アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ニュースで見ました。経常益1014億円!?
日夜がんばっている東京電力社員さんには正当な給料とボーナスも出すべきだと思いますが、
ここまで儲ける理由が正直よくわからないです。

リスク回避で、儲けられる時に儲けておくということなのでしょうか?
なぜここまで黒字にする必要があるのでしょうか?

A 回答 (5件)

地域的に見ればほぼ独占企業なのですから、国が認めた電気料金とはいえ、利益を出したら、顧客へ還元すべきです。

それは中部電力も同じです。半官半民です。

東京都が東電が電気代高いから中電から買いたいと言ったとき拒否されましたよね。

東電の社員の給料はベストな操業で満額支給で、所定より電気代収入が少なければボーナスを減らす仕組みにしておかないと本当は駄目でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。利益分をどうしていくのか、気になりますよね。

お礼日時:2014/05/01 00:15

ま~右から左で、賠償金に変るけどね。


そんだけ税金は注入しなくて済むからいいんじゃね?

とりあえず福島県民は東北電力から電気買ってるし。
東電管内の消費者が負担するのはしょうがない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

右から左で賠償金に変わってくれるなら納得ですよね。ありがとうございます。

お礼日時:2014/05/01 00:50

これ、東電もひどいのですが、それ以前に法律がひどいんです。


ルール上、東電は値上げをしないと、法律違反になる面があります。ただ、その法律を適用するための東電の計算式はかなりヘンなものなので、どっちもどっちなんですが。

そのうち東京に関電や九電が進出してくるみたいで、どうなるのかな、と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんな法律が…。法律違反になるのなら東電もやむをえないんですかね…。ただ、利益を出した後、その利益をどうするのか気になりますね。

お礼日時:2014/05/01 00:37

そりゃ、原発事故による世間の反対によって原発が稼働出来ず、他国の何倍もの価格で燃料を輸入していれば、電気料金を上げなければ会社が潰れます。


経常益が1014億円という正確な数字は存じ上げませんが、利益を上げなければ被災者に何兆円もの保証が出来ません。それから考えると、1014億円など微々たるものでしょう。

質問者様が原発反対なのかどうか分かりませんが、原発稼働に反対する人は、今の電気料金の数十倍を負担し、嫌なら電気を使わなければ良いのです。それが原発反対を求める人の応分の負担だと思います。
原発反対、しかし電気料金の値上げも反対など、そんなことは通らないと思いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

利益から被災者への補償が支払われるかもしれないのですね。勘違いをしていました。ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/01 00:07

売上6兆円企業だもの


売上高の利益2%以下なんて儲かっているとは言えません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうか…売上に対する比較という見方もあるのですね。ありがとうございます。

お礼日時:2014/05/01 00:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!