1つだけ過去を変えられるとしたら?

50になります。もうずっとこんな思いはあるのですが、最近ほんとうにそんな気持ちになります。子どもが立て続けに不登校になって、なぜ・・と思うなかで、母との関係のことがわかってきました。
私は一生懸命に子育てや家事や仕事などしてきただけなのに、その一生懸命さが違う方向にむかっていたようです。自分が選択した人生てはなく、ただあの母親のもとに生まれてきただけで、それで今、こうして頑張って頑張って、子どもは不登校になってしまうし、なにか家族はぎくしゃくするし、いったいどうすればいいのでしょうか。本当にもうすべて投げ出してしまいたいです。

A 回答 (8件)

辛いですよね。

私もずっと生きづらさを感じてきました。
自分が無意識にした投稿かと思ってしまいました。
同年代で3人の子がいます。

私もいろいろあって親兄弟との関係を見つめなおしました。
『自分で自分を認めてあげる』ことができない原因と理由となった出来事を思い返しながら、感情的にならず親の目線や第3者の目線で見直してみました。怒りや嫌な気持ちは「自分がそう感じちゃっただけかも」と思うこともたくさんありましたし、明らかに親が悪いことは私には何の責任のないんだし、親も未熟な一人の人間だったのだと。そんな風に考えられるようになってきました。
nonoさんとお母様の関係はよくわかりませんが、私達も結構長く生きてきましたし (^-^;
もう心の中で親と自分を切り離しちゃって良いですよね。自由になりましょう。

勝手に頑張って勝手に不機嫌になって、私はその上高圧的でモラハラタイプでした。
自分の頑張りに応えてくれない相手に腹を立て、自分の中の「ねばならぬ」「こうあるべき」という期待(理想)と価値観を家族にも強要し、特に長男に厳しく当たり関係はこじれてしまいました。

主人に対しても求めてばかりで関係が悪化していた半年前、主人に「怖い!」「これ以上あなたの期待には応えられない」「もう好きじゃない」と言われました。
青天の霹靂でした。意味が解らなかった。それでも『本気で変わらなければいけない!』と強く自覚しカウンセリングに通い始めた矢先に主人の浮気未遂が発覚しました。
自分を責め主人を責め、それでも関係修復のために本を読んだりネットで調べたり、自分なりにたくさん勉強し、自分と親兄弟との関係に行きつきました。

私の場合、しっかり者の母が障害のある弟を「普通に」に近づけることに必死で、優等生タイプの私は放っておかれがちで愛された実感を持てなかった、という関係でした。
尊敬できる母でしたが、自分にも人にも厳しくリラックスした笑顔はあまり記憶にありません。
そんな母の人生の続きを肩代わりするかのように、私も「ちゃんと」「もっと」と『一生懸命』生きてきました。
それが行き過ぎて歯止めが効かず、長男に心の傷を負わせ主人に浮気され・・・。

だいたい、手作りの食事じゃなきゃいけない、ここまでやらなきゃいけないって、誰のため?
私の場合、家族の健康のためだと信じて疑わなかったその裏には「私はこんなに頑張っているんだ。」『だから私を認めろ、褒めろ、尊敬しろ』もっと言えば、自分で自分を認めてあげられないから『私の代わりに、私を認めて!』という依存心があったとわかりました。だから相手からそれが感じられない(と自分が思い込むと)と不機嫌をアピール(アピールだったと今はわかる)したり言葉で自分の正当性を主張したりして、自分の満足できる言葉や態度を引き出そうとしていたのです。
例えて言うなら、疲れてお茶漬けを食べたいな~と思っている相手に、こってりシチューを出して「手がかかっているのよ。このソース、3日前から仕込んだんだから。」と無理やり食べさせた挙句、「どうしておいしそうに食べないの?私に対する愛情があるならおいしいって言うはずでしょ?おかわりするはずよね?!」みたいな押し付けをしていたんですね。
つまり私のしてきたことは、自分の心を満たすために家族を利用することだったんです。
nonoさんのいう、違う方向への一生懸命さも、もしかしたらこんな感じではありませんか?
でも自分の気持ちは自分で満たしてあげないと。求められる相手は辛いですよね。
半年かけて、やっとここまで理解できるようになりました。
今まで自分でふたをしてきた自分の負の面を認めるのはとても辛く、泣きながら過呼吸になったこともありましたが、自分の本当の感情を知ることでこれからどうしたら良いのか冷静に考えられるようになってきました。
私が自分の感情に振り回されなくなって来て主人との関係は穏やかなものに変化しています。

