プロが教えるわが家の防犯対策術!

中学1年の息子の相談です。
性格は大人しくのですが、我は強いです。 少し変わり者で、人とのコミュニケーションがうまく取れないように感じます。 歳とってからの一人っ子なので、周りが大人ばかりで育ちました。 幼稚園から友達ができず、いつも一人で遊ぶことが多かったです。小学校高学年からは少しづつ友達もできましたが、そこまでの仲良しにも見受けられません。

この息子ですが、ちょっと叱るとすぐ泣くんです。
ボロボロと、、、。 下を俯いて感情を押し殺したように、、、。
「怒らないからちゃんと私の目をみて、自分の気持ちを言ってごらん」って、促しても
「自分の気持ちを言うのは怖いから言えない!!」って泣くだけ。
それでも無理やり答えてというと、1時間も2時間も下を向いて泣いてます、、、。

先日、鞄を見ると1カ月以上に提出しなくてはいけないプリントがまだ入ってました。
「どうして先生に渡さないの?」って聞くと、「忘れた」とそっけなく答えるので
「ちゃんと先生に渡しなさい!!」と、言い聞かせたのですが、
「先生に話しかけるなんて怖くてできない!! 今更、渡せない」の一転張りで、今でもプリントは鞄の中です。
すべてがこの調子で、大人に(特に先生)話をするのが怖くてできないというのです。
授業中も手を挙げることは一度もなく、何かを聞かれても黙っていることが多いみたいです。

普段は、普通に話します。 むしろ生意気な口を利くタイプなので、少しづつ大人になる段階で
変わっていくだろうと思ってましたが、全然改善しないんです。

親として育て方を間違えたのか?と真剣に悩みます。
私が息子の性格とは正反対で、割りと行動派でチャキチャキしているので、息子の態度にかなりイライラしてしまい、キツク叱ったりする事があるので、それが悪影響を及ぼしているのかと、、。


男の子なんだから、もう少し正々堂々とした態度で、自分の意見をまっすぐに言えるようになって欲しいと願います。

こんなんじゃ、社会生活にうまく適応できなんじゃないかと、将来が不安になってしまいます。
息子とカウンセリングとかに行った方がいいでしょうか?

考えすぎですか?

A 回答 (3件)

#2です。


「この回答へのお礼」を読みました。
2人の息子を育てた経験からですが、もう一寸。。。

そうですね!
親にも能力の限界がありますし、子供が中学生位の時は、社会でも中堅になっている時期だと思いますので、時間や経済面でも制約を感じる事があるかも知れません。
でも、出来る範囲で、子供の為になるであろうと思う事をして上げれば良いのではないでしょうか。

子育ては試行錯誤の連続ですし、子供の能力や素質にもよりますし、子供が生きる時代の環境や状況が見通せる分けでもないのですから、この子にとって、これが理想的な育て方なんて、誰にも分らないのではないかと思います。
ですから、今出来る最善と思う事をして上げれば良いのだと思います。

子供は、見ていないようで、親の背を良く視ています。
親が、悩み苦心している姿を見せれば、それが子供にとって栄養になるのではないかと思います。

そういう意味でも、ご質問にもあるように、子供さんの事を良く観察して、考えてくれるような親御さんの下で育てば、将来、立派に成人してくれるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見、ありがとうございます。
私は仕事をしていて、帰りが遅く、普段息子と過ごせる時間がないんです。
本当は家にいて、もっと息子といろいろ話す時間が欲しいのですが、生活があるので
十分な時間を息子に割いてあげられないというジレンマに陥っています。

これで本当にいいのだろうか?
といつも自問しています。
息子にはできる範囲で最高の教育を受けさせてあげたいと思う反面、それが
できずに忸怩とする気持ち。
それに息子の優柔不断と、内向的な性格を見ていると、悲観的になってします自分がいます。

結局、自分の息子に理想を押し付けていたのかも知れません。
息子の長所には目がいかず、短所ばかりを責めていたと反省しています。

なるべく息子のありのままを受け入れて、見守ってあげたいと思います。

今回、いろいろ貴重なご意見ありがとうございました。
本当に感謝しています。

お礼日時:2014/06/20 05:22

>性格は大人しくのですが、我は強いです。

 
>少し変わり者で、人とのコミュニケーションがうまく取れないように感じます。 

なんて言われると、自分の子供のころを言われているように思い、身が縮まるように感じます。
でも、経験からすれば、知識や経験を積んで成長して自信が付いて来れば、もっと活発になれるのではないかと思います。

人の性質や性格は、簡単には変わらない、変われないのではないかと思いますが、「性格は大人しく」、「我が強い」と言うのは、長所なのですから、上手く伸ばして上げれば良いのではないですか。

