な僕も男なんだろうなと思います。

回答になってないかな…(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>男は自分の考えを否定されると怒ったり拗ねるタイプが多いですね。

そう感じています。
でも、必ず自分が正しいと言う根拠のない自信はどこからくるのか理解できません。もし正しくても、曲げなければいけない事もあるはずなのに、男性上司に言われれば聞くのに、女性に言われると傷つくのは、やはり女性は自分より下だと思いたいと言うか、自分が上だと思いたいのか、、、

女性同士の相談やアドバイスでは、プライドが傷ついた、と言う理由で気まずくなるなんてないんです。

そして私はそれを「無駄なプライド」だと思ってます。
が、私がどう思おうと、「男のプライド」で内心面白くないと思う人は存在するのが事実なので、うまくやらないとなりません。

お礼日時:2014/02/05 13:04

男のぼくでも理解不能です。



なんでそんなことをする必要があるんです?

あなたのほうが有能で筋が通ったことを思いついたなら、
どんどん言えばいいのです。

ぼくなら、どんなに厳しくても筋が通っていれば、反省します。

キレるのはお門違いです。

それからあなたのほうが有能なら、あなたから学ぶでしょう。

蹴落としたりしません。

なんていうか低レベルなプライドですねぇ。

それとも「男を立てろ」と言ってる女性の方が低レベルとみなしているだけでしょうか。

とにかく仕事ができることが第一だし、そういう人がいちばん優遇されるものです。

「正しいことは正しい」とハッキリ言いましょう。

それでキレるなら、その人は向上心がない。

もう人として終わっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

phoenixevil さん、再びありがとうございます。

ムッとさせたと明らかに分かる事は少ないですが、もしかしたらやってるかもしれません。

仕事の上でも、プライベートでも、こちらがえばったワケでなくても「女のくせに生意気」「女性はでしゃばるな」と言うのは、なんとなく雰囲気で分かります。

決してその方たちが、普段から偉そうにしている人ではないのです。
一人だけ、蹴落とそうとした人は居たことがあります。

それでも上手くやらなければならないので、困ってます。

お礼日時:2014/02/05 12:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!