dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリーとsimで、
外出先で、カーナビのかわりにしたり、調べたりネット閲覧するために購入を考えています。
自宅はwifi環境があるので、自宅ではwifiを使いたいと思っていろいろ調べて、
BIC SIMかBIGLOBE LTEを考えていたところ、どちらのwifiも自宅では使えないと書いてありました。
Nexus 7がwifi対応でも自宅ではwifiはできないということでしょうか?
wifiスポットが使えることと、自宅でwifiができることは別の話なのかよくわかりませんでした。
もしできないのであれば、自宅でwifi出来る方法としてはどのようなsimをえらべばよいでしょうか?

また最初の質問とはずれますが、もうすぐネクサス8で発売されるという噂ですが、
その発表や発売後だとNexus 7は価格がかなり下がりますか?
あまり変わらなければ、なるべる早く購入したいと思っています。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

BICとBIGLOBEに付いてる「Wi-Fi」は、「wi2 300」という「公衆無線LAN」です。


http://wi2.co.jp/jp/300/

このサービスは、基本的に不特定多数の人が集まる場所で提供されるもので、一般家庭で使うWi-Fiと同じものではありません。
(本来は、390円の月額料を払って利用します。)

既に無線LANルーターを導入済みでしたら、ご自宅でも直ぐにWi-Fiが使えますので、SIMのWi-Fiを気にする必要はありませんし、SIMだけで自宅のWi-Fiが使えるサービスも存在しません。

外出先で利用する際に公衆無線LAN付きのSIMを使うと、SIMに設定されている容量制限の緩和が見込めるのが特徴です。
(公衆無線LANは、容量無制限なので。)

SIMを使う前から「wi2 300」に加入済みの人であれば、安価な増額で公衆無線LANとドコモ回線を使う事が可能になるサービスでもあります。

ご自宅でのWi-Fiは、固定回線を引いて無線LANルーター経由で接続すると理解して下さい。

あと、型落ちの値崩れですが、2013年版が出た後に2012年版が大幅に安くなりましたので、同様の事が起きると思います。

ただし、あくまでも在庫量次第ですから、「8」が出た段階で「7」の在庫量が少なければ、2012年版の様な値崩れは期待出来ないでしょう。

ちなみに、2012年のWi-Fiモデルは、相当在庫が余っているのか今でも15000円程度で買えます。
http://kakaku.com/item/K0000433816/

同機種のモバイル通信対応モデルは、昨年末大幅に安くなった事で在庫が捌けたのか、その頃に比べると5000円程度高くなってます。
http://kakaku.com/item/K0000467303/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自宅で、回線をひきパソコンで無線LANを使用しているので、
どのsimを選んでもwifiができるということで安心しました。
これで、simの選択肢も増えました。
値崩れの件もありがとうございます。
できればLTEが希望なので、値段がさがるかどうかも微妙かもしれないですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/07 21:29

SIMというのは、公衆通信網を使った通信に必要なIDカードのようなモノであって



無線LANの延長線にある、Wifiスポット(公衆無線LAN)に於いては必要なモノではありません

なので、自宅Wifi利用に関しては、どのSIMだろうがSIM無しだろうが変わりはない


>もうすぐネクサス8で発売されるという噂ですが、
まぁ噂ですね
同じカテゴリの商品ではないので、8が出たから7が値崩れというのはそうすぐには起きない
多少下降線をたどったとしても、ビックリするような値崩れはありません

また7の時もそうだったように、WiFiモデルが先行発売されてLTE対応版は数ヶ月後という流れになる可能性もある
パソコンでも同じ話だが欲しい時が買い時と思うべき
    • good
    • 3
この回答へのお礼

確認が遅れてお礼が遅くなりすいませんでした。
おかげで買う決心がつきました。ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/07 21:31

 


自宅にwifi環境があるならsimは不要です
私はLTE通信非対応のi-padでwi-fiしてます
 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今までスマホやタブレットを持とうと思ってなかったので、
最近になっていろいろ調べはじめたので、
いろんな情報がこんがらがっていました。

お礼日時:2014/05/07 21:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!