アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

福島に行くと「鼻血」が出て、「倦怠感」に襲われ、福島から帰ってくるとそれが治る… という報告はかなり上がってます。
私は古くからの原発反対派ですが、仲間うちにも福島関連で同様な体験をする人もいたり、福島県に住む知り合いも原発大事故の直後に「鼻血」が出たと証言してました。

で、「鼻血」が出るにはそれなりの理由があるわけで、それは一体「なんなのか?」、と。
そーゆー質問です。

ちなみに類似問題が評判になってからTVでもその周辺の番組を度々やってましたが、その映像を見て面白いことに気が付きました。
福島の「放射能ヘイチャラ派」は、顔が汚い傾向がある。皮膚に異物や異常(イボ・シミ・不自然なシワやタルミ)が発生している確率が異常に高い。
一方、福島の「放射能警戒派」は、顔が綺麗な人が多い。皮膚に異物や異常があまり見られない。

それで質問に戻りますが、私の推測では、「換気不足」 が大きな原因であろうと思うのですが、どんなもんなんですかね?
「放射能警戒派」は、外気を室内に入れないように窓を閉め切って換気を疎かにする傾向がある。その為、室内空気が汚染され、鼻の粘膜の損傷によって「鼻血」が出る。更に屋内に酸素が不足し、倦怠感・疲労感が出てくる。

窓を閉め切るのは屋外の放射性物質を入れないためには止むを得ない面もありますが、屋内の活動度に応じて新鮮な外気を取り入れ、汚染された内気を排出する必要があります。
原発大事故直後は空中に浮遊する放射性物質の量が多かったため、若干の健康被害を覚悟の上で窓を閉め切る必要もありましたが、今は事故から3年。
環境に流出した放射性物質は、環境への固着度が高まって空気中に遊離されにくくなりつつあります。
しかし福島県では冬場の乾燥強風期に放射性物質の再飛散の量が増える傾向があるので注意が必要ですが、
いつまでも換気不足にしておくわけにもいかないので。

と、どういうもんなんですかね?

A 回答 (11件中1~10件)

これは個人的な見解ですが、恐らく、鼻の粘膜ってとても傷つきやすいですよね?


鼻をかみすぎると、血が混じったり、子供のころなんて、熱が出たり、ちょっと鼻をこすったくらいでも鼻血が出たり。

被爆することにより、DNAはもちろん、組織はすべて傷を受けるわけですが、普通の皮膚や内臓の表面はちょっと位傷つけられても痛くも痒くもなく感じることは出来ません。

ですが、鼻の粘膜は常に大量の空気を吸って曝されている訳ですし、とても弱く少し傷つけれれたくらいでもでも破れて出血し、症状として表面化しやすいのではないでしょうか?

その他の皮膚や内臓に目に見える症状が出始めたら、それはかなり前から被爆が常態化し傷が大きくなったか、一度に大きな傷がつくほど大量の被爆をしたかではないでしょうか?

「鼻血くらい」「放射能とは何の関係もない」と問題視しない人(政府関係者)が信じられません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答どうも有難う御座いました。

お礼日時:2014/05/28 04:34

横からだけど、アメリカのMITのは、短期での低線量被曝との比較で


DNAの損傷について初めて低線量の影響について言及した資料のはず。
DNA損傷についてまで言及した資料が他にありましたっけ。

あと、やり取りみててだけども、
結局どんなものを想定してるのかしりませんけど、
それだけの影響が出るような、超強力な放射線物質が、
鼻だけに影響を及ぼすように付着しているってこと?
何であればそれだけの高線量を発するものが付着すると考えているのです?
それが福島ではあたりに大量に存在しているとかそういうこと?
なら、本当に何で鼻血以外、血を吐いたりとか唾に血が混じるとか、
耳から血が出るとかないんだという疑問の答えには全然なってないようだけど。


α線なら確かに高線量だったとおもうけど、
20倍だろうが何だろうが、シーベルト単位に換算すれば同じなんだから、
下の資料を見る限り、数Svとかの大きな線量でないと出血しない、
ってことは同じ解釈になってるようだから、
そこが解決しないといくらでも空論言えるんじゃないかな。

