プロが教えるわが家の防犯対策術!

あと5日で、生後3か月になります。
母乳は、3か月になると軌道に乗るといいます。
今現在、母乳:ミルク=3:7くらいの割合です。

(この3ヶ月間で、2回ほど母乳:ミルク=8:2くらいの割合になったことはあります)

これから先は、どうやっても母乳の分泌量は増えないのでしょうか?
完母(もしくは、母乳よりの混合)を目指していたのに、悲しいです。

・3ヶ月になっても、頻回授乳で挽回できますか?

・赤ちゃんが泣いて、おっぱいを吸わせようとしても、おっぱいが出ないとそもそも咥えてくれません
 仕方なくミルクを与える。泣き止むまで与えると、授乳間隔が空いてしまう~ますます出なくなる
 悪循環です

A 回答 (3件)

私は、5ヶ月まで混合で育てていました。


私はもともと初めからあまり出ない方だったので、あきらめがついて、5ヶ月の生理が来た段階で混合からミルクのみに移行しました。(生理だと美味しくなくなると聞いたこともあり)

No2さんがおっしゃる通り、母乳も大切かもしれませんが、お子さんを一番に考えたほうがいいのかな、と思います。
私も経験上、母乳をあげて、次にミルクをあげていると、待っている間、娘がとっても泣くんですよね。
泣いている娘がかわいそうで、こんなに欲しがっているのに、何分も待たせて申し訳なくなり、ミルクに変更しました。

母乳で育ているのがそれはいいのかもしれませんが、ミルクでも十分育ちますし、全然大丈夫ですよ。
出かけるとき荷物が多いことが一番のマイナス点ですが、それ以外では、ストローも早かったし、コップ飲みも早かったし、何より、断乳がものすごく楽です。おっぱいをかまれることもないし。
もし次に子供が出来たら必ずミルクにします(笑)

母乳の事で言うなら、おっぱいマッサージには行きましたか?
看護婦さんたちも、出ないならおっぱいマッサージに通うのが一番いいとおっしゃっていました。(私は通いませんでしたけど)
あと、夜は母乳は必ずあげた方がいいらしいです。眠いのでミルクだけになってしまう方が多いけれど、夜におっぱいを吸わせることで母乳が出るようになるとか。(友人に聞いた話ですけど)

いろいろ大変ですが、育児お互い頑張りましょう。
臨機応変に、あまり考えすぎない方が楽しいです(笑)
    • good
    • 0

そもそも赤ちゃんにとって、唯一口にできる唯一の生命線であるものが乳です。


悲しい気持ちも分かりますが、一番悲しいのはお腹をすかせる子供ではありませんか?
あまりこだわると赤ちゃんに満足感を与えられません。
この頃は、お腹いっぱいになって満足そうに寝る赤ちゃんほど可愛いものはありません。
少し意識を変えると、肩の力も抜けるはずです。

母乳は血液です。
血液の循環等が悪ければ、出ないんです。
冷たい飲み物を飲んで身体を冷やしていないか。
脂っこいもの・糖分の多いものを口にしていないか。
マッサージ等も大切ですが、元々はあなたの体内から出てくるものです。
振り返ってみて下さい。
それでも出ない人もいます。

大切なのは赤ちゃんの健康です。
あなたの母親としての気持ちは二の次です。
私も上の子は母乳が出ず、ミルクを主食にしていました。
おっぱいはミルクを飲ませる前に乳首を含ませて、ほとんど出ないものを一生懸命吸ってくれました。
悲しくとも、受け入れることも大切だと知りました。
育児はそんなことの繰り返しです。

もう一度言います。
大切なのは子供です。
視点を変えてみると、あなた自身の授乳スタイルも見つかると思いますよ。
それがあなたとお子さんを繋ぐ大切な時間かと。
母乳で育ててもミルクで育てても、母親としての気持ちは一緒。
それよりも、子供の為に考えてやれることが母親として大切なことだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/26 11:03

食事を考えてみたり、おっぱいマッサージに行ってみましたか?



飲んでくれないと余計に出なくなります。

飲ませる前におっぱいのゴリゴリ潰してますか?

私が入院した病院では保育士さんにマッサージ教わったのですが。

乳首やその周りをかなり痛いけど揉んでから授乳でした。

毎回しないと皆さん、詰まるみたいですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/26 11:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!