アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして。過去の質問も見てみたのですが、探しきれなかったので、お願いします。3つ質問しています。
1.私の働く職場(職場のみ)が閉鎖になります。受け入れ先の会社はあるのですが、通勤が不便になり、勤務時間の条件も今より拘束されるものとなり、やむなく退職する事となりました。会社としては、行き先を用意してあるにもかかわらず、行かないのは自己都合というのですが、閉鎖がなければ辞める必要はなかったのにと思います。
知り合いから、そんな場合は、離職証明上自己都合となっていても、事情を説明すれば、会社都合扱いで失業保険の給付を受けられると聞いたのですが、本当でしょうか?
2.現在の会社から、退職後、引継ぎの都合上、2ヶ月程度パートで来てくれないかと言われていますが、これによって、失業保険給付の期間や金額が下がるのでしょうか?また、受給中にアルバイトをした場合、どうなりますか?これらの場合の手続きと、臨時収入の上限や日数などの条件を教えてください。
3.退職すると、その年の確定申告が翌年に回ってくるので、退職時に証明書(?書類)を会社から発行してもらえば、申告しなくて良いと聞いたのですが、その事について、必要書類名、手続きについて教えてください。

A 回答 (3件)

アルバイトの場合でも、会社に言えば源泉徴収票を発行してくれます。


どうしても貰えないときは、給与明細を保管しておいて代用してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりました。有難うございます。
この場を借りて。。。
もうすぐ、会社で退職に関する詳細な説明を受けられる事になりました。この後のパートの話も含めて、皆様に教えて頂いたことを参考にして行きたいと思います。
相談して、色々な心配が軽くなりました。
有難うございました。

お礼日時:2001/06/07 16:55

1.微妙な問題ですが、今度の雇用保険の改正により、離職票中に離職理由欄が新設され、その退職理由を事業主・退職者のそれぞれが確認することになりました。


そこで、会社が自己都合と記載しても、あなたは会社都合と記載できます。後は、職安の判断を待ちましょう。

2.受給期間中にパートやアルバイトをした日は、失業していなかったわけですから、基本手当の支給はありませんが、働いた日数分の基本手当が消滅してしまうというわけではありません。受給期間内であれば、本来の所定給付日数が終了する日の後ろに繰り越されるだけで、所定給付日数そのものは減りません。

また、職業安定所に黙ってアルバイトで働きながら、基本手当を受給すると、不正受給とみなされ、発覚した場合には失業手当金の返還などの処分を受けます。
「黙って」というのは、4週間ごとに提出する「失業認定申告書」に何も記入しないことです。

3.その様なことは有りません。
来年2月になったら確定申告が必要になりますから、「源泉徴収票」を貰っておいてください。
そして、今年中に、他の会社に就職した場合は、新しい会社に、その「源泉徴収票」を提出すれば、新しい会社で前の会社の分も含めて年末調整をしますから、確定申告は必要なくなります。
万が一、今年中に正社員として就職せず、アルバイトなどで終わり、年末調整を受けなかった場合は、前の会社の分とアルバイト収入などを合わせて、来年2月に確定申告をすることとなります。

確定申告の手続きは、其の時期になるとここで質問が沢山出ますから、ご覧になってください。
 

参考URL:http://www2s.biglobe.ne.jp/~mikuri/file1/koyou/s …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kyaezawa様。ご回答有難うございます。
ご指導どおり、職安に行った際に、よく確認してみます。
アルバイトの件についても、申告を忘れなければよいという事ですね。
また、申告についてですが、たとえば、年内に正社員として再就職できなかった場合は、アルバイトの際の収入に関する証明は、どうすれば宜しいですか?
給与明細があれば、それでよいのでしょうか?

お礼日時:2001/06/07 10:37

1.について


これは明らかに「会社都合」だと思います。もう少し相談してみてそれでも「自己都合」でしか退職できないのなら、grape-fruit100さんの知り合いの言うように職安で説明すると変更される場合があります。
けれど断言はできません。grape-fruit100さんを担当した職員次第だと思います。

2.について
失業保険の給付金を受けられる期間というのは、全て雇用保険の加入期間によって決定されます。正社員として退職してもパートで勤める期間に雇用保険に加入していれば雇用保険継続ということで問題ありません。パートになる際に上司に確認してみて下さい。ただgrape-fruit100さんの場合パート期間が2ヶ月ということなので、1年、5年、10年、15年と区切りに幅がありますので、たとえ保険に加入しなくても同じ給付期間になる可能性が高いです。

給付金受給中のバイトですが、これはその働いた日数分を引かれるだけであって無くなるわけではありません。4週間ごとの「認定日」の時に毎回「認定証」を提出しますが、その時に報告するだけで良いんです。

3.について
これは私は分かりません。他の方の回答をお待ちください。
またはお近くの税務署に問い合わせると丁寧に教えてくれますよ。

退職時の詳しい手続きなどは以下のホームページをご覧になってみて下さい。

参考URL:http://www.hellowork.go.jp/html/hoken_f.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sydneyh様。早速のご回答有難うございます。
退職理由については、既に何度も話し合いをしましたが、ほぼ自己都合ということになりそうです。職安に行った際に説明してみますが、対応してくださる方によるというのはちょっと悲しいです。
パートについても、雇用保険に続けて加入できるかどうか、まず確認してみます。
有難うございました。

お礼日時:2001/06/07 10:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!