アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昨日某クイズ番組の問題で「三重県が属するのは近畿地方・東海地方のどちらか?」
とあり 正解は「近畿地方」となっていました

三重って東海だと思ったのですが
近畿になったのでしょうか?
それとも番組が間違ってたの?

A 回答 (10件)

>それとも番組が間違ってたの?


そう言う事になります。

そもそも三重県は、近畿地方・東海地方のどちらにも属します。
設問で「近畿地方か中部地方か」と問えば、近畿地方です。

単に出題者がアホだったと言う結末です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
やはりテレビですね

お礼日時:2014/07/17 13:27

おそらく、「ミラクル○」だと思いますが、質問者さんは問題を覚え間違えています。


「明治時代に成立した8つの地方区分では、三重県は近畿地方か中部地方か」が問題でした。

そして回答の解説に「東海地方であれば、そこに三重が入る」との記述がありました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2014/07/17 13:28

放送局(番組)に対して「嘘言っていいのか?」と文句を言うと、訂正がある可能性はありますよね。


近畿地方か東海地方のどちらが正しいかという聞き方自体が問題あるんだと思います。
福井県を例にだしましたが、もっとわかりやすく言い換えれば、愛知県は中部地方と東海地方のどちらに属するかと聞いているようなものじゃないでしょうか。

※もともとこういうわけ方はそんなに厳密にきまっているものではなく、福井県も近畿圏として扱われることがありますよね。(一応は近畿ではなく中部地方という見方が大勢でしょうけど)
ちなみに総務省の通信局の場合で言うと、近畿総合通信局は「大阪・京都・兵庫・和歌山・奈良・滋賀」を所管し、東海総合通信局は「愛知・三重・岐阜・静岡」を所管します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

愛知は中部・東海どちらでもOKですが
三重は東海地方だと思います(近畿でもないし中部でもない)

お礼日時:2014/07/17 13:26

wikipedia だと


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%91%E7%95%BF% …
だってさ.

桑名~四日市くらいまでは名古屋寄り, その他の地域は基本的に大阪寄り.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2014/07/17 13:28

何年か前から「三重近畿説」が出始めていますが


発信は三重から、のみです
高校の部活で近畿大会に出ましたが三重は居らず
春の甲子園でも三重が近畿大会に出たことは無い
ローカルの天気予報では端っこに表示は出ますが
そんなもの福井も徳島もですから近畿扱いにはならない

大阪・神戸・京都の経済、行政に無理やり関わることで
三重のステータス上げたい、という思惑なんかな
クイズで「三重は近畿です、が正解!」は正直やりすぎ(笑)
和歌山でさえ京都遠過ぎなのに三重が近畿て?遠畿やん。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2014/07/17 13:28

どういう分け方をするかによって答えが変わります。


例えば、文化圏で言えばテレビなどは東海のそればかりが
映りますから、東海圏と言ってもいいですが、

地理的には紀伊半島に属するため近畿圏とされます。

また、三重県自体が伊勢志摩や四日市などのように
東海圏につながりの深い地域もあれば、
伊賀地方のように奈良などとつながりの深い地域もあるので、
どういう切り口でみるか。で答えが変わるわけです。

国道25号線でも鈴鹿の関(山脈)を越えるまでは、
奈良の山奥と文化、言語、風習は変わらないんですよね。
これは滋賀県の甲賀地方、京都府南部の南山城などにもいえます。
最近は畿央高原みたいな言い方もするみたいですけどね。
(誰がつけたかは知りませんが。。地元の人も誰も知らない(笑))
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2014/07/17 13:28

本当はその質問自体がおかしいのだと思いますよ。


たとえるなら福井県は中部地方と北陸地方のどちらかみたいなものだと思います。

近畿地方に相対するわけ方なら中部地方ということになるのだそうで。
その場合は中部地方に三重県ははいってこないということだと思います。
東海地方かそうでないかというなら、間違いなく東海地方でいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

福井は北陸でしょ
一番微妙なのは新潟だと思いますがね

お礼日時:2014/07/17 09:31

両方とも場合により


含む

近畿圏整備法
第二条  この法律で「近畿圏」とは、福井県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県及び和歌山県の区域(政令で定める区域を除く。)を一体とした広域をいう。

明治の国定教科書・小学地理 以来 このようになっているが、
特に三重県北部は、名古屋市との経済的結びつきが強くなったため、
近年では東海地方に含むことが一般的となってきている。
三重県でも淀川(木津川)水系に属し、京阪神との結びつきが強い伊賀地方は、現在でも暗に近畿地方に含むことが多い。

だそうな(^-^)/

zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どう見ても東海だよね
近畿へは紀伊山地に隔てられてるし…

お礼日時:2014/07/17 09:32

三重県は、管轄省庁やそこが用いている区画分類によってバラバラな扱いを受ける県なのです。



三重県は、近畿地方と中部地方という分類だと、近畿地方に入って、愛知県や岐阜県などと分けられます。

しかし、東海3県(4県)というと、愛知県や岐阜県(や静岡県)と一緒にされます。

つまり、東海3県は、3県とも中部地方に入っているわけではないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ややこしいですね
ありがとうございます

お礼日時:2014/07/17 09:32

東海三県といえば愛知、三重、岐阜なんですよ。



生活習慣では三重の伊賀あたりから西は近畿、
東側が東海と明確な違いがあるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2014/07/17 13:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!