プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先日ホンダのバイク屋からホンダXL230(2002年式:中古)を購入しました。
ところが納車後始動時の調子が良くありません。
朝一のエンジン始動時はアクセルをしばらく開いていないとアイドリングしません。
約1分くらいスロットルを開き気味のままエンジンを掛け回転数高めでしばらくひらいた状態
にしないとダメです。電話で問い合わせてみても
バイク屋は「このバイクのクセみたいなものだ」と言うのですが、
そんなことあるのでしょうか?
納車整備付で購入したのですが、、、、
キャブレターの調整が上手くいっていないのでしょうか?

A 回答 (6件)

キャブレター左側に黒いチョーク(スターター)レバーがあります。


エンジンが冷えているときは夏場でも一番上まで引き
混合気を一番濃くして始動し、回転数が上がってきたら
一番下か中間まで戻す。中間は、冬場の再始動用
夏場の暖機用でやや濃いめと考えてもいいです。

チョークレバー引かなくても今の気温なら大体は
エンジン掛かりますが、少しの間(1分程)煽ってないと
混合気が薄い状態のためエンストするのは普通で正常です。
すぐに走りだして暖機してもいいですが、交差点などで
停止すると大抵ストールしますので、始動したら
すぐに中間にして暖機or走り出しても可です。

このあたりの操作は、感覚や経験で慣れるしかありません。
中古の場合は、キャブの消耗も個体差があるし、経験で
エンジンの温まり具合を考慮しつついくつかのパターンで
いずれ対処できるようになります。
焦らず、じっくり慣れてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧にご回答頂きありがとうございます。
チョークが2段階になっている意味も教えていただいて良かったです。
このバイクは購入してすぐ、アイドリングの不安定で電話で何度か問い合わせ、
それでも改善せず往復9時間かけて販売店に行き、結局負圧ホースの不良だったという経緯があり、
(それについても何の説明も無く、こちらから聞いてやっと回答があり、、)
ひょっとしたら、他にも整備不良個所があるのでは?と思っていました。
最近の気温上昇で仰る通り掛りが良くなってきました。もう一台の(これもキャブレター車)と
違って外気の影響を微妙に受ける車体なのかも、ですね。 ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/03 13:01

インジェクション仕様車はコンピュータが冷間時に合わせて最適になるように燃調やアイドリング回転数を制御しています。


キャブレター仕様車でもスクーターなどはオートチョーク機構が付いていてアナログ方式で自動的に燃調やアイドリング回転数を制御しています。
マニュアルチョークのキャブレター仕様車は手動操作でチョークを使って暖気運転を行います。
この場合、車種によって癖はまちまちです。
冬以外はチョークなしても大丈夫な車種から、真夏でもしっかりチョークを使わなければいけない車種もあります。
一般的に燃費の良い車種はチョークが必須です。燃調が薄いためだと思います。
逆に燃費の悪い旧車などはあまりチョークは必要なかったりもします。
つまり車種によって様々なんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧にご回答いただきありがとうございます。
もう一台のクラブマンとは違ってきっと低温時のかかりが繊細なんですね。
車種によって様々なんですね。
このバイクは購入してすぐ、アイドリングの不安定で電話で何度か問い合わせ、
それでも改善せず往復9時間かけて販売店に行き、結局負圧ホースの不良だったという経緯があり、(それもこちらから聞いてやっと教えてもらえるという具合で)
ひょっとしたら、他にも整備不良個所があるのでは?と思っていました。
最近の気温上昇で仰る通り掛りが良くなってきました。

お礼日時:2014/06/03 13:07

キャブならそんなものだと


それに チョークをつかった状態で
長くアイドリングなどをやると カーボンもたまりやすいですしね
1分なら むしろ 程度の良い方だと
年式も それなりですし
距離にも依りますが(年式が02なので 距離以外の所も多いですが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり、こんなもんなんですね、、、
ちょっと安心しました。

お礼日時:2014/06/03 13:11

ホンダは伝統的にチョーク方式です。


空気の吸入量を入口で狭め相対的にガソリンの量を増やします。
スタータとちがい中間が無限にあるのです。
朝ないしは始動時チョークを引くぐらいが、温まってからベストの状態になる
すなわち、キャブレターの調整がうまく行っている。ということなのでしょう。
これから暑くなってきますしね。今はすこし開いた状態でがまんするか
チョークを使うか、少し開いた状態のエンジン音が判断つくなら、
朝1番だけ、スロットルストップスクリューを上げる手があります。
が、交通安全週間などで、どうしても交差点でお巡りさん2名が見てる前でのエンストが
許されない時以外は、あとの2つは戻し忘れがあるので、個人的には、アクセルを上げ気味
って対応(バイク屋さんもそうなのかも)が好きです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧にご回答いただきありがとうございます。
>中間が無限にある
なるほど、、
メカにうといもので、とても参考になりました。
このバイクは購入してすぐ、アイドリングの不安定で電話で何度か問い合わせ、
それでも改善せず往復9時間かけて販売店に行き、結局負圧ホースの不良だったという経緯があり、(それもこちらから聞いてやっと教えてもらえるという具合で)
ひょっとしたら、他にも整備不良個所があるのでは?と思っていました。
最近の気温上昇で掛りが良くなってきました。

お礼日時:2014/06/03 13:17

キャブは初めてですか?。

そんなもんですが。
スターター(呼び方はチョークでもいいんでしょうが)レバーを引いて、場合によってはアクセルも開けて始動。
暖まる前にスターターを戻すとエンジンがストップするので、そこはスターターを閉めてアクセルを開けて調整するか、アクセルを閉めてスターターを徐々に戻すかでやり過ごします。

インジェクションだと勝手にやってくれますが、キャブは乗り手がやらないといけないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
とても参考になりました。
もう一台のクラブマンとは違ってきっと低温時のかかりが繊細なんですね。
車種によって様々なんですね。もうちょっと勉強します。
このバイクは購入してすぐ、アイドリングの不安定で電話で何度か問い合わせ、
それでも改善せず往復9時間かけて販売店に行き、結局負圧ホースの不良だったという経緯があり、(それもこちらから聞いてやっと教えてもらえるという具合で)
ひょっとしたら、他にも整備不良個所があるのでは?と思っていました。
最近の気温上昇で仰る通り掛りが良くなってきました。

お礼日時:2014/06/03 13:22

チョークは正しく使ってますか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

もう一台のクラブマンとは違ってきっと低温時のかかりが繊細なんですね。
車種によって様々なんですね。
このバイクは購入してすぐ、アイドリングの不安定で電話で何度か問い合わせ、
それでも改善せず往復9時間かけて販売店に行き、結局負圧ホースの不良だったという経緯があり、(それもこちらから聞いてやっと教えてもらえるという具合で)
ひょっとしたら、他にも整備不良個所があるのでは?と思っていました。
最近の気温上昇で仰る通り掛りが良くなってきました。

お礼日時:2014/06/03 13:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!