dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近頃オレオレ詐欺被害が急増しているそうです。その対策ですが、一番いいのは老人は電話をもたないことです。しかしそれは現代では無理です。次善の策として、かかって来た電話の相手が自分の子や孫だということを受信者、特に瞬時の判断機能が低下している老人が判断しなくてすむ方法があればベターと考えます。そこで、固定電話で以下のような機能がある電話機が存在するか、または比較的安い費用で開発可能か、お伺いいたします。当然、発信者番号通知サービスに加入しているものとします。
1.発信者の番号を識別して、発信者の名前を音声で知らせてくれる機能
2.家族などの場合、ダイヤル時にこちらの電話番号に続けて、決められた暗証番号をダイヤルしな
  いと、呼び出し音が鳴らない機能
3.上記が無理だとして、例えば自分の家族の番号で発信された場合、通常とは違った呼び出し音 
  を鳴らす機能

A 回答 (2件)

我が家もパナソニックですが、理想の機能が付いています。



両親だけの実家ですが私が電話すると、娘電話とか娘携帯と音声で呼びだします。
イタ電は鳴りません、登録のみ。
親が再入力も解除も出来ないので、安心ですよ。

量販店などにあるので、是非定員さんに説明とパンフレットを貰って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報有難うございます。大変参考になりました。

お礼日時:2014/03/29 17:23

我が家で使用しているpanasonicの電話機(FAX付き)では



1.可能です。電話帳登録の時に音声読み上げ情報を登録します。
2.出来ません。但し電話帳に登録していない番号からの受信を一時拒否することは可能です(一時的とは約8時間です)。操作はお年寄りにはちょっと面倒です。
3.可能です。電話帳登録時にグループ分けをしておけばグループ名を読み上げたり、呼び出し音を変えたり出来ます(1.3.は両方は出来ません。1.か3.かになります)

多少の違いはあってもナンバーディスプレイ(発信者番号通知サービス)機能付きの電話機なら他社/他機でもこれくらいのことは可能だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。大変勉強になりました。

お礼日時:2014/03/29 17:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!