プロが教えるわが家の防犯対策術!

▽飯山一郎先生の2011年6月26日付けのブログ(http://grnba.com/iiyama/16idx.htm#tegeIDX)に、「大隅半島は食料自給率が700%という
大農産地帯だ。これを1200%ぐらいに高めれば、このHPの読者の需要は全てカバー
できる。」と書いてあったのですが、これは金額ベースの食料自給率の事ですか?
本当にそんなに高いのですか?またそれはなんでですか?
私が読んだ本だと、鹿児島県の金額ベース食料自給率は225%と書いてありました。
鹿児島県の大隅半島だけの金額ベース食料自給率を農水省か鹿児島県庁の役人が
計算したのでしょうか?もしわかる方おられましたら、教えて下さい。
気のきいたご回答が頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

idは違いますが半月前に同じ質問をしていますね?


http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8570743.html

> 私が読んだ本だと、鹿児島県の金額ベース食料自給率は225%と書いてありました。
> 鹿児島県の大隅半島だけの金額ベース食料自給率を農水省か鹿児島県庁の役人が計算したのでしょうか?

質問者氏の読んだ本が分からないので違うかもしれませんが、農水省が取りまとめた数字とほぼ同じですから、出所は農水省統計だと思います。
http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/zikyu_ritu/zikyu_ …

鹿児島県の大隅半島だけの金額ベース食料自給率は公表されていませんが、市町村別の統計から計算することができます(市町村別のデータはHP上にはありませんが、農業センサスなどの市町村別のデータから計算することが可能ですし、問い合わせれば計算してくれるかもしれません)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

▽at9_am様御回答有難うございました。そうです。複数の質問サイトで同じ質問をしています。飯山一郎先生にメールで質問してみようかと思います。感謝いたします。

お礼日時:2014/06/11 21:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!