プロが教えるわが家の防犯対策術!

小説・映画・ドラマ・歌などの題名は、人を惹きつけるためには非常に重要なものですが、それにしても内容とあまりにも違っていると、まるで騙されたかのような気になるものです。
あなたが、そんな思いをした作品があれば、教えてください。

A 回答 (8件)

「鬼龍院花子の生涯」



以前、こちらで質問したのですが、花子の出番がちょこっと

ほとんどは養女・松恵のシーンです

この松恵を演じているのが故・夏目雅子さん

「なぜじゃぁ~?」と質問したら「原作を読んでね」と回答いただきました

なるほど…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「鬼龍院花子の生涯」・・・観ていませんが、題名は強烈なインパクトがありましたね。
原作から映画化して内容がかなり変わったんですね。
ありがとうございました。ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/10 07:54

こんにちは


持田真樹、浜崎あゆみ
題:すももももも
若い時に特に好きな二人なので見たのですが
ビデオもありますが・・
内容も全く覚えていないくらい訳が解りませんでした。

インディペンデンス・デイ
違いと言うより、これはCMに騙されたって感じでした。

遂に発見か?赤城山の徳川埋蔵金
赤城の麓に住んでますが、見たことないです。

いやぁー映画って本当にいいもんですね

凄いですねー怖いですねー・・では
さいなら・さいなら・・さいな・ら。・・コメント時間合わせ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「すももももも」・・・題名もすごいけど、そんな作品にそんなスターが出演していたのもすごいですね(笑)。
「インディペンデンス・デイ」・・・あんなことで簡単にやられる宇宙人の母船って、アンチウイルスソフトを入れていなかったんですかね~
「赤城山の徳川埋蔵金」・・・次週には発掘か! も、とうとうオオカミ少年で終わってしまいました。。。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/10 08:15

「続・荒野の1ドル銀貨」


モンゴメリー・ウッド(ジュリアーノ・ジェンマ)主演

続編でもなければ 1ドル銀貨も関係ない、
もう少し気の利いた 日本語タイトルをつければ良いのに・・・

古い洋画を持ち出してきましたが
最近の原題をカタカナ表記するだけの手抜きよりはマシなのかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「続・荒野の1ドル銀貨」は、まさに1作目のヒットに便乗した題名ですね。
まあ、そもそも「荒野の~」自体が便乗でしたけど(笑)。
昔、「アイドル・ハンズ」というDVDを買ってみたら、アイドルとは全く関係ないオカルトコメディでした。
不思議に思ってよく確かめたら、原題が「Idle Hands」で、納得?しました。。。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/10 08:09

ベン・アフレック主演の


「男と女の大人可愛い恋愛法則」です。
これはもちろん邦題ですので、
原題はどういうのか知りませんけど・・。
この邦題は楽しいロマンチックラブコメディのようですが・・。
実際はシリアス?うーん、よく覚えていないっていう・・。
とにかくタイトルと内容は全く合っていませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「男と女の大人可愛い恋愛法則」は知りませんでしたが、調べてみると原題は「MAN ABOUT TOWN」だそうです。
原題もアバウトすぎて?よくわからない題名ですけど、邦題はオトメチック過ぎますね~
ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/10 08:03

ブルース・ウィリス主演の映画「処刑教室」


ダイハードのようなアクション物を期待したが、学校で試験の答案用紙が盗まれると言う、陳腐な事件を描いた、学園コメディだった。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ブルース・ウィリスは、だいぶ滑った作品にも出ていますが、「処刑教室」も相当なB級作品ですね。
「暴力教室」のパクリみたいな題名ですね(笑)。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/10 07:59

作品ではありませんが、高校の時の現文の教科書は現文以外のものも結構書かれていて、あまり現文という感じがしませんでした。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

「現文」での「現代」が、かなり拡大されていましたか。
単純に「古文」と「現文」と分けてしまっていたんでしょうかね。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/10 07:56

「小さな恋のメロディ」です。


私は、こんな甘ったるい邦題を付けられたこと、それに日本で劇場公開当時の宣伝の仕方には、不満が残ります。
 ちょうど劇場公開されたのが、私が小学6年の時だったため、映画の主人公とオーバーラップする年頃でしたが、ただ単に、年端の行かない少年と少女が結婚宣言するだけの映画のような宣伝が盛んにされていました。
 しかし、後年、テレビ放映やDVDで、この作品を見たところ、これは、そんな甘ったるい作品ではない、むしろ、小中学生が見ても理解できない、辛口の作品と思いました。
 日本では、1980年代に、管理教育に対する生徒たちの反抗をテーマにした「僕らの七日間戦争」という映画が制作されましたが、「小さな・・・」は、むしろこれに通じる作品と思いました。
 「日曜洋画劇場」の解説を長年努められた。故・淀川長治さんが、この映画を高く評価されていたのも、理解出来ます。
 もう一点、この映画の特徴として、マーク・レスター、トレーシー・ハイド、ジャック・ワイルドといった、子役俳優たちが、年齢的には「子供」であっても、充分「大人」の演技をしている。日本の10代のアイドルたちとは、全く比べ物にならないほどの、しっかりとした演技をしているという点も、特筆すべきと思います。
 

参考URL:http://ameblo.jp/sfqrk275/entry-11358367066.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「小さな恋のメロディ」は、出演する子役たちの「アイドル性」で観客を呼ぼうとして邦題を付けたのかなと思いました。
最近は少なくなりましたが、以前は原題からかけ離れた邦題を付けることが普通でしたね。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/10 07:53

「夕陽のガンマン」



夕陽のシーンは全く無かった。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マカロニウエスタンも、量産されて邦題がけっこう手抜きされていましたからね。
イメージだけの「夕陽」でしたか。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/10 07:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!