プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

会社の食事手当についての質問です。
食事手当として1日3食計算で月20,000円支給されているのですが、同時に全額天引きされています(給与明細の支給・控除にそれぞれ明記されています)
シフト制の職場なのですが、私は昼からの出勤がほとんどなので朝食を会社でとることはありません。ですが食事手当は3食計算になっています。他にも同じ勤務体系の人が数人いますが、皆特に何も思っていないようです。
この場合、朝食分を除いた2食分のみの支給・控除にしてもらったほうが得なのでしょうか?
労務担当の上司に質問してみたのですが、例え食べなくても3食計算のままのほうが年末控除で得をするからそのままにしておいた方が良いよ、という人と、食べる分のみの計算のほうが会社もあなたも得をするからそのように変更しよう、という人がいてよくわかりません。

どなたかご回答お願いいたします。

A 回答 (2件)

年収にどう影響しているか、個人としても経費として処理されているかなどによりますが、


単純に考えれば、実際には手にしていないお金を貰ったことになっているわけですから、
無駄に年収が上がり、所得税が高くなっているのではないかと思います。

会社としては、従業員へ払っている給料・手当が増えるので、利益を圧縮することが出来るのでお得です。
また、会社で食事が提供される形かと推測しますが、一食原価300円の食事なのでしょうか。
実際の原価がそれより低ければ、会社としてはその分得をしていることになります。

福利厚生として社員食堂は無料(回数制限はあり)としてもらった方が、会社にとっても社員にとっても、お得になるんじゃないかなと思います。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
所得が無駄に増えてしまっているのですね。
朝100円昼200円夜200円の計500円となっています。
注文制の社員食堂はありません。朝・夜はまかないで、昼は外注の弁当が出勤人数に応じた数用意されています。そのため例え食事をとらないと言っても気まぐれでつまむかもしれないと思われているので3食計算が原則になっているようです。

補足日時:2014/07/16 17:48
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/18 15:32

どっちにしても構いません



要は 会社側の必要経費としての税金対策の為の方式なのだから・・

従業員の為に してる事では無いので・・

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
すると、2食計算にすれば支給額も減るので納めるべき某かの税額が安くなるとか年末控除で得をする等も無いということでよろしいのでしょうか?
まことに無知で申し訳ありません。

補足日時:2014/07/16 14:36
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/18 15:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!