プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

相模鉄道(相鉄)は三井住友銀行(旧三井銀行)がメインバンクのようですがどういった経緯で三井住友がメインバンクになったのでしょうか。相鉄はかつては日立製作所(三井系列外)製の車両が大半でしたがどういった経緯なのでしょうか。
京浜急行電鉄(京急)は芙蓉グループ(旧富士銀行系の企業から構成される)のメンバーだと思いますが電車の電機品(主電動機等)は同じ芙蓉グループの日立の製品でなく三菱電機・東洋電機の製品を使用しているようですがどうしてなのでしょうか。
ぜひわかる方教えていただけたら幸いです。

A 回答 (1件)

鉄道サークルで鉄道史と産業考古学を教えていますので回答をします。



 関東の私鉄は東急、小田急、京王、京急、相鉄は一時期は同一のグループに属しており、戦争時に統一し、経営をされていました。東急の傘下に置かれての合併で終戦後に再び独立する形で元に戻りましたが、一部は変更されましたが、ほぼ同じ会社に戻りました。

 相鉄ですがここは京成と新京成との関係と同じであり、東急の子会社の扱いでしたが、会社の拡大で大手になりました。小田急と京王は路線を一部交換する形で戻り、京王の井の頭線は小田急、小田急の子会社である箱根登山は京王の子会社でしたが、双方の合意し、所属を変更しました。京急は現在はJRに所属する東急車輌を保持していましたが、分割後に京急に戻されずに東急になりました。

 これが関東の私鉄の歴史ですし、参考までに書きますが近鉄は南海と同じグループでしたし、現在は阪神が同じグループの阪急は京阪と同じグループでした。

この回答への補足

回答になかった企業の銀行系列についてはわかる範囲で自分で調べてみます。

補足日時:2014/07/28 19:06
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。私鉄各社の歴史について詳しく紹介しているようですね。

お礼日時:2014/07/28 19:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!