同じように長男も私という親の呪縛から自由になって欲しい。
私は何十年もどうして良いかわからずに来てしまいましたが、長男には私がカウンセリングに通っていることも話し、彼もカウンセリングの予約をしたところです。
そのようなものに良いイメージがないようですが、本当に何とかしたいと思う今なら何か得るものはあるかもしれませんね。

他人事とは思えず取り留めのない文になってしまいましたが、私とnonoさんが少しでも自分を好きになることで2つの家族が良い方向に行くことを祈っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても長い回答をありがとうこざいます。まさに私!!と思えるところがたくさんあってびっくりします。
こういうのは、パターンがあるのでしょうか。

夫に対してもすごいですよ。朝から「おはよう」にも返事もしないで、「いつも私ばっかり、私ばっかり、役立たず、自分のしたいことだけして」なんて言ってます。
本当に自分で自分にうんざりです。

「ねばならない」「ちゃんと」「もっと」
まさに私の常套句です。

食事も、そうなんです。
たとえば、お茶漬けでいい、という家族に、
何か悪い気持ちがして、一生懸命つくって
実は有難迷惑だったりするのです。
一生懸命作る私を「みとめろ」
「これだけ家族を思ってやってるんだ、わかれ」
なんだなーーと思いました。

今のままでは、なにより夫との関係は
悪化の一方をたどります。
幸い、夫は気のよい人で、あまり引きずらないんですが
(今も、この後ろでテレビをみて笑っています)
でも、私になじられてばかりではいやでしょう。

息子も一時はすさまじい荒れをみせました。
とても良い子だったんですが
私がそのように支配していたのです。
長男の荒れによって
私は生き直しをさせられているのかもしれません。

本気でカウンセリングを考えてみます。

娘とは、あれから長男とともに
カラオケにいってきました。
ちょっと気分転換になりました。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2014/02/23 19:25

こんにちわ!


既婚男性です。
他者回答者さまの回答とnono1001さんのお礼も読まさせて頂きました。

nono1001さんのやり方が私の妻と似ていたので回答に参加したいと思いました。

妻は完璧主義で自分が子供達(全ての事柄)これが正しいと思ったらそれを強要しています。
『私は自分を捨てて全部あなた達の為にやってるの』と言います。
『これは身体に良いから』と色々やらせようとします。
『これは面白いから』と言って相手の興味以前に妻の好みを押し付けます。

全部が自分の正論だけです。。。
子供達はもちろん反発します。
だって正しい事は一つじゃないから。

相手に一生懸命ってなんでしょうか。
自分の価値間を一生懸命押し付けることが一生懸命なんでしょうか。

きっとnono1001さんは子供達だけでなく旦那さんにも色々あなたの価値観を強要していると
思います。
それを受け止めてくれなくなり反発されるとあなた自身のプライドが傷ついた気持ちになり
『なんでこんなにあなた達の事を考えているのに。。。』と落ち込んでしまいます。。

nono1001さんにアドバイスです(^^)

