アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本のように人口過密でないと成り立たない国と北欧のように少人数でも成り立つ国の差はどういった所なのでしょうか?


日本は人口が1億人きるから移民をいれましょうとやっています。
え?1億人でも多すぎませんか。どうして1億きったらいけないの?

北欧は1000万前後なので極端ではございますが
米国を除く先進国は4000万前後で成り立っています。
ヨーロッパ圏で一番人口が多い国でも西と東が合併してできたドイツの7000万強ぐらいです。
イギリス6000万程度、、カナダ3000万程度、どちらもEU連合に入ってません。
イギリスもイタリアとかも日本と同じでそれほど天然資源に恵まれた国でもないと思います。
イタリアも日本の半分程度の人口ですし

では、どうして日本には1億人もの人間が必要なのでしょうか?
東京なんか人口パンク状態(人間が多すぎる事が一番のストレス)と感じるし

中国とかインドとか韓国あたりを引き合いにだされれば、それは日本より人口はめちゃ多いし
韓国は日本よりも密度は高いです。

でも、中国やインド、韓国などは幸福度も日本同様に低い国々ですし
行きたいとか憧れるという人もそんなに多い国でないとおもうんですけど。

A 回答 (6件)

日本の規模からいうと3~4千万ぐらいが


適正じゃないですかね。

しかし、戦後、経済復興の為に、産めよ増やせよ
とやって今日のように1億超すことになったわけです。

一旦増えたのを減らすのは色々な問題が出て来ます。
日本でいえば老人ばかり多くて、働き手が
少ない、ということになります。

つまり、減らすにしても人口構成のバランスを考えて徐々に
減らさないと、年金とかでひずみが出てくるのです。

政府が移民云々をいっているのは、老人が増えて
働き手が少なくなることを懸念しているのでしょう。

加えて、日本には国防の問題があります。
東アジアでは冷戦は終わっておりません。
人口を減らすのは国力を減らすことに繋がります。
反日国家に囲まれた日本を、EUと同列に論じる
ことは出来ません。

この回答への補足

男はたくさんいてもいいと思うけど
女の6300万人は多すぎだと思います。
特に日本の女性の場合は労働力が低いですし
平均寿命も高いし
だからといって働けといったら
今度は限られたパイの奪い合いで
男性の失業者も増えてしまうし。
そもそも、機械などがすごく発達して
いる時代に人手不足はそんなに深刻な物なのでしょうか。

補足日時:2014/03/11 19:35
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり住みやすい国ランキングというのは的を射てるんですね。トップ10は人口2000万~4000万の国で占めているから。

お礼日時:2014/03/20 20:13

単純に数が多いとか少ないって問題ではないのです。

最大の問題は「若い人(子供)がいない」ことなんです。その一方、高齢者の寿命は延びています。
つまり、介護が必要でかつ働かず、その上年金を払わないといけない老人が多く、働いて税金と年金を収めてくれる若い人が少ない。それが最大の問題なのです。そうなると収支はどう見ても赤字でしょ?放っておいたら国が破たんしちゃいかねない、ということです。

元々ヨーロッパは人口密度が低いんですよ。だって、北海道より北だもの。一方、日本を始めアジアは人間の数が多いのです。
だから、数が減ることそのものは悪いことばかりでもないのですが、「年寄りが死なない」ってのが大問題・笑。
だから質問者さんのように人口減少でもなんてこたないでしょって方針にするなら、年寄りはバンバン殺さないと収支が合わなくなるのです。

実は日本よりすごいスピードで超高齢化社会に進んでいるのが、中国、台湾、韓国です。韓国なんかは若者世代の勝ち組と負け組の差が日本よりはるかにすさまじくて、確かこのままのペースじゃ数百年後に韓国人が絶滅するっていわれるくらいの出生率の下がり方です。日本が1.41人で問題だーとかいってるのに、韓国は1.18人なんだもの。
台湾に至っては0.895人と1を切ってなんと世界最低です。また中国も一人っ子政策が曲がり角にきていて、彼の国も「このままじゃ国中年寄りだらけになる!」といわれています。

人口、特に労働人口が減少する社会の問題は、「不況が収まらない」ということです。労働者の数が減り続けるから、モノが売れない。売れないから景気がよくならないのです。人口が減るのはいいとしても、一生不況ってのも気が滅入るでしょ?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ようするに団塊とか団塊ジュニアが100害なだけでしょ。
子供の数少ないというわりに
100万以上うまれてるし、100万以上生まれているという事は
世界で出生数の多い国から17番目以内。
毎年100万以上もうまれる国は世界17カ国だけだから。

お礼日時:2014/03/20 20:11

明治時代黎明期。


日本の人口は3000万人でしたが、不幸な人も多かったですけど?

