dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事のことですが、寝坊をしました

そこで電話で起こされ「何考えとんねん、もう来るな」と言われ、すぐに電話を掛け直し、「今からでも行かせてください」と言ったら「こんな時間に来られても仕事がない」と言われました

そこで

(1) それでも行く

(2) 来るなと言われたから行かない

皆さんはどっちですか?

また、簡単な理由も添えていただけると助かります

よろしくお願いします

※併せてカテがわからなかったのでライフにしました

わかる方、移動お願いします

A 回答 (6件)

<「何考えとんねん、もう来るな」と言われ


会社の都合で来るなといわれても困りますよね
クビだとしても手続きは必要ですから、くるなというのは
無理がありますよ、解雇ということであれば理由は必要
ですよね、寝坊したら解雇という理由はどこに書いてあるのか
説明求めてくださいね。

この回答への補足

労働基準局から電話ありました

「勝手に辞めた」ことになっています

が、しかし、1日8時間を越える労働で残業がついてないこと、休憩がなかったことに基準局がおかしいと言い始めました

補足日時:2014/06/20 19:42
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

まともに取り合ってくれるような会社じゃないので困っています

基準局の方も頭抱えていました

>寝坊したら解雇という理由はどこに書いてあるのか

どこにも書いていません

契約書の1枚もないような会社ですから

お礼日時:2014/06/14 09:30

行かないな。


行っても相手は怒って、興奮してるから時間を置いて改めて謝るな。
誰でもそういうミスはあるからな
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

「来るな」って言われたから行かなかったのに「勝手に辞めた」ことになっています

ましてや8時間以上の労働で残業代¥0、休憩ナシです

お礼日時:2014/06/15 16:19

>皆さんはどっちですか?



1 

そもそもその本人に人事権があるのか。
解雇権があるのか。それにもよります。

後から揉めた時に、言った。言わない。では
困りますので、解雇なら解雇と、書面でいただきに上がります。

でも、それ以前に、自分の失態で遅刻しているんですから、
まずは直接顔を見せて謝罪するのが筋ですね。
その日は休業ということで。

この回答への補足

基準局と社長が話し合いをしたそうですが、やはり「勝手に辞めた」ことになっています

「クビを切った覚えはない」と

じゃぁ私は何者だ!?

幽霊部員か?

補足日時:2014/06/20 19:45
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

電話主は社長です

いつも朝に拡声器を持って挨拶に来るだけの人だったから、どこでどうしているか知りません

もちろん、入社の契約書も退社の契約書もありません

ましてや休憩なし、残業代ゼロのブラックな職場でした…

お礼日時:2014/06/14 16:40

おはようございます。



んー。穏便にすませたいならなら、再度怒られ「今日はもう帰れ」と
言われるかもしれませんが出社して詫びるのが筋だと思います(穏便
という割には怒られるのは確定でしょうけど)。

(2)は解雇になる可能性大だ思います。これを選ぶなら、来るなと言
われた事を指摘して、「それは会社理由の解雇ということでしょうか」
と聞いた方がいいでしょう。

そんな訳ないだろ、すぐに来い、となると思うのです(その後厳しい
仕事が待っているんじゃないかと思いますが)。もしくは解雇になっ
てしまう場合でも、その時の回答次第では(勢いに任せて「ああ、お
前なんかクビだ」とか言ったりしたら)、自己理由を回避できる可能
性が出てくると思います。

この回答への補足

労働基準局から連絡がありました

案の定「勝手に辞めた」と言ったそうです

このまま引き下がるわけにはいかなくなってきました

補足日時:2014/06/20 19:36
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

「来るな」って言われたから行かなかったんです

そしたら向こうの言い分は「勝手に辞めた」

は?です

まだ「今から来い」って言われて解雇を言い渡されたなら納得ですが…

お礼日時:2014/06/14 09:24

まともな会社なら、口頭だけの解雇通知は無効です。


一応対面で謝り直して、仕事がなくても自席で時間をつぶす工夫を。

個人企業的な所なら、縁がなかったとあきらめましょう。
その日までの給料は貰う権利がありますので、逆切れするくらいの元気をもちましょう。

この回答への補足

労働基準局から連絡ありました

案の定「勝手に辞めた」と言ったそうです

胸くそ悪いです

補足日時:2014/06/20 19:38
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

>口頭だけの解雇通知は無効

入社時の契約書もないような会社です

残業もついてないし

なので今、戦っています

お礼日時:2014/06/14 09:17

電話越しでは無く、顔をみて謝罪したい所ですね



ですが

来るなと言われたからには、行ってはいけないような気もします

行かない を選択する場合は
会社を辞める覚悟を持ちましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

もう辞めた職場の話なのですが、向こうは「勝手に辞めた」と言ってきています

オイオイ!!

私物下げに来いって言ったのは誰よ?

お礼日時:2014/06/14 09:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!