この回答への補足

マウスの被曝実験については沢山の研究論文が有りますね。どれを言ってるのか分かりませんが、通常では放射線被曝によるDNA損傷の量はコメットアッセイ法で定量化されてます。
この定量法によればその時点のDNAの損傷量が計測されるのみで、DNAの修復量、特にDNAの修復ミスの量を適性に計測しているのではない。
癌化は概ねDNAの修復ミス (DNAが損傷してそれが修復した際のミス) によって発生するのだから、DNA損傷量の定量化では放射線被曝による癌の発生量がどう変化するかは判明しません。
放射線照射の量に応じて、DNAの正常な修復率が上昇する(つまりDNA修復ミスの発生率が減少する)という現象が現れていない限り、放射線被曝量が増大すればDNA修復ミスの量は増大するので癌発生率が上昇する、とするのが合理的です。というか、当たり前ですね。
一部のマウスの被曝実験ではそういう部分に気が付いてないか、気が付いていてもこういう詭弁的策術を使って騙しが行われてます。(放射線利権組織のホルミシス論ですね)

それと、鼻孔内では超強力な内部被曝ではなくとも鼻血が出るものかも知れないし。その辺は未だ明らかになってませんよ。
これまでは人体全般に放射線が当たった際に一般組織がどのレベルで破壊され出血するのか、その程度がオボロに把握できているのみで、しかし鼻孔内の出血メカニズムは明らかではない。

また例えば、微熱や精神的刺激等で鼻血はよく出ますが、だがそれら程度じゃ内臓出血はあまり起こらないし、起こっていたとしても外部からは発見できません。
それと同じことが被曝においても有り得るのでは?
「鼻血が出る」とか「倦怠感がある」と症状を訴えている人達も、「内臓から出血しているようだ」とか「血便が出る」とか「血を毎日吐いている」とかと言っているわけじゃ全然ありませんし。
そういう部分に我々は科学的な注意深さも必要なんじゃないですかね?

補足日時:2014/05/21 01:12
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうも有難う御座いました。

お礼日時:2014/05/28 04:34

鼻の粘膜のみ、という考え方で内部被曝ということでしょうか。


その場合、今度はなぜその先、咽喉部、肺などに付着がなく、出血がないのか、ということが新たな疑問になりますが。


で、こちらの方についての言及がなかったのでもう1度言いますが、
『内部被曝であろうと外部被曝であろうと、放射線の影響がでるならば変わりません。』

重要なのは体が受ける『線量』です。
いわゆる『グレイ(Gy)』あるいはシーベルト(Sv)で表される数字です。
内部被曝の場合、確かに影響は強くなる=同じ放射性物質から受け、吸収する線量(Gy)は増えます。
そうであっても、外部から同じだけ吸収される線量であれば、影響は変わりません。
そうした、内部・外部問わずにひとまとめにした値です
http://www.wdic.org/w/SCI/%E3%82%B7%E3%83%BC%E3% …

で、先の回答に挙げました、「多数の放射線治療などのケース」の資料にあるように、
通常の放射線治療で受ける線量では出血はわずか数%です。
http://www.u-tokyo-rad.jp/comparison/uterine.html

この線量ですが、放射線治療の場合、一回あたり、治療法によって幅はあり、2~10Gy、
通算で50Gy以上受けることもざらです。
保険などでは50Gy以上の線量の治療を受けることが特約の条件になっているものも多数存在します。
アフラックなどの一部の会社は撤廃しておりますが、問題になっていたこともあります。
http://www.com-info.org/ima/ima_20100922_nishio. …

人間の致死量は『全身に浴びた場合』6~7Gyが致死量です。
http://www.khp.kitasato-u.ac.jp/hoshasen/iryo/
部分的に照射することで、その個所には大きなダメージを残しますが、
死に至るような危険性は大きく減少します。

http://www.jshnc.umin.ne.jp/general/section_05.h …

こうしたことから主張されるような
「高濃度放射性物質」が付着しているならば、
『鼻以外』からの影響が報告されていないことは異常です。
本当にそうならば、これまでの放射線医学の常識をひっくり返す必要があるので、
大規模な調査が必要になりますが、
現在の話ではそうである可能性というのはほぼない、というレベルです。