とどのつまり、不幸な人は、人口密度にかかわらず不幸なんです。
    • good
    • 0

人口が減ると、特に減少中には、税収が減り、老人福祉費が増えるので、日本政府が嫌がっているだけです。



日本の住民は、人口が5000万人でも大丈夫。
定常的に5000万人なら全員が幸せに暮らすことができます。

問題なのは人口減少のスピードが速すぎることですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それははやいでしょうね、今、どんどん死んでるのは戦後まもなくの産め増やせ政策の人ですからね。
とりあえず人口減少のスペードも団塊世代が死んじゃった後はおちつくと思います。

お礼日時:2014/03/20 20:12

>どうして日本は過密人口でないと成り立たないのですか



      ↓
膨張する時は建設・強化すれば良いのでしょうが、収縮する場合には廃止・リストラとなり、その人口密度やマーケットスケールを前提に組まれたシステムやサービス網は活力を失い採算性とか効率面で成立しない。

デフレが進めば購入単価が下がるメリットも初期段階ではあるが、やがて売上減、採算性悪化、過剰設備、リストラ、雇用環境悪化と賃金引き下げの悪循環・経済不況に陥る。

江戸時代以降の平和と繁栄の齎した人口増で富国強兵や資本主義経済の発達を促進した(第2次世界戦中~戦後は別)日本の国力・国体・インフラは人口減、中でも労働人口の減少が進むと高齢化社会となり年金や医療費、社会保障費の増大と負担&支える世代が相対的に低下し、マーケット&経済全体がシュリンクする。

一人あたりの生産・消費・資産他の指標も、あるレベルに達すると上昇トレンドが頭打ち状態になるだろうが、人口増があればグロスでは増加傾向が続き、そのスケールメリットの中で経済やサービス網、諸制度は維持充実する。

特に人口(労働人口)・土地面積・政情・民度や知的レベル等の要素が国力や国富、市場や社会の成熟度に関与しているが、貿易や投機の分野を別として、在宅やインターネットの利用で変化しつつあるとはいえ、人口密度・集積しての都市機能が経済規模拡大に影響しており、人口減や過疎や限界集落化に発展充実の与件は少ないと言える。

しかし、個人の生き様や生き甲斐には、ライフスタイルや感性価値観がプライオリティが各々に有り、幸福度や満足度に於いては必ずしも人口や人口密度は、その尺度・バロメーターには成らない。
自己実現や快適な暮らしに環境や治安に教育水準や雇用機会に於いても人口・人口密度は多く拡大を必要条件にしていないだろうし、移民・1億人確保が不可欠の十分条件とは成らないと思います。

必要十分条件として幸福度や快適度満足度に、人口や人口密度、雇用環境や収入水準は重要な要素ではあるが、決定的な因子・係数ではなく、多様な生き方やプライオリティがある中での一般論・傾向的に量的側面での基礎要件だとは言えるが、質的側面からは人それぞれであり、10人10色、1億人1億色、60億人それぞれの価値観だと思います。
    • good
    • 0

人口が1億人以下になるから、移民入れて増やしましょう。


というのは権力ボケの政治家だけの論理ですね。
自分を支持する人間が多い方が威張れるから。
また、他国に対しても、威張れるし。
移民にはいろいろとデメリットもあります。

自給率が低く外国から食料を輸入しているにも係わらず、人口増やしましょう。
は矛盾しています。

一部の都市は、人口が密集している形が望ましいかもしれませんが、
人口密度が低いならそれに合った街を創ればいいわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分も普通にそう思います。

お礼日時:2014/03/20 20:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!