「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!

高校三年生です。

英文を日本語訳に、また日本語訳を英文にできるようになりたいです。
とても難しい単語をたくさん覚えるのが先か、文の作り方や熟語を覚えるのが先か、どちらが効率が良いと思いますか?

あと、英語圏の国で現地の人と対等にしゃべれるようになるには、どうしたらよいでしょうか?
日常会話などの本を読めばなんとかなるものなんでしょうか…?

ぜひ、教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

経験則から言って


・ハンパなくお金はかかるが、一番手っ取り早いのは留学に行くこと
 最初の3ヶ月は地獄を覚悟してください。ただ3ヶ月を過ぎるとペラペラ話せるようになりますよ。
あとこういう価値観もあるんだぁーと直に触れたり何より海外の友達がいるってのがすごい財産になりますよ。

翻訳能力だと
・(あくまで自分が質問者さんの立場だったら)文の作り方、熟語、一般的な単語を習得しようと思います
 具体的にどういった翻訳ができるようになりたいのか(海外小説家の日本語訳ができるようになりたいのか、バリバリの学術論文なんかを翻訳きるようになりたいのか)でここは大きく変わると思います

・(あくまで経験則ですが)分野特有の専門用語(テクニカルターム)ってまんま和製英語が使われてたりして、意外と英語しゃべれない人でも分かるものなんですよね。(例.ポイズンピルとかアントレプレナーとか)

ただもっと普遍的な言い回しだったり単語と単語の間の接続詞とかそこら辺
ここら辺って翻訳する上ですごい重要なポイントになってくるんですが
(なんせ語順次第で文章の意味が変わって来ますからね)
スラスラできるようになるにはSVOCから始めましょうなんて言ってたら一生かかるわ!って話になると思うんですよね

質問者さんが高三だったらまだまだ全然若いんだし1年くらいガッツリ留学するのが一番賢いと思います
それこそ借金してでも行く価値はあると思いますよ^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
いつか留学はしてみたいと思っていました。
が、高校生なので、まだまだ先になってしまいそうです…(´・ω・`)
頑張ります!

お礼日時:2014/07/01 17:57

>英文を日本語訳に、また日本語訳を英文にできるようになりたいです。


とても難しい単語をたくさん覚えるのが先か、文の作り方や熟語を覚えるのが先か、どちらが効率が良いと思いますか?

兎にも角にも、辞書と首っ引きで和訳、英訳の数をこなすことです。

>英語圏の国で現地の人と対等にしゃべれるようになるには、どうしたらよいでしょうか?
日常会話などの本を読めばなんとかなるものなんでしょうか…?

兎にも角にも、英語ネイティヴと首っ引きで喋ることです。
    • good
    • 1

英文を日本語訳に、また日本語訳を英文にできるようになりたいです。


とても難しい単語をたくさん覚えるのが先か、文の作り方や熟語を覚えるのが先か、どちらが効率が良いと思いますか?
→どちらでもありません。翻訳を勘違いしている人が多いのですが、本当に翻訳力のある人は、英語を英語のまま理解し、使える人です。通訳ならなおさらそうですが、そういう力をつけていくこと、しかも、日本語の表現力をつけることもまた、大事なことです。つまらない、下手な訳ばかりを積み上げてできるようになるのではなく、しっかり英語の意味がとらえられるように修業することが大事なのです。
従って、英語をたくさん読むことが肝心です。読むことで単語も覚える、文の作り方も覚える。そういう勉強方が正当です。しかも、英語圏の国で現地の人と対等にしゃべる(なかなかいい目標です)にも、やはり、英語を英語のまま理解する努力が必要です。日常会話の本よりも、おすすめは、英語の小説やノンフィクションものを読むことです。また、インターネット等で、アメリカやイギリスのニュース番組を毎日視聴することをおすすめします。ニュースは共通の話題となる種でもあります。ニュースで英米などの動きが段々理解できます。政治、スポーツ、経済、社会、医学、さまざまな話題に強くなるにはニュース(ただしCNNは原稿がねられていないのでダメ)がおすすめです。ABC NEWS, CBS Evening News, BBCなど。

以上、ご参考になればと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報