アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

HDDを初期化してからBIOSセットアップ画面が表示されません。
F2やF12を連打しても、ブーという音が鳴ったのにセットアップ画面がでてきません。


 (初期)win7 → win8 → win8.1 → HDD消去 → win8 → (現在)win8.1 
HDD消去してから、BIOSセットアップが起動しなくなりました。

機種は富士通 LIFEBOOK AH77/Dです。
型名 FMVA77DW


優先順位はHDDが一番です。 
なぜか起動したときFUJITSUのロゴは表示されません。
変わりにこのような画像が表示されます。

あと関係あるかわからないけど
FUJITSU Hotkey utilityというのが入っていません、と表示されます。
なぜかダウンロードして再起動しても導入されてない状態。


やってみたことは
・USB端子についている物を全てとってF2,F12連打→「音はなるが表示されない」
・F2を押したまま電源を入れる→「無反応」
・電源入れた直後にF2を押す。→「音はなるが表示されない。」
・UEFIは対応しているけど、なぜかUEFIの設定というものが表示されない。
 (調べてみたらセキュアブートが関係あるとあったけれど、サポートされていない)
・トラブルシューティングやっても何もない
・高速スタートアップ無効(意味なかった)
・再起動からBIOSセットアップ画面へ行こうとする。→「無反応」

「BIOSセットアップ画面が表示されない」の質問画像

A 回答 (4件)

回答NO-3 文字の間違いあるので訂正と書き換えです。


BIOSが起動をするので、bootMenuへと進み起動をさせるドライブの呪医を設定して、
呪医を順位に書き換えて回答を閲覧して下さい。
    • good
    • 0

BIOSセットアップメニューに関する再質問ですよね。


BIOSを起動する場合には、USBボードに繋いでいるハードディスクのみを外していればOKです。
アナタが添付をしている画面からはBIOSを起動する事は出来ないので、ここで一旦はPCの電源をシャットダウンして下さい。
全てのアクセスランプが消灯をしている事が確認出来たら、PCの電源をNOにした直下にF2を連打でなく押し続ける、F8のどちらでも良い。
BIOSが起動をするので、bootMenuへと進み起動をさせるドライブの呪医を設定して、
F9を押して設定の変更を保存するを押してキーボードのEscを押してPCを起動する。
または、電源をNOにした直下にF8を連打してセットアップを開始する。
リカバリディスクがあれば、F8を連打する事でリカバリディスクが起動をしますので、
後はウィザードの指示に従ってセットアップを行って下さい。
マウスとキーボード操作はPC本体のキーボードを使って下さい。

この回答への補足

F8なんて押しても意味ないと思いますが。
あとPCが起動した瞬間にあの画像の画面がでてきます。

補足日時:2014/03/04 02:47
    • good
    • 0

>変わりにこのような画像が表示されます。


その画面でF2キーを押せばいいのでは?

>FUJITSU Hotkey utilityというのが入っていません
これは、Windows上で動作するアプリケーションなので状況とは関係ありません
キーボードでボリュームや明るさを変えた時にレベルを表示する物と記憶していますが。

この回答への補足

この画面でF2押してもできないので質問してます。

補足日時:2014/03/03 09:58
    • good
    • 0

>FUJITSU Hotkey utilityというのが入っていません、と表示



その表示から推定すると、内蔵HDの消去(交換も含む)によってHotkey utilityがないためBIOSが起動しなくなったと思われます。
メーカー製PCは原則ハードウェアの交換を認めていません(メモリー交換は認める)。ハードウェアの交換後、リカバリディスクを挿入した際に、「ハードウェアが違います」とリカバリができないようになることがありますし、最近のPCはリカバリディスクがなく、内蔵HDDのリカバリ領域(リカバリutility)からリカバリするタイプが増えたので、HD消去によってリカバリもできなくなった・BIOSも起動しないのでは?
(リカバリ領域から作成したリカバリディスクや起動・修復ディスクから起動すると、関連してBIOSセットアップも起動できませんか?)

この回答への補足

リカバリディスク、起動修復ディスクがありません。

補足日時:2014/03/03 06:14
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!