プロが教えるわが家の防犯対策術!

いつもお世話になっております。もうすぐ6ヶ月になる娘を育児中の母親です。
娘が生後8ヶ月になる6月の初旬に主人の友人の結婚式があり、娘も含め、家族3人ご招待頂きました。娘までご招待頂き、ありがたいことなのですが、親族でもない立場で、子どもを連れて出席するのは気がひけますし、大切な結婚式で娘の泣き声で台無しになってしまったら…と思うと恐ろしいので、娘を預けて夫婦で出席するか、主人1人で出席してもらうか悩んでいます。

主人と私が結婚する際に、余興、二次会の幹事と大変お世話になった友人で、友人の奥さんになられる方とも何度かお会いしてるので、できれば参加したいな…とは思っているのですが、会場が少し離れていることや、預け先の関係で、預けるとしたら半日(13:30~20:00)預けることになるので、娘にかなり無理をさせることになるのであれば、私は欠席して主人だけ出席してもらおうと思っています。主人も私の出欠についてはどちらでもいいとのことです。


■現在の状況■
あと数日で生後6ヶ月。(結婚式の頃には生後8ヶ月です)
ミルク、哺乳瓶完全拒否で母乳のみで育てています。
生後1ヶ月頃までは時々少しミルクをあげていたのですが、1ヶ月過ぎから完全拒否で、乳首をかえたり、母乳を絞ったり、スプーンであげたりと、あらゆる手段を試しつつ1~2ヶ月練習してみたのですが、ギャン泣きで直母じゃないと飲まないので諦めました。。
離乳食始まってもしかしたら飲んでくれるかも?と先日、試してみましたが、相変わらず完全拒否でした;

離乳食は5ヶ月になってすぐ始め、おかゆと野菜を食べてます。
ムラはありますが、食べる日は7~8さじぐらいの量を食べます。
麦茶を薄めたものをスプーンであげてみてますが、変な顔をしてベロベロ出してます;

父・母以外に抱っこされるとギャン泣きです。
生後8ヶ月までに落ち着いてるかもしれませんが、更に酷くなっているかもしれません;

今までに預けたのは3回程で、美容院・病院のために主人に2時間×2回、まだじじばばでも大丈夫な時に外出するのに2時間程実家に預けました。いずれも授乳して寝かせた後にいってるので、目が覚めた後に多少泣きはしましたが、問題ありませんでした。…が、今回は半日なので勝手が違うかな、と;

預けるとしたら実家の父母です。月に1回くらい実家に帰っているのですが、4ヶ月頃からじじばばにだっこされるとギャン泣きです。

会場~実家までは車で1時間半くらいかかります。
行きは迎えにきてもらってギリギリまで一緒にいるとしても、披露宴後に実家に迎えに行くと20:00にはなってると思います;(預けるのであればそのまま娘と泊まる予定です)



生後8ヶ月だと個人差はあれど離乳中期頃で、まだ離乳食からの栄養より母乳からの栄養の方が多いですよね…?おそらくミルクを飲んでくれるようになることはないと思うので、せめて絞った母乳、お茶か湯冷ましでも飲めればよいのですが…今のところさっぱりです;
最終的には私が決めることではあるのですが、皆様だったらどうされるか、同じくらいに預けましたという体験談、預けるのであればどのようなことを練習させていくのがいいのか等、何でもかまいませんのでアドバイス等頂けますと喜びます。

A 回答 (3件)

始めまして^ - ^


我が家の長男(小6)も、同じくらいの時母乳しかのまなかったです。
人見知りはそれほどなかったのですが、同じ頃実母に預けて大変だったようです^^;
お腹が空いても、やっぱり哺乳瓶じゃ飲まなかったみたいで…
預けてても、お母さんも心配で楽しめないんじゃないですか?
結婚式はお座りして、ごはん食べれるまでは、親戚でも、私と子どもは遠慮してました。
義理母に嫌味言われた事もありましたが。
でも、私は無理に赤ちゃんと出席して、周りに迷惑かけたり、お母さん自身も大変な思いするよりは、ご主人だけで出席するのが正しいと、今でも思っています。
それに、親戚ではないとの事ですし、他に赤ちゃん見てくれる人もいないですよね。
大丈夫、ちゃんと分かってもらえると思いますよ^_^
お祝いの品をお渡しする時に、お祝いのメッセージ、それと、出席出来なくて残念だという気持ちをきちんと伝えれば、悪く思う人はいないと思いますよ。
下手な文章でごめんなさい。子どもさんの事を思うその気持ちを大切にしてくださいね^ ^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すみません!ベストアンサーを選んだ時にお礼入力していたのですが、きちんと投稿されてなかったようです;すみません。

ご回答ありがとうございました!

>お腹が空いても、やっぱり哺乳瓶じゃ飲まなかったみたいで…
>預けてても、お母さんも心配で楽しめないんじゃないですか?

