この人頭いいなと思ったエピソード

高2女子です。

5月頃から体調が悪く、小さな病院(内科)で見てもらい、総合病院(神経内科)を紹介され、2回見てもらいました。

症状としては、目眩、眠気、朝つらい、息苦しさ、立ちっぱなしでフラフラする、突然の睡魔、手足の感覚がなくなる、などです。

内科で見てもらったところ、座った状態と立った状態で血圧を測り、起立性低血圧かもね、と言われました。ちなみに、最高血圧は座った状態126、立った状態101でした。

神経内科で初めて見てもらった時は、過呼吸気味だね、と言われました。

そして、2回目には低血圧だね、と言われました。ちなみに、最高血圧が96で最低血圧が57、脈が86でした。

2回目の診断を最後にあとは様子を見ることになりました。

薬はもらっていません。

結局、なんなのでしょうか?

親も低血圧なので、遺伝したのだと勝手に納得したのですが、そもそも起立性低血圧と普通の低血圧って何が違うんですか?

低血圧はどうすれば治るのでしょうか。

部活でずっと立っていなければならないのと11月にある研修旅行がとても不安です。

今は部活中、かなりの頻度で目眩を起こし気持ち悪くなり、座り込んでしまいます。

どうしたら改善されるのでしょうか。

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

食事については質問されませんでしたか?。


食事の内容も、血圧などに影響します。

血液検査はしてもらいましたか?。いろいろと判りますよ。

年齢的に極めて可能性は低いですが、MRI検査なども必要かもしれません。
脳の血管や脊髄などの変形による神経圧迫などの可能性排除のためです。

起立性低血圧って、いわゆる立ちくらみでしょう。けっこう多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます(((o(*゜▽゜*)o)))

食事については何も質問されませんでしたねー。
血液検査は異常なしでした。
後頭部の神経がいかれていて目眩が起こることがあるから、それだね、という感じであっさり解決しましたが...(笑)
幼い頃に後頭部を打ち、東京の病院まで通院していたこともあったり、中学生の時脳貧血で失神したりで、むち打ちやってるのかもです。←親と話して出した結論。

もし、症状が悪化していくようならMRI も考えます。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/24 22:18

気になったので再度 投稿です


 
 合唱部だと、特に過呼吸状態になりますよ。
 激しく息を吸い込みますから・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ... 合唱のせいもあったんですね。

様子を見ながらやっていきたいと思います。

気にして下さり、有り難うございます!

お礼日時:2014/07/25 18:04

私は、BMIが20を切ると、最高が100を切ります。

歳なので、最低は昔のように50とかまで下がりませんが。

太ると、血管に脂肪がついているのか最高/最低血圧が120/70とか至って平常値を示すように戻ります。

普通に血圧を測って低血圧のときは、立ち上がったときに頭まで血液を持ち上げる圧力が足りなくて、起立性低気圧で立ちくらみするので、よく血圧の上下動を体感しています。

若いうちに、脂肪が付きにくいように筋肉をつけて、特に体幹トレーニングでインナーマッスルを鍛えて、シルエットに筋肉が見えにくいけど基礎代謝が高くて細身にみてもらえるカラダに改造しておいたほうがいいかもしれませんね。

それまでは、甘すぎないスポーツドリンクと、塩アメとか塩分を少しとれるモノを舐めて、発汗に備えるようにしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどー。
体を鍛えるのも大事なんですね。
体育以外ではほとんど運動しないので、この夏休みに少し運動してみようと思います。
スポーツ飲料や塩飴も試して見ようと思います。

ありがとうございました(*´罒`*)

お礼日時:2014/07/24 22:31

「過呼吸、過換気症候群」 というのもありえるのではないでしょうか?



 部活は運動系?激しい運動の後におこりやすいらしいです。

 思春期に多いらしいですが専門家ではないので・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

過呼吸、過換気症候群ですかー。

部活は合唱です。

でも、体育の後きつかったりします(泣)

ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/24 22:23

最大血圧が100mmHg以下、最小血圧が60mmHg以下を低血圧と言うようです。


低血圧は病気が原因の場合もあるようです。
主に心臓病、胃腸病、内分泌異常、先天的代謝等があるようです。
病気が原因でなければ、睡眠、食事等日常生活で改善されるようです。
参考まで。
http://www.health.ne.jp/library/5000/w5000375.html
http://sky.kirakiradays.com/?eid=225405
http://www.kenko-daijiten.com/teiketuatu.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/24 22:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!