アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

約10畳(4.5×4m)の梁見せ天井のリビングにダウンライトのみでの配灯を計画しております。
中央に4灯、四隅に4灯の計8灯で検討中です。

そこで中央か四隅のどちらかをメイン照明として調光タイプの100W、
残りを60Wの非調光タイプにしようと考えているのですが
どちらをメイン照明にするか悩んでおります。

リビングでの書き物や読み物はあまりせず、映画鑑賞など際に
少しでも暗めの映画館のような雰囲気が出ればいいなと思っております。

皆様のご意見をお聞かせいただければと思います。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

最近はダウンライトをメイン照明にする人が増えていますが、だから天井がもぐらの穴のようになっています。

もともと、ダウンライトは補助照明ですので、シーリングライトとダウンライトの組み合わせが良いと思っています。ところがLEDのシーリングライトのデザインが悪いのです。LED普及の過渡期なので丸型蛍光灯の代替を志向しているのでデザインがダメです。
我が家では廊下やトイレと部屋の周囲はダウンライト。メインはシーリングライト、ダイニングテープル上はペンダントライト、玄関はダウンライトと壁に暖かさ演出のブラケットライトにしています。
ダウンライトは明るさのイメージがしにくいのです。下手をすると明るさ不足で失敗します。最近の新築マンションの照明が貴方のイメージしているものに近いです。マンション見学会に行って真似をするのが良いと思います。
    • good
    • 1

100Wといいますと白熱球ですか。


白熱球100W相当の明るさのLEDダウンライトが省エネで調光も可能、
最近はかなり安くなり主流になってきています。

まず、梁が見えるとのことなのですが、
照明の位置が高い場合、その分暗くなるので注意が必要です。

ダウンライトの照明手法は、
ライトを集めて主照明とする方法、
白い壁面を照らして反射させて全体を明るくする方法、
またその組み合わせや、
間接照明と組み合わせてバランスを取る方法などがあります。
壁を照らす場合は壁の色が暗かったりすると明るくなりません。
その場合はスポット的にアクセントにするにはいいです。
また、壁面を照らして明るくする場合は照明のリズムも大切なので、
1面あたり3灯くらい欲しいと思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!