「我が強い」という事は、好き嫌いや善し悪しの判断が出来るということではないでしょうか。
もしそうであれば、彼が、何かを判断する時に、自己中心に考えるのではなく全体を見通して考えられるように、広い視野を持てるようにしてあげれば良いのではないかと思います。

また、我が強くても、大人しくて気の弱い子には、自信に繋がる経験や慣れが大切だと思います。
ですから、何事でも、失敗しても良いから自分の力でやらせて、成功経験を積ませると良いのではないでしょうか。

親は、子の手を引っ張るのではなく、子の背を押すという要領を心得て置くと良いのではないでしょうか。
背を押すのも、グイグイと押すのではなく、自分が思いのままに出来るような環境を整えて上げると言う事ではないかと思います。
とは言っても、息子達を育てている時は、そんなに考える余裕も無く、我武者羅でしかなったのですが。。。

「やって見せ、言って聞かせて、させて見せ、褒めてやらねば、人は動かじ。」という山本五十六元帥の格言を後になって知り、これこそ、人を育てる極意ではないかと思っています。

また、親は、子の伸びる環境を整え、出来るだけ多くのチャンスを作って上げれば、子は自分から伸びて行くのではないかと思います。
焦らず気負わずに、マラソンの伴走者のようになれば、子供さんも立派に成人してくれるのではないかと思いますが。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

plokij75さん

丁寧な回答、ありがとうございます。
「親が子供の環境を整え、多くのチャンスを作ってあげる」ことは、とても大事だと思います。
できる範囲でやってあげているつもりですが、やはり経済面と時間がないとなかなか難しいですね。

なるべく自分でさせようとは思うのですが、不器用で優柔不断な息子に苛立ち、気が付くとつい私が全部やっている始末で、、。

なんか息子より自分に問題があるような気がしてきました、、、

焦らずゆっくりと息子と向き合っていきたいと思います。

暖かいアドバイス、感謝いたします。
こういった自分の経験に基づいてアドバイスにはずいぶん勇気づけられます。

お礼日時:2014/06/19 07:17

大変ですね。


>この息子ですが、ちょっと叱るとすぐ泣くんです。
親かられば、無く必要なんか無いと思いますが、子供にしてみれば、どうして良いか分からないので、なくという反応になるのです。
>それでも無理やり答えてというと、1時間も2時間も下を向いて泣いてます、、、。
これは「泣く」が始まる前に、叱るのではなく、相手が答えられるような質問から会話を始める必要が有ります。回りくどいかもしれませんが、学校の事とか知っている友達の事とか、悩んでいそうな事とかで、普通の会話が出来る事を元に、上手く質問を織り込んで追い込まないことから始める必要があります。

>親として育て方を間違えたのか?と真剣に悩みます。
私は二人の息子が居ますが、どう言った育て方が良かったか?なんて今でも分かってません。正解なんて無いと思ったほうが良いでしょう。

>私が息子の性格とは正反対で、割りと行動派でチャキチャキしている
これは今の息子さんには重荷かもしれません。あなたはイライラするかもしれませんが、それは息子さんに無言のうちにでも伝わり、溝を作ってしまっています。ここは自分を押し殺してでも息子さんが相談しやすく、悩み解決に向けて一緒に考えてあげましょう。ここに書かれている現象は多分50%ぐらい、もっと深いところに根源がある様に思いますし、中学生であればまだまだそれを良くして上げられる年齢です。

>息子とカウンセリングとかに行った方がいいでしょうか?
私の考えでは、カウンセリングなんて最後の手段であり、第三者に任せず、親子で一緒に悩んで解決を考えた方が、息子さんも抵抗が少なく、親への信頼感を失わないと思います。

可能かどうか分かりませんが、学校の先生に相談するのも手だと考えます。私は小学校時代に集団生活に合わない時期があり、その時の担任の先生が色々とサポートして下さったので、中学以降は全く問題なく、会社に入っても営業として多くの部下を統率、指導し活躍する事が出来ました。小学校時代を知る人から見れば全くの別人でしょうね。

まあ、そのような先生を見つけるのは大変かもしれませんが。。。。
ともかく、私の経験では35歳ぐらいまでは性格も能力も変える事が可能だと言う事は間違い有りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Owooさん

丁寧な回答ありがとうございます。
回答を読んでいて、ずいぶん慰められました。
少し、考えすきていたみたいです。
息子のすべてを受け入れて、一緒に悩んであげるべきだったのに、一人でイライラして息子を追い詰めていたようです。反省しました。
そうですよね! まだまだ変える事は可能なのですから、じっくりと息子に向かい合ってみます。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2014/06/19 07:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!