激凹みから立ち直る方法

PER について教えてください。

株初心者です。PERとはなにかを調べているのですが、うまくかみ砕けず、ここで質問書き込みさせていただくことにしました。いろいろ調べているとどうも、書いてあるHPなどにより少しづつ単語の使い方が違うようでそのあたりも含めて混乱しています。

そこで質問なのですが、
株価(時価)÷1株当たり利益=PER
の 株価(時価)と 1株当たり利益 とは何かをご教授いただけたらと思います。また、各会社の 株価(時価)と 1株当たり利益 が掲載されているHPなどもご紹介いただけたらと思います。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

■PER


株式への投資を判断する指標の1つです。

株価を1株当たり利益で除したもので、株価が1株当たり利益の何倍まで買われているのかを示すものです。
(イメージとしては、例えばPERが10倍のときは、10年分の利益を先取りして買っている感じです)

PERが高いほど、利益に比べ株価が割高であることを示し、株価収益率が低いほど、株価が相対的に低いことを示しています。

ただ、単純にPERが高い、低いで判断するのではなく、同業種の他企業、業種の平均値、過去の推移等と比較して判断します。


■「税引後利益とは会社が一番最初に発行した時の株価ということでよいでしょうか?」

税引後利益とは、損益計算書の「当期利益」を指します。従って、株価ではありません。株価とは、証券市場で取引される証券の価格を指します。

■「また、その値はどこをみればわかるのでしょうか。」

損益計算書は投資家に有益な情報を提供するために*利益を段階的に表示します。

「損益計算書」を簡単に書きますと

売上高 
売上原価 
*売上総利益
販売費及び一般管理費
*営業利益
営業外収益
営業外費用
*経常利益
特別利益
特別損失
*税引前当期利益
法人税等
*当期利益 ←ココです!

当期利益は、税引前当期利益から法人税及び住民税等を差引いた最終的な利益です。

ちなみに1株当たり利益については、現在進行中の決算期の予想利益を使います。

例えば、東京証券取引所の株価検索サイトでは、決算短信の実績「一株利益」と「前日終値」を使用して、日々更新しています。

参考URL:http://www.nikkei4946.com/today/0212/07.html,htt …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

SSSINさん、ご返答ありがとうございます。

まだ、理解したという実感はないですが、いろいろご説明いただいたおかげもあり、徐々に見えてきた感じはしています。(^_^
まだまだ、一つの事がわかると、新たな疑問がいくつもわいてきて、、、という状況からは抜け出せていませんが、とりあえずご紹介のリンク先なども参考にがんばってみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/17 01:05

nekomomotaさんの回答が理解しにくいのでしょう?


だから、「税引後利益とは会社が一番最初に発行した時の株価ということでよいでしょうか?」こういう質問が出てくるのでしょう?
PERは株式投資の基本であると同時に、非常に奥深いものです。本当に知りたければ、一度本格的に勉強なされるのもいいと思います。SSSINさん以上の回答は無理でしょう。
ところで、あなたが一株の株主だとすると、通常、あなたは、その会社の発行株数分の一の所有者ということになります。会社の経営者(マネージメント)と従業員は株主のために働いて利益を稼ぎます。その利益は、勿論株主のものです。あなたはその利益の発行株数分の一を享受する権利があるのです。
一株の株主になるには、株価(時価=市場価格)でその株を買う必要があります。そして、その株価に対する一株あたり利益(利益の発行株数分の一)の割合、つまり、あなたがその会社に投資して、会社の所有者として得る収益の割合を「益利回り」といいます。これが、3%であれば、投資した金額に対して、会社はその3%の利益を挙げたことになります。
この益利回りは、一株あたり利益を株価で割ったものです。PERは株価を一株あたりの利益で割ったものですから、PERは益利回りの逆数ということにもなります。
かえって、わかりづらくなったかもしれません。
「組谷英俊(クミヤ ヒデトシ)株式投資入門」のサイトをじっくりご覧になることをお勧めします。

参考URL:http://www.mfi.or.jp/kumiya/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kent-gooさん書き込みありがとうございます。
少しずつ理解できてきました。まだまだ疑問も多いのですが、徐々に見えてきた気がしています。
リンク先はまだ「はじめに」のところしか読んでないですが、ああいった目線のHPを読んで理解しておきたいとも思っていましたので、ご紹介、大変ありがたかったです。

ご回答書き込みありがとうございました。

お礼日時:2004/05/17 01:14

HPについては他の方の推奨をご参照ください。



株の価値である株価というのはその会社の資本に投資した株主の持分の価値ということです。そいういう関係を踏まえて株価が割高なのか割安なのかという評価基準のひとつがPERです。

株式会社は 株主=会社の資本を投じた人の元手=自己資本です。会社はこれを元手に追加して借入などをして事業を運営します。言い換えればこの自己資本=「資本」と借入=「負債」を合計したもので企業の事業を行う「資産」を購入(投資)して会社は毎年の利益を稼いでいきます。

最初に投資した株主資本の一単位である一株の市場での値段=株価と結果として会社が稼いだ一株あたりの利益との大小関係を比べると稼いだ利益の割に株価が高い株と安い株が浮かび上がってきます。これを数値にして客観的に比較しやすくしたのが「株価÷一株利益=PER」です。

単にPERが高くても今後利益が大幅に伸びる企業だとそれを織り込んでいると考えると割高だとは言い切れないですし、PERが低くても今後の利益が低迷することが予想されているとそれなりに釣り合いが取れていることもあります。株価の割安度を調べるためには、詳細にそういう企業業績予想を吟味するにしろ、まず株価を一株利益で割ってPERの数値を出してみることが出発点だといえるでしょう。
    • good
    • 0

■株価(時価)


証券市場で取引される価格(時価)

■1株当たり利益
「税引後利益÷発行済株式数」

■各会社の 株価(時価)と 1株当たり利益 が掲載されているHP

下記URL参照してください。

参考URL:http://profile.yahoo.co.jp/ranking/,http://www.s …

この回答への補足

書き込みありがとうございます。
すみません、書き込み読ませていただきまして、どうもうまく理解できないてんがありまして、補足質問させてください。

税引後利益とは会社が一番最初に発行した時の株価ということでよいでしょうか?また、その値はどこをみればわかるのでしょうか。

すみませんが、またよろしければ書き込みください。
よろしくお願いします。

補足日時:2004/05/15 00:55
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!