dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一万円以内で
人に何かをあげるというのは無し
という条件に基づき
出し物をしなければなりません。
私たちのクラスのほかのクラスよりも
広く(45人が余裕ではいる)全員が理系です。

それで僕は広さを生かして
たけひごを円上にし
(やり方や予算は分かりませんが)
龍のような形にして
なかに光ものをいれて
教室をくらくして
展示しようと思っています。

しかしこれでは中の光はどうするのか
実現可能か、たけひごは買えるのか
紙はかえるのか、などと不安がでてきます。
ほかにはどのような考慮が必要か

またみなさんならなにをしたいですか
力を貸してください!

A 回答 (1件)

どのような考慮が必要か、


それを自分で考えるのが文化祭での用意の醍醐味ではないでしょうか?

また、クラスの人と話し合って、光はどうするのか
買えるのか、などを話してそれでもわからなければ先生に
聞くのも学生としてやるべきことだと思います。

一万円以内で可能かどうか、店に足を運んで目で見て
足りるかどうか、考えて、それでもわからないから
ここで質問をしたのでしょうか?

龍のような形にして、でもやり方や予算がわからないって、
いうけど、ここで、質問しても、答は出てこないです。

自分で考えるのを放棄しているのと同じです。
やることをやって、壁にぶち当たってから質問してください。

皆さんなら何をしたいですか?の問ですが、
自分のやりたいことも大切ですが、クラスのみんなの意見を訊いて
まとまった案を実現できればそれは「したいこと」になっていくものだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!