プロが教えるわが家の防犯対策術!

中国で玉石混交のような、細工石飾りを買ってきました。長期間地下に埋もれていたせいもあり、石灰分が付着して汚いので、磨いていますが、砥石で磨くと削れますが、表面はざらざらまたは、細かい穴が残ります。1000~2000番の耐水ペーパーで磨くと、それなりに石のほうは、艶は出ますが、玉の方は、固くて全く
テカりません。自動車研磨剤をつけてポリッシャやパフをかけても、テカりません。寅が彫刻された細部の
ところは、全くの手つかずです。石を磨いている方とか宝飾加工の方とか、研磨剤などを含め何か妙案を教えてくださいませ。よろしくどうぞ。

A 回答 (2件)

学生の頃、石彫をやっていたことがあるものです。


石の磨き方は、石の種類によって違ってきます。普通、石は石で磨きます。Tamatubaさんのやったように、砥石で磨くということですが、石彫用の砥石には、粗・中・仕上げ用それぞれあります。表面がざらついたままだったとすると、たぶん、Tamatubaさんは普通の金属を研ぐ目の粗い砥石でこすったのだと思います。耐水ペーパーで光ったのでしたら、そちらの石は問題は解決したのですよね。
玉の方ですが、水晶でしょうか?でしたら、普通に家庭で磨くには硬すぎて無理だと思います。ちなみに、ダイヤモンドの研磨にはダイヤモンドが使われます。固いものを磨く時は、それなりに硬いもので磨かなくてはなりません。どしても磨きたいのであれば、専門家の方にお任せしたほうがよいかと思います。
直接的お役に立つ回答でなくすみません。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません。ハンディ・ルーターやドリルにパフを着けて磨いてみると、多少てかりは出ますが、表面が均一になりません。

GCパウダー3000研磨剤 微研磨 用
炭化珪素質の微粒子研磨剤:灰色(#3000)

コンポルAL6研磨剤 光沢仕上げ 用
酸化アルミナム微粉末:白色(#6000)

コンポルCR10研磨剤 光沢仕上げ 用
酸化クローム微粉末:緑色(#10000)

コンポルSE12研磨剤 光沢仕上げ 用
酸化セリーム微粉末:ベージュ(#12000)

これが、貴金属・宝石・ガラスなどの研磨剤だということなので、購入して試してみようと思います。

石は、石で磨くと言うところが、とても、蘊蓄のある
言葉ですね。ありがとうごさいました。

お礼日時:2004/06/04 11:15

以下のサイトのようなことを思い出しました。


これだと平面になってしまいますが、きれいに仕上がるとおもいます。なにかの足しにしてください。

参考URL:http://georoom.hp.infoseek.co.jp/3litho/732thins …
    • good
    • 3
この回答へのお礼

サンプルの一面を研磨粉で研磨する。カーボランダム#120(鉄板)、#500(鉄板)、#1000(ガラス板)と順に細かい研磨粉に進む。各段階5~10分くらい。各段階の終了は必ず目で見て確認する。よく洗って水気を軽く切り、斜めにすかして見ると分かりやすい。研磨面が#120ではザラザラ、#500ではサラサラ、#1000ではスベスベになる。

この部分ですね。用途が違うのですが、とりあえず、
カーボランダムという研磨粉の存在がわかりました。
研磨剤の存在は、あるということは知っていたのですが、どれが適当かと言うことが分かりませんでした。
とりあえず、ハンズですね。ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/25 12:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!