肩の力を抜いて下さい!
相手の考え方も想像して受け止められる余裕をもって下さい!
正しいことは沢山あるって思えるように。

あとは『ごめんなさい。いつも押し付けてばかりで。。。』
などの言葉をかけてあげて下さい。

これは私が妻に分かって欲しかった事です。

私は妻との関係で鬱になりました。
生活のすべてが彼女の考えた中心になっていました。
妻の考え方に合わないものは全部間違い扱いをうけていました。
子供のおなじ被害にあっています。
でも子供は強かったです。
母親と戦っています。
最近では上手に聞き流しが出来てるのを見ます。
でも子供は母親が大好きです。
それは視野が狭い母親だと知ったうえで一生懸命なのを知ってるからだと思います。

実は今、妻とは家庭内別居中で離婚の準備をしています。
私が我慢出来なくなりました。
離婚を決意した理由は妻からの修復(歩み寄り)が不可能だと知ったからです。
その判断をするのに2年かかりました。
逆を言えば2年間ぶつかりながらも修復を試みしてダメだった結果です。

でもnono1001さんは大丈夫だと思います。
それは、きっと初めてnono1001さんが挫折を味わい、
乗り越えようとしなければ行けない事に気付きはじめたからです。
今、苦しいのは無意識かもしれませんが今のままではダメだと思い、
心の葛藤があるからです。

正直、この状態から抜け出すのに時間はかかるかもしれません。
でも出来ます!!!

これから心の葛藤との戦いがはじまります。
自分の嫌な面を直視する勇気が必要です。
プライドは自己弁護の為にあるものではありません。
弱い所を認めみる勇気だって必要ですよ!

構えず、怖がらず、お子さんや旦那さまに甘えて下さい。
包み込んで下さい。
そうすればあなたの苦しみや努力を見守ってくれますよ!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

離婚まで考えるほどに・・・
私は自分の夫がそこまで、と思うことはないと
思っていますが
でも分かりませんね。

みなさんからお知恵もいただいたので
がんばってみます。

ありがとうございます。

お礼日時:2014/02/24 21:09

再び恐れ入ります。


あまりに自分に似た方がいて、初めてした回答に丁寧なお返事、うれしいです。

私が本気になったきっかけは主人の愛していない発言です。
主人は「見下されてきた」「虐げられてきた」「長男への態度を見て愛せなくなった」と。
穏やかですが喜怒哀楽をあまり表さない人で、私はずっと彼は私を受け入れてくれている、心の広い人なんだと安心しきって言いたい放題でした。
彼の愛情を試すようなこともたくさんして。

でも彼は傷ついていたんです。「何を言っても聞き入れてくれないし」「怒られるのが恐怖だったから」言っても無駄だと我慢していただけ。
その我慢が限界に達して本音をぶつけられて、初めて私は目を覚ましたんです。
直後の浮気未遂発覚、もう無理かもしれないと言われて・・・。
それでネットをさまよっている時に下記のブログに辿り着きました。
夫婦仲を切り口にはしていますが、どうして生きづらいのか?自己を肯定し自分軸を持つとはどういうことか?がとてもわかりやすく書いてありとても助けになりました。特に無料のメールセミナーは繰り返し読む度に自分の心の変化を実感できます。
岡田尊司さん著の『境界性パーソナリティ障害』もお勧めです。
nonoさんが病気ではないのは承知していますが、「そうしたくないのにしてしまう」「言ってはいけないのに言ってしまう」自分の言動の背景を理解する上でとても役に立ち、自分を客観的に見る助けになりました。
自分が依存していたことを自覚し、彼が離婚したいというなら仕方ないと覚悟したら、不思議なことに夫婦の関係も前に進みだしました。

今も息子には無視されています。
主人との関係もまだまだ微妙です。
でも、自分が変わることが家族のためにもなると信じて試行錯誤するしかないのです。
毎日くじけては立ち直る繰り返しですけど、やり通すしかないんですよね。

参考URL:http://ameblo.jp/lovejudylove/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
岡田さんの本、アマゾンで注文しました。
メールセミナーの登録もしましたよ。

私一人だけではない、と思うと何か少し気持ちが
ホッとするような気持ちになります。

いつも、夫には、
あれしてこれして、
何もしないこれもしない

そんなことばかり言ってました。

自分がしてほしいことを自分ですれば
夫もうるさく言われないし、
私もうるさく言うストレスがないし
いちいちそれがいつもストレスになりながら
夫にうるさく言ってましたので。

本当にありがとうございます。

母親が変われば
子どもも変わってきますね。きっと

お礼日時:2014/02/23 21:37

責めてるんじゃないんだよ



こんな自分はダメだと責めているのはあなたではなく、あなたの心にいるお母さんなんですよ
分かりますか?