なお、余談ですが、
アメリカのMIT、日本でもですがマウスを使用しての低線量被曝実験は行われております。
http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.ph …
http://newsoffice.mit.edu/2012/prolonged-radiati …
前者では寿命に影響があるのは、現在の福島よりもはるかに大きい、
1ミリSv/日でも寿命に明確な差が見られず、
後者は野外の400倍、
「0.0002 centigray per minute」=毎分2マイクロGy=毎時120マイクロGy
という線量を浴び続けてもDNAに異常は見られなかった、という報告になっています。

この回答への補足

内部被曝の概念が通常と違って解釈されているのかもしれませんね。
内部被曝とは、体内に取り込まれた放射性物質による被曝、身体外の環境放射線による放射線被曝以外の被曝を言います。
放射性物質が鼻孔内・咽喉部・肺、、どこに取り込まれても普通は内部被曝と言います。

それから環境放射線によるいわゆる「空間線量」と、人体各組織が受ける被曝による健康被害とは必ずしも比例関係にあるのでは全然ありません。
例えばα線は一般には「空間線量」測定からは除外され、その透過力も低いため、外部被曝に大きく寄与してきません。
しかしα線核種が体内に取り込まれた場合には係数20倍の寄与を想定するのが一般的ですよね。また、α線は透過力が低いため、取り込まれた箇所以外の組織に大きな健康被害を与えることはほぼありません。

マウスの低線量被曝の件に関しては、
マウスが「低線量」被曝による健康被害で癌が発症したとしても、癌死に至る以前に自然死(寿命が来て死ぬこと)しているのではありませんか? 死んでしまっていたら、そのあとで癌で死ぬことはできませんよ。
それと、120μSv/hの放射線照射によってもDNAに異常が見られなかった… という研究についてですが、それは2012年に米国MITの某人によって行われたものを指して言っているものと思われますが、「120μSv/hの放射線を5週間照射し、累積100mSvをマウスに被曝させた」 という研究ですよね。

累積100mSvでは際立った影響は出ないと初めから予想されています。なぜ累積1Sv、或いは累積10Svの照射をしなかったんでしょうね?

補足日時:2014/05/20 21:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうも有難う御座いました。

お礼日時:2014/05/28 04:34

仕事前なので簡潔に。



>内部被曝
内部被曝であろうと外部被曝であろうと、放射線の影響がでるならば変わりません。
後、それは内部被曝とは言いません。

鼻にだけに付着しても『鼻血だけ』はありません。
咽頭ガンの一種、鼻腔ガンの治療法で鼻に放射線を直接照射すること、もっと近いので鼻に直接放射線物質のペレットを挿入する治療法があります。

その場合、出血より、近い器官が影響が出やすく、視覚障害、味覚障害、皮膚炎、骨の壊死などを引き起こします。

だから『鼻血だけ』はないとあれだけ言われています。

この回答への補足

内部被曝と言います。ヨウ素治療は飲みますが、吸入(吸い込むこと)による放射性物質取り込みも内部被曝になります。

・現在の線量で出血を伴うことはありえない
・放射線が原因なら「鼻血が出る『だけ』」はありえない

これは環境放射線による全身被曝を念頭に置いていたのですよね?
私が追加質問したのは、鼻孔内に高濃度の放射性物質が付着した際の影響ですが、それによる局所的被曝やα・β線被曝等は空間線量とは全然関係ない話だと思うのですが、その点はどうなんでしょう?

