dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

至急お願いします。

私はバツイチ子持ちの男性と結婚して、6ヶ月の子供がいます。
前妻との子供は奥さんが引き取っています。
そろそろ保育園に預けて仕事に戻りたいと思っているのですが 、
最近旦那に、三年前の市民税と保育料の滞納があることを知りました。
前妻のときの市民税と保育料の滞納があるかぎり、私の子供は保育園には入れないのでしょうか?
そのままだと生活できないので、どうしても保育園に入れたいのですが、入れる方法はありますか?
保育園申請に行った際に分割でも払うという意思をみせるべきですか?

A 回答 (2件)

>前妻のときの市民税と保育料の滞納があるかぎり、私の子供は保育園には入れないのでしょうか?


いいえ。
仮に税金や保育料を滞納しても、原則、保育園を退所させられることはありません。
また、税金の滞納や保育料滞納があったからといって、保育園に入れないということはありません。
ただそれだかからといって、保育料を払わなくていいということではありません。
保育料は親の所得税の額によって決められているので、払えないということはないはずです。

>保育園申請に行った際に分割でも払うという意思をみせるべきですか?
そのとおりです。
前に書いたとおりです。
保育園に入れるとか入れないとか関係なく、保育園に入所していたときの保護者である父親もしくは母親が、たとえ分割にしても払うべきものは払わなくてはいけません。
    • good
    • 1

前妻のときの市民税と保育料の滞納があっても、貴方の子供は保育園に入れます。

保育園申請に行った際に分割でも払うという意思をみせるべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
前妻の子供と私の子供は別物として考えられるのですかね?
保育料滞納の催促状も届きました。

お礼日時:2014/07/14 11:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!