

不妊治療に通っています。
次周期から黄体ホルモンの投与(注射)を行う予定です。
怖くてたまりません。採血も看護師さんに苦笑されるほど怖がり、内診は迷走神経反射で失神したこともあるほど痛みに弱い体質です。
筋肉注射、、、想像しただけで悲鳴をあげて泣きたい気分です。
ホルモン剤の副作用も心配です。
もちろん副作用のない薬なんて存在しませんし、不妊治療において不可欠なことだともわかっています。
病院については過去の病歴のこともあって、今の大学病院から移ることは難しいです。
問題は、私の覚悟と夫の態度です。
私は、できなければ諦めて夫婦二人の生活も悪くないかなと思うのですが、夫はそうは思っておらず、人工授精、体外受精等できることは全て手を尽くしたいそうです。田舎の長男というのも理由だと思います。
女性の身体的精神的負担、経済的負担を説明した上でもその答えは変わりませんでした。
「結論のない話をする意味がない。治療するかしないかのどっちか。俺は子供がほしい。それだけ。でもお前が痛いのは嫌だ治療が怖いって言うなら仕方ない。やめれば?」とまで言われてしまい、それ以上話を続けようとすればテレビをつけたり歯磨きを始めて「もう何も聞きたくない話したくない」雰囲気を出されました。
それ以来、治療に関する文句や愚痴は許されないんだと悟り、もう険悪になるのも嫌なので病院や治療の話はしたくありません。
正直「不妊治療もせずに子供ができなかったら一生夫に責められるかもしれない」という思いから通院している部分もあります。
「こどもができなくても二人で楽しく生活していけばいい」と言ってくれるだけでどんなに救われるか。
そんな弱音をここに載せて「夫のせいにするな」と不妊治療中の方からお叱りを受けたこともあります。
その通りですよね。妊娠できない、不妊治療の度胸もない。夫を悪者にして言い訳ばかりしている。ここまで書いていると親になる資格なんてないような気もします。
治療の話さえしなければ、普段は仲のいい夫婦です。
治療に関しても、私がネガティブなことさえ言わなければ精液検査にも協力的でした。
このまま黙って治療を続けるしかないですかね。
夫に優しさを期待するのは間違っていますか。
でもやっぱりできれば、無理しなくていい、こどもいなくてもいい、って言ってほしい。
こんなこと書くとまた叩かれちゃいそうですけど。。
夫の考え(推測)
治療するもしないも嫁が決めていい。
子供を熱望。
治療に関する愚痴や弱音は聞きたくない
私の考え
子供はいたら良いなという程度
治療は怖いが、治療せずに子供ができなかったとき夫に呆れられ責められるのも怖い。
治療をするならもう少し夫の気遣いがほしい(これは押し付けだからやめろと夫には言われましたが)
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
子供がほしいかほしくないかは、人生の大きなテーマです。
あなたが嫌なら、離婚しかないでしょう・・
旦那さんにあきらめさせるのは、かなり残酷です。
私は旦那がほしがるから、8年も治療しました。
今は可愛い赤ちゃんがいます。
No.3
- 回答日時:
なんかとても難しい問題ですね。
不妊治療がどこまで進んでいるかはわかりませんが、注射でそこまでなら不妊治療では基本的な卵管造影等も痛い人にはかなり痛いらしいので耐えれるとは思えません。
というか妊娠すれば陣痛という最高の痛みがありますよ。
脅かすわけではありませんが人が生きている上での上位3位以内の痛みらしいですよ…
他は心臓だったかどこかに石ができた時の痛みだったかうる覚えですが。。。
無痛分娩もありますが全く痛いわけではありません。
それなりの他の痛みもありますし、なかなか出てこない時には膣を切ります。
陣痛でその時は痛くなくても後からものすごい痛みに襲われるそです。
不妊治療の様々な検査の痛みがきっと蚊にさされた程度になると思われます。
薬もそれなりに副作用もありますし、妊娠すればつわりもあります。
色々脅かせるような事いってそんな事言わないでよ~ってなると思いますが、それなりの覚悟で挑まないといけないと思います。
1度旦那さんと不妊のカウンセリングを受けてみるとかもっと旦那に理解してもらえるように第三者からの話をしてもらうのもいいと思います。
ただ一方は子供を強く願望、一方は2人でもいいと思ってるは結婚生活にかなり影響し離婚にもなりえます。
離婚はしたくないだろうけれど、子供が欲しいと言ってる旦那に産んであげれるのは女の奥さま…ここまであなたの恐怖や無理矢理でしたら解放してあげるのも愛情ではないでしょうか?