それと、「鼻血」だけ、と私が言うのは、鼻孔内における「内部被曝」の場合、全身症状は表れにくいですよね? という意味です。あなたが放射線被曝によって「全身から出血する」と言ったのに対応してます。

補足日時:2014/05/20 13:50
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうも有難う御座いました。

お礼日時:2014/05/28 04:34

窓を閉め切ると、原発由来の微量な放射性物質がほんのチョット入り込む可能性は防げますが、


その代わりラドンというどこにでもある放射性物質の濃度が上がり、
かえって被ばく量が増えちゃいます。

http://emigration-atlas.net/environment/radon.html

他の方もすでに指摘されておられますが、
被ばくによって鼻血は出ます。
しかし鼻血が出るレベルまで被ばくしてたら、
鼻血以外の症状も出ないとおかしいくらいの高線量を一度に被ばくしている状態なので、
今現在鼻血が出たとしても被ばくしたからだとは考えられません。

というわけで被ばくしたくないならラドンの濃度を下げる為に
換気しましょう。

この回答への補足

福島の高線量地帯では、外部から流入する放射性物質の方が屋内のラドンよりもずっと量が多かった時期もあったわけです。そういう状況を外部の我々は想定しておく必要があります。(木造家屋ではラドンの発生量も少ないですし)
それと外部被曝と内部被曝はまた少し様相が異なると思われ、単純に空間線量の高低のみで判断できないのでは?

補足日時:2014/05/20 03:05
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうも有難う御座いました。

お礼日時:2014/05/28 04:34

と、見落としてましたが。



ヨウ素が原因という、No.4の方は、
ヨウ素の半減期や、バセドウ病や甲状腺がんの治療法として、
数十年前から行われている、放射性ヨウ素内用療法について調べることをお勧めします。
現在も年間で日本だけで数千人単位が受けている治療法です。

数十億ベクレルの投与を行いますが、
この治療によって出血を伴う例は少なく、また『出血のみ』はありません。

http://harecoco.net/malignancy/01.html

この回答への補足

放射性ヨウ素は「飲む」だけじゃなくて、鼻の穴の中に「くっついた」場合はどうなんでしょう?
高濃度の放射性ヨウ素が鼻孔内に「くっついた」場合にはごく局所的な被害が出る可能性がありますよね。局所被曝の場合、症状は「鼻血」だけなのでは?

補足日時:2014/05/20 02:51
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうも有難う御座いました。

お礼日時:2014/05/28 04:33

>福島に行くと「鼻血」が出て~


ということからは
「福島に行くと鼻血が出る」ことの証明にはなっても、
「放射線の影響で鼻血が出る」事の証明にはまったくなりません。

あと、
>福島の「放射能ヘイチャラ派」は、顔が汚い傾向がある。皮膚に異物や異常(イボ・シミ・不自然なシワやタルミ)が発生している確率が異常に高い。
>一方、福島の「放射能警戒派」は、顔が綺麗な人が多い。皮膚に異物や異常があまり見られない。

これは完全に『主観』であり、まともなデータとは全くみなせません。
というよりも、放射線でそういった遺物などができるということがまずありません。

鼻血はそれこそ、睡眠不足やストレスなどでホルモンバランスが崩れたりすると簡単に出ます。
花粉症の人ならば、鼻のかみすぎで鼻血が出ることもあります。

また、逆に出血するようなケースというのは確定的影響、つまり『強烈な放射線を浴びた時』
にみられることなどはすでに多数の放射線治療などのケースから判明しています。
http://www.u-tokyo-rad.jp/comparison/uterine.html
直接、福島の現在の線量をはるかに上回る線量の放射線を浴びせても、
出血を伴うのは数%であり、それ以上に目に見えて異常が発生します。

そうでないにせよ、放射線による出血というのは
『機能の破壊』を伴うものなので鼻血が出た、では済まないで、
それ以上に体中に内出血などの影響が多数でることになります。

