dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

関東地方に住んでいる友人が花粉症で困っている様です。
杉花粉が飛来し、とても苦しいとのことです。

私の住んでいる沖縄県には、杉の木があまり植えられていません。
そこで3つのことを疑問に思いました。

一つ目に、花粉を大量に飛ばしている杉の木は、いつ頃植えられた木が多いのでしょうか?
二つ目に、どういった理由から杉の木が植えられる様になったのでしょうか?
三つ目に、この杉の木を減らしていくことは不可能でしょうか?

A 回答 (11件中11~11件)

昭和20年後半から30年代頃に国からの補助金が出て杉を大量に植樹されたそうです。



ま~大量に家が燃やされましたから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

なるほど戦災によって建材が、不足がちだったのですね。
それで国の政策で杉の木を植えることが奨励された。

分かりやすい回答、とても助かります。

お礼日時:2014/03/12 08:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!