やりたくない自分が本当のあなたなの

こう言われてもし「何?私が何も出来ない最低な人間とでも言いたいの!」と思うとしたら、あなたがお母さんに対して思ってきた感情

あとここまで回答しているのに尚も自分に嫌悪して自分のことしか見ないのですか?

子供の気持ちを考えてください。
また似たようなお礼ならいりませんから、子供の気持ちを考えてください
お願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうこざいます。
ちょっと投げやりな気持ちになりましてすみません。

お礼日時:2014/02/23 14:15

再びで恐れ入ります。



ご自分を責める必要はありません。
あなたは、あなたの精一杯のこれまでなのです。
何も間違ってはいないのです。

責めるのでは無く、事実を認めるということが大切なのです。
大丈夫です。もう遅いということはありません。
やり直すことはいつからでも出来るのです。

後悔するのでは無く、気付くという事が大切なのです。

この回答への補足

少し時間がたって気持ちが落ち着きました。娘はしょんぼりしたままこたつで昼寝中、当たり前ですね。
本当にもうこんなことが多くて、「さっきはごめん」なんて娘に謝るのです。カッとなるとその気持ちがとめられません。

私の捨てるもの

子どもに迎合すること
子どものために、子どものために、と思っているから
子どもが自分の意に沿わないことをするとムカッとしてしまうのかもしれませんね。

補足日時:2014/02/23 14:15
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今しかた、娘と出かけてきました。気分よく帰る途中、ミスドのドーナツ券が3枚あり、娘にお店に買いに行かせました。「おかあさんに1つ」と言ったところ、「買わなかった」と戻ってきました。つまり自分に3つ買ってきたのです。
娘にあげた券とはいえ、3つもあって、お昼はほかにあれこれとおかずなどあるし・・で、私はもうたまらなくなりました。いつもこうなんです。子どもが・・最近は、とくに小学生の娘にたいして、私の意と反したことをするとすごく気持ち悪くなります。
「なんで3つも食べるの、アイスだって買ったのに。もうアイス食べるなら、アイス代をもらうから、これからずっとお金をもらう」と言ってしまって、今も気持ちおさまらなくて。

娘の将来を時々危ういと思います。今はとくに問題出ていませんが、また私のように精神を病むのではないかと。

連鎖、言う言葉は大嫌い。

かーっとなると、もう自分でも手がつけられません。

気づいても、もう感情が噴き出すととまらないのです。

お礼日時:2014/02/23 13:41

投げ出しなよ




あなたが母親とどんな関係だったかここには書いてないから私には分からない
でもある程度回答してきた者として察しはつく

あなたが投げ出したいのは子供でもなければ、今の現実でもない

「母によって作られた自分」

今苦しいと思うことを全て辞めちゃいなよ
やりたくないことはしなくていい

こう言ってもあなたはやってしまうのかもしれませんね、、、
やらないとこうなってしまいます
やらなければいけないんです、、、と

何かに依存しなければ生きていけない人間は、何かを失うことは怖い
でもそれは目に見える物質の世界の話、

あなたが全てを失ってもいいと投げやりではなく拘っているものを手放したとき、あなたは母親から解放され、何もなくなってしまったと思ったときにあなたから離れないものあなたを支えるものが、あなたが最も求めていたものだと思います

それだけ大切にしたらいい、それだけ拘ればいい

あなたのお子さんは全て捨てることができています、あとはあなたがその場所に来ることを待っているのではないでしょうか?

