dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問。

腕力を鍛えるなら腕立て伏せ、お腹を鍛えるなら腹筋する などがあります。

これらは肉体を鍛える方法です。

では精神力を鍛えて強くする方法はあるのでしょうか?

ありなら教えてください。精神力を鍛える方法を。

強い精神力になりたいのです。

A 回答 (6件)

 そも「精神力」って何?。


古色蒼然としたしたり顔の儒教的道徳を説く老人もいれば、近代精神として「個人の存在と価値」に重心を置くスタイルまで色々だわな。
 まともな応え方をするならば、対象との距離感を如何に保ち続けることができるか、に収斂する。宗教や自己啓発本に頼っては元も子もない。その意味では「哲学的そして社会科学的存在になる」ことをお勧めする。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます

お礼日時:2014/02/24 08:34

良く言われているのが、自分にとって嫌な事を意識的に「続ける」ことだそうです。



例えば朝4時半に起きることを習慣化する。
ジョギングを毎日1時間やる(これを続ける)。

自分にとって面倒な事とかを続けることで精神面が鍛えられるそうです。
だから、大学受験の勉強で努力した人は自然と精神面が鍛えられているのだと思います。


逆にそういう事をやってこなかった人はなんでもすぐに投げ出す、逃げる、という癖がついてしまい
精神的に弱くなるばかりか、自分で自分を追い詰める結果になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます

お礼日時:2014/02/24 08:34

アマゾンからの脱出。



パラシュートで森林のど真ん中に降りて(木に引っかかると死にます)、生還する。それだけですが精神力つきますよー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます

アマゾンって …下手したら死にますよね

お礼日時:2014/02/24 08:36

護摩行&写経



どちらも精神集中にはよろしいんでないでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございます

お礼日時:2014/02/26 03:30

身体を鍛えるのと、精神力鍛えるのは、車の両輪だと思います



あと一球、或はあと一死、本番一発勝負 を前にして

普段通りに、緊張しないで と心を先ずは落ち着けないと

身体が緊張で硬直しては、良いプレーが出来ない

宗教者の鍛錬も、身体を苛めますね

宗教書や哲学書の古典が教材でしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます

お礼日時:2014/02/26 03:30

基本的には、無いですが。


気功なんかどうでしょうか?

瞑想して雑念を捨てられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます

お礼日時:2014/02/26 03:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!