dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

0=無=ゼロですか?

A 回答 (8件)

 0=無ではありません。

無=ゼロではありません。0=ゼロではありません。

A:数字の0は整数での正数と負数の間にあって、どちらでもない数字です。
B:無とは、全ての物質が存在しない状態を意味するもので、数字とは別問題です。
C:ゼロとは、数字の0も意味しますが、ゼロという概念を意味する言葉です。

 数字の0は物質が存在しないのではありません。コンピュータで0を意味する量子状態は、電荷ではプラスか、マイナスのどちらか。磁気ではN極か、S極のどちらかです。決して何もないわけではありません。

 2値状態の0と1のどちらかを決めているだけで、どちらも本来は同等の量子状態で、性質が反対なだけです。

 パソコンに記憶されている情報の多くはビット値が0のものがあります。しかし、0が存在しないものだと判断して、0を消去してしまったら、パソコンに記憶されている情報は1だけになり、意味が無いノイズになってしまって、読み出せなくなります。

 0は数字であり、無ではありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

0は、無ではないと。。。

お礼日時:2014/08/05 22:57

敗戦しても、奴隷に出来なきゃ戦争の意味が無いだからゼロです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2014/08/05 22:58

む【無】


(1)存在しないこと。
(2)無駄。
(3)純粋な人間の意識。
(4)ないの意を表す。

ゼロ
(1)正でも負でもない実数。
(2)何もないこと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

0は、無のようで、無ではないと。

お礼日時:2014/08/05 22:58

違うと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2014/08/05 22:04

無という言葉の定義にもよる。



0=ゼロ ではあると言える。

0、ゼロ は人間が便宜上物を数える為の数値でしかない。
無という言葉は数値ではない。

例えば
[リンゴは1個しかない、これを食べたらリンゴはいくつか」
という問いの答えは、「0個]でも[ゼロ]でも[リンゴは無い]でも正解。
しかし、[無]は不正解

無の定義は「何も存在しないこと」ということになるだろうけど
宇宙空間だって光や空間がある。
存在しない物は認知できないわけだから無とはあくまでも哲学的
通念的言葉ってことになる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

厳密には、違うってことですねー。

お礼日時:2014/08/05 22:04

0kcal=無糖質=ゼロカロリー



ジュースのうたい文句ですねww
ゼロブームに乗っかって、一儲けしようぜww
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ジュースですかー。液体。えきたい・・・。消えたい?・・・。生きたい?逝きたい?
どっちなのwww

さぁ・・・。。。

お礼日時:2014/08/05 22:03

数学の世界ならー1,0、+1 という中で「0」というポジションを示しているので意味があります。



なのでどの世界かによりますが?

仕事の成果が「0」ということなら「無」と同じだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

難しい・・・。

お礼日時:2014/08/05 22:00

コンピュータの世界では全て違います。


「0」も、半角と全角では別物です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2014/08/05 22:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!