だからこそ、本当に鼻血が出たというならば
それについて意見を言う側が『その原因は何か』を明確にしておく必要があり、
少なくとも現在の状況では

・現在の線量で出血を伴うことはありえない
・放射線が原因なら「鼻血が出る『だけ』」はありえない

ということがさんざん言われております。

これは様々な過去から行われている放射線治療などの経験蓄積で判明していることなので、
ひっくり返すには新たな、明確な情報が必要です。

この回答への補足

鼻血や倦怠感の発症原因は何だろうか?という質問です。放射線が原因だから納得しろ、とかと言ってるわけではありません。
「イボ・シミ・不自然なシワやタルミ」の件も、放射線によるものだとは言ってません。生活習慣によって左様に大きな差が出てくるものなんだなあ、注意深く生活している人はそれなりの成果を得ているのだなあ… という感想を持ちました。放射能警戒派という人達は、生活全般に対して注意を払ってますので。清潔・安全・健康…とかという価値観。

> 放射線による出血というのは『機能の破壊』を伴うものなので鼻血が出た、では済まないで、それ以上に体中に内出血などの影響が多数でることになります。<

これは外部被曝のみについての見解だと思われるのですが、福島の件は概ね「内部被曝」によるものでしょう。鼻孔内に付着した高濃度放射性物質。
その辺、どんなもんなんでしょう?

補足日時:2014/05/20 03:18
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうも有難う御座いました。

お礼日時:2014/05/28 04:33

現時点で、被曝で鼻血を否定する人の論理は子供っぽいというか、アホと断じていいでしょう♪♪♪


実際は「解らない」が正しいのにねっ♪

3.11以降の状況をみる限り、福島原発の爆発時の80キロ圏内でのヨウ素被曝が疑わしいと感じていますが、ヨウ素の半減期が非常に短く検証するすべが無いことを良いことに、被曝をなきものにしようとする輩がはびこっているようですね♪♪♪

この回答への補足

そういえば福島県の子供の甲状腺ガンについて、最近また患者が増えて50人になったようです。
これについて担当委員の一人が 「初めから放射線の影響を排除してしまうことは合理的でない」 とかとして、甲状腺ガンが福島原発事故由来のものではないか、疑うスタンスをとるべきだと言ってましたね。

ともあれ、マンガ作者の気持ちは福島のそれなりの人達には伝わってると思います。

補足日時:2014/05/20 03:10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうも有難う御座いました。

お礼日時:2014/05/28 04:33

福島県内に居住での鼻血や他の症状が


放射線物質の被爆と、関連があるかどうかは
医療機関で、検査してもらえば?と感じています。

例のマンガでも、前双葉町長さんも
自分が被ばくしているとの認識のようで
その鼻血の治療を、やっているか?とも
思いました。

この回答への補足

多分もう医者には行ってるんじゃないでしょうかね。診察してもらっても「原因不明」なのでは?
被曝によるものとしても、換気不足によるものとしても、原因は分かりにくいでしょう。

補足日時:2014/05/20 02:54
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうも有難う御座いました。

お礼日時:2014/05/28 04:33

どちらかと言うと、精神的ストレスによるものじゃないでしょうか?


経験則では500ミリシーベルトで鼻血が出るようですが、福島の空間線量はそれから比べれば2ケタ以上低い訳ですから、放射線の影響かすごく怪しいですし、漫画で言うちょうとおとずれた位で鼻血が出る位なら、福島に住んでいる人は死んじゃっ出るのではないでしょうか。
放射線が血管の細胞や皮膚細胞を壊して鼻血が出たという事ですから、福島の人は体中から血が吹き出しちゃうでしょう、でも現実にそんな人はいません。
例えば興奮しすぎて、鼻血を出す人が居る訳ですから、ストレスで出ないとは言えないのではないでしょうか?

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
http://blog.livedoor.jp/akb_matome_yaruka/archiv …

この回答への補足

空間線量による外部被曝と、放射性物質吸引による内部被曝はまた少し状況が異なるのではないですかね。
原発事故による放射能飛散がどのようになるのかについては詳しい知識があるわけではありませんが、高濃度の放射能塊を吸引してしまって鼻孔内に付着した場合、局所的に500mSvに相当する被曝影響も有り得るのでは?
そのようなケースがはどうも「鼻血」が当たり前のような気がしてきました。

補足日時:2014/05/20 02:46
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうも有難う御座いました。

お礼日時:2014/05/28 04:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!