子供があなたと同じように一生懸命生きている、生きているただそれだけでいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
捨てたい
疲れているのになお動き続けようとする自分
疲れているからお弁当にしようと思うのに、やはり手作りでなくては、と無理してつくって機嫌の悪い自分
家族のくつろぎの中に加われない自分
ゆっくりしてばかり、と夫をなじる自分・・・

あー最低ですね。

お礼日時:2014/02/23 10:42

さぞ苦しんでいらっしゃるのが文章を読んで伝わってきます。



気を付けなければいけないのは

どうしたら良いかゆうことを聞く相手です。

よくあるのは占い師 宗教 など人の弱みに付け込んで、くるものです

ケシテそれが悪いと言うのでは無いのですが

お金が目当てと言うのが多いのです。

お祓いとか供養とかそれがいけないものと言うのではないのです。

お祓いなどしても良いと思います。

ぼくはよく人から宗教やるタイプじゃ無いと言われますが神社など好きです。

話は変わりますが

これからどうすればいいかですが

地域的なこともあるので、参考までに

市町村の相談窓口など聞いてみると良いかもしれません

これから書くのは気お付けてください

抵抗があるかもしれませんが診療内科に行ってみてはどうでしょう?

その病院にカウセリングなど貴方のような親子関係や不登校などの問題を

解決するてだすけをしてくれるかも知れません

良い病院などはテストなどから貴方の問題点を調べたり

相談にのってくれる先生がいます。

50にもなると

自分の人世も見えてきます。

辛いと思いますが無理なさらずに

お幸せを祈ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。もう20年以上前ですが、診療内科にかかったことがあり、カウンセリングは色々とやってきました。今はそういうものには関わりたくない、という気持ちもあるのですが、今こそまた必要かもしれない、と思っています。
考えてみますね。

お礼日時:2014/02/23 10:53

40代既婚者男です。



大変お辛い状況だと思います。
我が子の不登校というのは、親にとってとても苦しいことですよね。
分かりますよ。

そこでですが、多くの方が勘違いしている事があるのです。
それは、不登校=子供に問題があると考える事です。
なので、多くの方は子供をどうにかしなくてはいけないと、
一生懸命子供に意識を向けてしまいます。
その結果、何も変わらずそれどころか、益々状況は悪化して
しまうという悪循環に陥ります。

不登校になるのには、必ずそれなりの原因と理由があるのです。
そこをまずは理解して受け入れてあげないと、子供は心を閉ざし
たままです。
「学校へ行かないと、あなたが将来困るのよ」とよく言う方が
みえますが、子供もバカではありませんので、そんな事は百も
承知なのです。
でも、それでも行けないから苦しんでいるのです。

まず学校でのイジメが原因の場合は、無理に学校へ行かせて
はいけません。
強引に行かせても、心を壊して二度と心を開くことが無くなって
しまいます。
我が子の命を守りたいのならば、学校なんか行かなくてもいい
くらいの思いで、守ってあげることです。

そして、不登校になる原因が両親にある場合ですが、
子供は幼い頃から、親に過度のしつけ、愛情で束縛されたように
育てられると、親を憎むようになります。
そして、親に対して復讐するようになるのです。なので親が一番
困ること、苦しむことをするようになります。
それが不登校です。不登校になれば親は困りますし、苦しみます
からね。
ではどうすればよいのかですが、まずはご両親自身がこれまで
の子育てを振り返ることが大切です。
そして、あの時ひどい事をしたな、辛いことや苦しいことをさせ
たな、傷つけたなって思える事があれば、それを子供さんに
心から謝るのです。

その場しのぎの謝罪ではいけません。子供は見抜きます。
本当にお母さんが悪かった、傷つけて、分かってあげられ
なくてごめんねと謝るのです。
面と向かって言う勇気がどうしても持てない時は、手紙でも
いいです。手書きで心を込めて書くのです。