まさにです…;娘と離れたことがほとんどないので、離れたら心配で楽しむどころではないな…と思いました。

皆様のご回答を参考に新郎新婦には娘まで招待してくださったことへのお礼を伝えたうえで、丁重にお断りさせてもらいました。
現在もうすぐ8ヶ月になりますが、ミルクは相変わらず、離乳食とお茶は飲食できるようになりましたが、人見知りは一向に落ち着く気配を見せないので預けて出席にしなくて良かったと思いました。ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/21 00:31

かなり泣くのは仕方ない!って割り切って行けるかどうか、だと思います。


コップでミルクか搾乳がのめればそれがいいかな、って思います。
8か月頃にはもう少し離乳食も進んでいると思いますし。

その日だけはちょっと赤ちゃんせんべいとかの出番が多めになっちゃうかもしれませんが

あと、会場から1時間半程度なら、控室とか別室に祖母に控えてもらい
式次第の途中やぐずってきたら連れ出して
歓談タイムだけ中に入れるとか
ママがちょこちょこ抜け出してベビーの方に行くってこともできるとは思います。
会場がホテルなら一室借りられないか相談してみるとか…


もう一つは式場の周辺で託児を探す。
相手も泣き止まない赤ちゃんには慣れているでしょうし
預ける時間が短時間でいいのがメリットですし
何かあったら中座して迎えに行くこともできると思います

夫婦どちらかが受付を済ませ、もう一人は始まる頃に会場に間に合うように預けて駆けつける
お開き後も、片方は余韻や周囲との雰囲気を壊さない程度に残って歓談し
もう一人は急いで迎えに行く、という形です。

ただ熱などあると預けられないので祖父母はキープしておく必要があるとは思いますが…。

気が気じゃなくて、気になって落ち着かないし不安もあるとは思いますが
綺麗な服を着て、華やかな場所で、コース料理を食べるなんて、ご無沙汰だし
次がいつになるやら~って感じですしね。
いろんな方に会うのも久々じゃないかな…と。

実家に預けるにしても
保育園の慣らし保育も短時間からだから、実家にもう少し間を狭く通って短時間から預けてみるとか
奥様のお仕事の都合とかがなければ数日前から実家に泊まって慣らすという手もあるとは思います。

事前の準備は、実家の安全チェックです。
小さい子がいない家は無防備に危ないものが置いてあったりします
チェックポイントを一緒に確認したり片付けたほうがいいです。
熱が出たとき、誤飲した時の緊急連絡先のリスト
普段食べことのある食材、まだ食べていない食材のリスト
母子手帳や保険証、受給者証などのセットも一緒に実家に預けたほうがいいと思います
この日ばかりはDVDなどの手も借りたほうがいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

割り切っていけるかどうか…ですよね;多分、私が割り切れないような気がして…;;


>あと、会場から1時間半程度なら、控室とか別室に祖母に控えてもらい
>式次第の途中やぐずってきたら連れ出して
>歓談タイムだけ中に入れるとか
>ママがちょこちょこ抜け出してベビーの方に行くってこともで>きるとは思います。
>会場がホテルなら一室借りられないか相談してみるとか…
↑も考えては見たのですが、普通の専門式場で、親族でもないのに控室をお願いすることにも気がひけますし、そしてうちの子の泣き声は会場の外にでてもおそらく中に響いてしまうようなレベルなので、断念しました(^^;)


>もう一つは式場の周辺で託児を探す。
こちらについては、凄い田舎の方でしてそもそも託児をしてくれるようなところがほとんどなく…しかも休日なので、保育園の一時保育とかもお休みなので、預けられるところがないです;;


色々悩みましたが、まだ今回は厳しいかな…と思い、私と娘は欠席することにしました。今後、預けることがある時は、安全チェックなど、参考にさせて頂きますね。

お礼日時:2014/03/24 14:05

こんにちは。

haruka99さんの状況を拝見させていただいて
私だったら…迷わず実家に子供を預けて結婚式に夫婦で出席すると思います。
そんなお世話になった方の式であること、夫婦二人でそんな風に出かけるなんて
なかなか機会がないであろうこと…先の回答の方は、預けていても心配で
楽しめないんじゃないですか?とおっしゃっていますが、私は絶対楽しいと思います。
だって子供と離れて、子供に汚される心配もなくオシャレもできて
小さなバックで出かけられて…しかも結婚式なんて非日常の場楽しくないわけないです!

もちろん、個人差はあると思いますが、8カ月だったら離乳食も進んでいるし
コップとかストローとかでものも飲めるだろうし、おせんべいとかも食べられるし
半日くらいおっぱいなくてもどうにかなるんではないでしょうか。
今はおっぱい以外何も飲まないのかもしれませんが、それはお母さんがいて
母乳があること分かっているし…いなければいないで、喉が渇いたりすれば
諦めるんじゃないかな…って思います。

ひとつ、思ったのですが、『娘にかなり無理をさせることになるのであれば』と
おっしゃっていますが、無理をするのはお嬢さんと言うよりも預かってくださる
お父様お母様だと思うので、ご両親さえ『いいよ、いってらっしゃい』と
おっしゃってくれているのであれば全然問題ないと思います。
あと、8カ月でしたらもうおっぱいが張って張って仕方ない…ということもないとは
思いますが、haruka99さんのそのあたりの身体のことも考慮するべきかな?と。

先にも書きましたように、何も飲まないって言うのも困るので
ストローでもコップでも、飲めるようになっておいたらいいかなぁと思います。
ご両親のご協力を得て、いいリフレッシュになったらいいですね。羨ましいです!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

そうなんです、お世話になった方だし、オシャレしてゆっくりでかけることなんて、小さい子がいたらそうそうないですよね;
色々悩みましたが、泣きひきつけでも起こすんじゃ…というような凄い泣き方する子で、哺乳瓶も相変わらずなので、今回は欠席することにしました。
今後、短時間から預けたりする時の参考にさせて頂きますね。

お礼日時:2014/03/24 14:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!