No.2
- 回答日時:
題名から違う事を想像していました。
夫の協力って、妊娠できなくてもいいよ、といってくれる理解力…という意味なのですね
それはとても難しい要望だと思います。
なぜなら、夫は子供が欲しいからです。
ここには自分は子供が欲しいのに、夫が全然協力してくれない。欲しいという気持ちを理解してくれない。という悩みでいっぱいです。その人たちに「妊娠できなくてもいいじゃない」という言葉がどれほどの不快感を与えるか…想像すると怖いものです。
欲しいと思っている人に、妊娠できなくてもいいよ、という気持ちになってもらうのはかなりの話し合いと現実(治療を続けても成果が出ない)が必要だと思います。これが離婚問題に発展するほどにとても難しいお話です。
だから、ただ待っていても、黙っていても貴方が望むような気持ちをご主人が持ってくれる可能性はまずほとんどないと思います。黙っているだけじゃわからない、のは男も一緒です。
あなたの気持ち、伝えてみないと、ご主人はあなたも納得して治療しているのだ、としか思わないかもしれません。
あなたの「子供は欲しい。でもあなたの言葉がプレッシャーになる。できればあなたも、子供が出来ない場合も考えていてくれないか。その時は夫婦二人で過ごそう、そう思っていてもらえるだけでも私の不安な気持ちが楽になる。治療は本当に痛いの。せめて愚痴や弱音くらいは聞いて欲しい。あなたに聞いてもらえるだけで、気持ちを共有できているようで励みになる」
という感じで伝えてみてはどうでしょう。
子供が欲しくない、という言葉は出さないほうがいいと思います。
自分は子供が欲しいのに、妻が協力してくれない!と考えてしまうかもしれません。
相手に理解して欲しいなら、自分も相手を理解している、という態度を取り続ける必要があります。

No.1
- 回答日時:
黄体ホルモンの補充は、飲み薬にしてもらってはいかがでしょうか。
不妊治療は長期戦になることも多々あります。
辛すぎる治療は、長続きしないと思います。
ご主人には確かに優しさが足りない感じもしますが、精液検査に問題がなかったのなら、
今は理解を求めずに、外野として扱っておくのがよさそうに思います。
俺は関係ない、って思っているのかもしれません。
男性は(例外もあるでしょうが)、保健体育で避妊避妊と植えつけられてきて、
簡単に妊娠できると思っている人が多いです。
私は4年間妊娠できなくて、夫に治療を受けたいと話したところ、
「そのうち自然にできるでしょ」と言われました。
え~、何言ってるのこの人、って思いましたよw
愚痴は私も言いましたが、夫は所詮他人事。
痛みに対する理解などなかったです。
が・・立会出産を夫が自分で希望していて、その現場を見たとたん、
「すげえな。いやー、無事に産まれて良かったよ」としみじみと言っていました。
私もそうですが、自分が経験したことのないことを理解するのは、難しいと思います。
特に男性は、何か話をする時には大抵「結論」を求めるので、
女性の世間話のように、結論がなく延々と続く話を、とても嫌います。
「今日は暑いね~」と言うと、女性なら大抵「そうだね、辛いよね~」などと返ってくるのですが、
男性なら「クーラー付けたら?」ですよw
子供を産むこともそうですが、女性は痛いことばかりです。
毎月の生理痛、つわり時の胃痛・胸やけ、分娩、お乳が張る痛み、
お乳が出るようになればなったで、乳首に血豆ができ、根元からパックリと裂けました。
今から弱音を吐いている質問者さんを見て、母親になる人が何言ってんの?と、
ご主人は少々冷めた目で見ているのかもしれません。
勝手な想像ですみません。
だけど、彼女は守ってあげたいと思っても、妻には強くあってもらいたい、そういうものだと思います。
気遣いを求めるのなら治療はしない、とスッパリ決められれば良いのでしょうが、
子供が欲しい迷いもあって、難しいんですよね・・・
とりあえず、注射をなるべく受けないで良い方法を考えて、ゆるく通院するのはいかがでしょうか。
ご主人の肩を持つ内容で、長々とすみません。
優しくしてほしい時は、先に優しい言葉をかけてあげてほしいです。←私自身、なかなかできませんが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不妊治療中でタイミングの日に...
-
40歳結婚3年目の知人Aに子供は...
-
40代主婦です。職場にポンポ...
-
妊活という言葉
-
これから不妊治療する者です。 ...
-
コンロをつけっぱなしにする夫...
-
不妊治療!こんなものがあった...
-
不妊治療助成金
-
不妊治療 35〜37歳まで不妊治療...
-
はじめまして。 今夫婦で不妊治...
-
不妊治療中です。 リセットする...
-
マタニティハイになった友人か...
-
濡れないのに
-
初めての投稿です。 私は今不妊...
-
友人がバセドウ病です。 私はバ...
-
2人目を悩んでいます。 37歳パ...
-
不妊治療のために結婚式・新婚...
-
ピルをやめたいけどやめられない
-
専業主婦でなかなか子供に恵ま...
-
不妊治療して 子供を授かれる可...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
40代主婦です。職場にポンポ...
-
子供が出来ない妻と別れたほう...
-
不妊様の対応に疲れました
-
マタニティハイになった友人か...
-
金銭的理由で3人目を諦めた方、...
-
不妊治療中の兄夫婦に妊娠した...
-
不妊治療中ですが夫が風俗行っ...
-
写真付きの出産報告‥私の心が狭...
-
不妊治療のための退職理由
-
子供を諦める?男の本音・女の本音
-
不妊治療中の自分に、赤ちゃん...
-
彼氏に俺精子ないと言われた。...
-
不妊治療中です。妹が女の子を...
-
公務員です。不妊治療をなかな...
-
コンロをつけっぱなしにする夫...
-
これから不妊治療する者です。 ...
-
今38歳、今年39歳になり、子供...
-
不妊治療中です。占いでとても...
-
妊活という言葉
-
妊娠希望と有機溶媒を使う仕事
おすすめ情報