>私は一生懸命に子育てや家事や仕事などしてきただけなのに、
>その一生懸命さが違う方向にむかっていたようです

あなたはとても大切なことに気付き始めています。
これはとても素晴らしいことです。
そうなんですよね、あなたはあなたなりに、これまで子供の為に
一生懸命頑張ってきたのです。
それは間違いありませんよ。ただ、頑張るところがちょっと違った
だけなのです。

>自分が選択した人生てはなく、ただあの母親のもとに
>生まれてきただけで

これは違いますよ。
あなたが自ら選んで産まれてきた、母親なのです。
そして、あなたのお子さんも、あなたをお母さんと自ら選んで産まれて
きたのです。
それはなぜか分かりますか?
お子さんもあなたもお母さんが大好きだから、自分が幸せになる為
には必要な人だからです。

>それで今、こうして頑張って頑張って、子どもは不登校になってしまうし

もうあまり頑張るのはやめませんか?(^^)/
頑張らない事を頑張るのです。
一度お天気のいい日に空を見上げて、深呼吸してみてください。
そして足元に咲いている草花を見てみてください。
今まで家族の為に一生懸命頑張ってきて、ゆっくり見ることなんて
なかったのではありませんか?
あなたには、あなたの人生があります。そしてお子さんにはお子さん
の人生があります。
それぞれが学ぶべき課題は違います。生きて行く道も違います。
あなたはこれまでお子さんが歩むべき道へ、土足で入り込み
手を引っ張ってお子さんより前を歩いてしまったから、疲れてしま
ったのです。
ここでお子さんの手を放して、お子さん自身で歩かせてあげてみて
はいかがでしょうか?
お子さんがたとえ転んだり、道に迷っても、すぐに手を出すのでは
無くて、じっと見守る必要があります。
我が子が苦しむ姿は見たくないかもしれませんが、苦しみから
起き上がる姿を見守る強さも親には必要だと思います。

>本当にもうすべて投げ出してしまいたいです。

分かりますよ。全部放り投げてしまいたいですよね。
でも、投げ出すと手放すは違うのです。
投げ出すというのは、無責任な放棄であり、そこには愛がありません。
でも手放すということには、そこに責任も愛も存在します。
あなた自身も親から受けたまだ癒されない心の傷があるはずです。
まずは、その傷と向き合うことも必要かもしれません。
あなたが親に子供の頃抱いていた苦しみを思い出して、幼い
自分をあなたが優しく癒してあげるのです。
そうすれば、きっとあなたも、あなたのお子さんの思いが分かる
はずです。
あなたがここで苦しくてもお子さんと向き合う事が出来れば、
お子さんも学校に行くようになりますし、あなたもお子さんも幸せ
になれます。必ずね(^^)/

辛いと思います。苦しいと思います。
どうか諦めないでください。幸せになることを(^^♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子育てに自信がなくて、三人の子どもを1歳になる前から、仕事にかこつけて保育園に預けて働いてきました。したの二人は4か月から保育園でした。
よい保育園に恵まれて、それはそれで良かったと思うのですが、今さらながらもっと手をかけた勝った、など思ったりして涙することもあります。
私は、手のかけかたが間違っていたのかもしれません。

つねに気持ちがざわざわしています。

たまに家族いっしょにこたつに入っていると
娘が「お母さん、ゆっくりしてね」と声をかけてきます。
また今日も友達から誘いの電話がありましたが
久しぶりに日曜日休みの私で
「おかあさんと一日休みになるのはあまりないから」と
友達のさそいを断ってしまいました。

子どものため、と頑張ってきましたが、
もっとほかに手をかけることはあるのでしょうね。

本当にホトホト疲れてしまって
昨夜はあまり眠れなくて、しんでしまいたいとさえ
思ってしまいました。

今はだいぶ持ち直しておりますが・・

ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/23 10:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!