アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

卓球初心者です。
バタフライ ブリスカ・ライトRとSだと特徴としてどういう違いがありますか?
またラバーの厚さによってどういう違いがありますか?

A 回答 (4件)

僕が最初に卓球を始めた時、卓球専門店ではなく、近くの小さなスポーツ店に行き、ペンで売ってたのがブリスカライト R だけだったので、店員さんのお勧めのマークV 厚を貼り、1年 使ってました



とても使いやすく、カンカン言う音も慣れると心地よく、大満足で、愛着もあったのですが、

中級者~上級者のラケットにも興味がわき、サイプレスを購入してみました

しかし、ブリスカライトの平均重量 74g、サイプレス 82g と大きな違いがあり、最初に購入したサイプレス、もっと重くて、普通のフォア打ちを初め、1分で腕が疲れて、「僕には無理」 と断念、「1番 軽いサイプレス」 を注文し直し、使い始めました

ちょうどその頃、卓球スクールに通い始めると、

コーチ達 から 「ボールの威力がない。ラケット、ラバーが悪いのでないか?」 と言われ、次第に重いラケット、ラバーも厚、特厚に変えて行き、「威力ある。グイグイ押される」 と OK が出ました

ラケット・ラバーは重ければ重いほど、威力が出ます。軽自動車で人形などに衝突すると、大きな衝撃があると思うのですが(僕はひいいたことないけど)、大型トラックで人形に衝突しても、蚊に刺されたほども感じない、衝撃はほとんど感じないと思うのですよね(僕はひいたことないけど)。ラケット・ラバーも軽い時は、友達のボールに威力があり、押される感じしてたのですが、重いラケットと特厚のラバーに変えると、なんも力入れなくても、友達のボールに負けないようになりました

友達も僕と同じ時期に中から厚、特厚に変え、「ラケットに力があり、ラケットの力でボールを返せる。力いらなくなった」 と言っており、重いラケットになれ、それようの筋力がつくのに 3週間くらいかかりましたが、その後は力がいらす、むしろ楽になりました

これはスクールで多球練習、ただしい打ち方を教えてもらったのも大きいと思います

matsurinouta さんも通える所に卓球スクールがあれば、それで習って、ラケット、ラバーについても相談すると良いです
    • good
    • 0

ラバーの厚さは、極薄、薄、中、厚、特厚とあります



スポンジの厚さの違いで、初心者は普通、裏ラバーの 中を勧められることが多いです

スポンジが厚いほどよく弾み、体積が大きい分、当然 重くなります

弾めば弾むほど、球速が速くなり、良いのでは?

と思うかもしれませんが、ボールが速いほど直線的にボールが飛んで行き、台に入らず アウトになりやすいです

また、スポンジが厚いほど、ラケット面から遠くなり、打球感が鈍くなるという人もいます

ただ、ずっと特厚を使ってると、それが普通になるので、打球感が鈍いとは感じません

回転のよくかかるラバーで順回転をかけると、ボールが弧線を描き、台に乗りやすくなるので、特厚でも慣れると普通に相手の台に入ります

とは言え、初心者が回転をかけようとすると、おかしなフォームになりやすいので、中くらいから始めることが多いです

薄とか極薄というのは、中と比べ弾みません。粒高とか、ブロックとかカットとか、相手のボールの勢いを殺すのがやりやすいと思います (僕は使ったことないので、想像ですけど)
    • good
    • 0

Wikipedia


ペンホルダー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%83%B3% …

日本式

角型ペンホルダーブレード先端は角ばった形。重心が先端部寄りなため、角丸型や丸型に比べて強力なフォアハンドを出しやすい。日本式ペンドライブ主戦型は主にこのタイプのラケットが用いられ、競技レベルになるとテンション系などのスピード重視の裏ソフトラバー使用者が主となる。

角丸型ペンホルダーブレード先端は角を落とした楕円形に近い形。角型と比較すると切り替えや細かい技術が出しやすく、丸型に比べて強力なフォアハンドを出しやすい。扱いやすいため、選手レベルを問わず使用されているという点では、使われるラバーや戦型も多岐にわたる。

丸型ペンホルダーブレード先端は円形の形。角型や角丸型、中国式に比べると攻撃力で劣るが、日本式の中では最も切り替えや細かい技術がしやすい。基本的に表ソフトラバー使用者が主となる。

反転式ペンホルダーブレードの両面使用を前提としているため、反転しやすいグリップ部になっており、通常の日本式とはグリップ部が異なっている。基本的に両面に異なった性質のラバーを貼ることが多い。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

と説明されています

これを見ると、角丸型が 「扱いやすいため、選手レベルを問わず使用されている」 と初心者用に思えます

しかし、別に角型でも台上で細かい技術がしにくい訳でもありません

コーチレベルだと、違いがわかり、角型の方が重心が先端よりにあり、強力なフォアドライブが打てると感じるようです

しかし、図のように角型と角丸型の形はわずかな違いで、ぶっちゃけ、初心者には違いわからず、どっちでも好きな方で良いと思います
「卓球のバタフライのラケット」の回答画像2
    • good
    • 0

>どういう違いがありますか?



R・・・角丸型
S・・・角型
http://eshop.butterfly.co.jp/html/item/001/001/i …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!